ついでに、かぼちゃについてもメモしておく。まさかとは思うが、それほど自分の記憶力に信用がおけぬということだ。 私のかぼちゃは、テレビ番組をとおして関牧翁さんから教わったものだ。「もっとも簡単なかぼちゃの炊きかた」とみずから云っておられた。 関牧翁:明治三十六年(1903)~平成三年(1991)、臨済宗天龍寺派管長。 葱で有名な群馬県下仁田の生れ。慶應義塾大学医学部に入学するも、武者小路実篤の「新しき村」提唱に共鳴し、岐阜県の山間深くへ開墾に入る。その地にあった禅寺に身を寄せた。 以後修行遍歴があり、途中あまりの荒行に健康を害しての療養生活をもはさむが、縁あって天龍寺の老師の門を叩く。両三年の渡…