日本における「表現の自由」の規制(表現規制)に反対する者のうち、その他の人権はおろか、他者の「表現の自由」すら蔑ろにしていると思われる人たち、およびそのような人物を支持する人たちへの皮肉。青少年健全育成基本法や児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律(児ポ法)には激しく反対するが、特定秘密保護法案等の、表現の自由への制限が懸念される法案には特に反対の意を示さないように見受けられる人たちに用いられる。
①琉球新報デジタル「玉城沖縄知事『ゼレンスキーです』 基地問題有識者会合前、委員に発言 『冗談』と打ち消し」(2022年5月22日12月21日) ryukyushimpo.jp 、ならびに②沖縄タイムス「沖縄知事、会議室に入り着席する際『ゼレンスキーです』 不用意だったと陳謝」(2022年5月26日6時3分) www.okinawatimes.co.jp をまずはご一読ください。なお、順番は、『ウェブプレス』「沖縄県エリアの新聞配達部数表」の順番。 https://web-press.jp/files/busuhyo/busuhyo_okinawa.html 「沖縄県の玉城デニー知事が25日午…
ヴォル。ヴォル。ヴォル。 ヴォルテールよ。 お前どうしちゃったんだよ。 おれのツイートに反応してくれてありがとうな。 表現の自由戦士の自由って「なんでもあり」じゃないですか。だからヘイトスピーチやら森の発言やらを擁護するはめになる。まず自らの自由概念に疑いの目を向けようよ。話はそれからだ。 https://t.co/TBkQePqKpU — 松村正樹☆彡初心者Pythoner (@masakimatsumura) 2021年2月4日 (Twitterをなさっていない方に説明すると、次のツイートは、わたしのツイートにネット論客の青識亜論氏が反応したという流れです。) (青識氏がツイートにかかげて…
神に祈りたまえ、どんな場合でもきみが、敗者の側にいないですむように、と。なぜなら、きみになんの責任がなくても、敗北の嫌疑の幾分かにしても、きみは逃れることは不可能になる。それが反対に、きみが勝者の側にあれば、きみに功績などなくても、賞讃が与えられるものなのだ。』 塩野七生『サイレント・マイノリティ』 「ルネサンス時代の45+」フランチェスコ・グィッチャルディーニの言葉から 参院選が公示されて、早速学会さんがチラシを持ってやって来ました。 国政から地方選まで、選挙となると勝利に向かって一致団結するその姿は、関心するやら気味悪いやら。 顔を合わせれば一応、 「頑張ってくださいね」 と嘘くさい笑みを…
:CATEGORIES: @kanazawabengosi #金沢弁護士会 @JFBAsns 日本弁護士連合会(日弁連) #法務省 @MOJ_HOUMU #被告発人木梨松嗣弁護士 #被告発人小島裕史裁判長〉〉〉 Linux Emacs: 2022/06/14 17:19:45 〉〉〉 前回実行時刻: 2022-06-10 23:13:22 今回実行時刻: 2022-06-14 17:17:30 @hirono_hidekiは127件の追加がありました。 @kk_hironoは1103件の追加がありました。 @s_hironoは118件の追加がありました。 7197 件のツイートを取得し処理を行…
うちに直接言及したかどうかではなく、あからさまな歴史修正をしようとしているアカウントの悪質なデマツイに貴方が乗っかりかけているので、それは違います、ここで立ち止まりこれ以上貴方には加害側に回って欲しくないという単純な私の願いです。この意図が伝わらないならただただ残念です。 https://t.co/0JZnMdkOCt— 熱海のあっつん (@an_eternity86) June 3, 2022 https://t.co/JM3OTGTDLC— タコせんジャズ (@seikenkoutai46) June 3, 2022 むしろ嫌がらせした駄目オタク側が熱海を侮辱してたよね散々温泉むすめで金儲…
国連人権弁務官8月で退任へ バチェレ氏「個人的理由」 - 産経ニュース 彼女なりに最善を尽くしても悪口雑言されるのではやる気を失ってもおかしくはないでしょう。勿論、辞任理由の実際のところは分かりませんが。 人権団体、国連弁務官の辞任要求 中国の残虐行為「不問」に 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News 改めて書きますがバチェレ氏への言いがかりも甚だしい。「追及がぬるかった」というならまだしも、少なくとも彼女は「不問」になどしていません。 国連高官「調査ではない」 ウイグル巡りにじむ対中配慮 : 日本経済新聞 国連はこうした調査で「強権を発動できる」ほどの力はないでしょう。 中国の協力を得…
単にフィクションだと認識しているだけではなく、フィクションに真剣な反応をすることを「くだらない」とまで言ってるんだが。都合のいい場所だけつまみ食いのように読むのは国語のできない子供にありがち。 https://t.co/1eIIpfy99E— 広く表現の自由を守るオタク連合 (@hyougenmamoru) May 17, 2022 どっちでもいいけど、とりあえずフィクションのウルトラマンに夢中になることをくだらないと言ってしまっていることは理解できたようで何より。 https://t.co/6EiLvshJaL— 広く表現の自由を守るオタク連合 (@hyougenmamoru) May 17…
俺がどうして、ずーーっと日本の「リベラル映画人」にめちゃくちゃブチ切れてたか、これで理解してもらえた??👇こんなのが日本では「リベラル」名乗ってるのよ。何でこんな人に「モラル」を説かれなきゃいけないの?こいつが創刊した「映画秘宝」のサブカル信仰こそが日本の業界を腐らせた元凶だよ。 https://t.co/zmVtyukxUj— Yuki Matsuzaki 松崎悠希 (@Yuki_Mats) May 24, 2022 >でも日本の映画人は、自分たちのことをリベラルだとか進歩的思考だとか言っているわりには何もしていない。マイノリティの俳優すらキャストしない>作品のテーマではマイノリティの差別を…
京都精華大学院でのマンガ研究などをはじめ多くの活躍し、当然ウルトラマンも全作見ている松下哲也氏がシン・ウルトラマンでのセクハラ描写に言及したことで、大量の表自に「フィクションなんだから怪獣同様セクハラも実在しない」みたいな絡まれ方してウンザリしてアカ消しに追い込まれたってマジかよ— つりがねむし💙💛 (@Tsurigane_mushi) May 18, 2022 「創作物も人の生み出したものなのだから、当然人の認識や社会的意味付けに効果を与える セクハラ描写が『セクハラって別にいいものなんだ』との意味付けに効果を持つように」ことすらわからないすっとぼけ害オタ連中がフィクション愛好家のツラをして…
表現の自由戦士、シン・ウルトラマンのセクハラ表現を批判した松下哲也さんを垢消しに追い込んでしまう… https://antifemimatsu.livedoor.blog/archives/15826863.htmlシン・ウルトラマンのセクハラを批判したらクソリプ・クソ引用の嵐! https://antifemimatsu.livedoor.blog/archives/15774051.html
むしろ自民レドマツが表現の自由を滅ぼすのだ。— 秀太郎 (@shootarrow) May 16, 2022 表現の自由界隈の主要人物、最近なにか言ってるのみかけても「アメコミデマの人」「プリンセス絵本撤去デマの人」「レドマツ」「寸借詐欺ナイフイキリ」「自作自演」ってシラケ切った感情しかわかない— ラスティ・ネイル (@lee_wen_xiu) May 17, 2022 レドマツ先生の政策を見てると、本当に漫画家に中間層からそのちょっと下のあたりがいなくなるんだろうなって思う。— YUJI.SHIROMA Official (@gachakku) May 17, 2022 おいおい自称CVナベ…
レドマツ先生(⋈済)のやり方だと「〝みんな〟が好きな作品」以外は潰れていきますよ。 https://t.co/Hs8vgd6Nqk— Lhasa (@AtTheBlackLodge) May 16, 2022 例の長年のオタクとしての知見マンガ、流石の表現の自由戦士も内容を庇うことはできない様で「レドマツ先生を批判するならお前が立候補しろ!」路線で頑張っていて涙ぐましいね。— 🏔りば (@mauri_Bunny) May 16, 2022 レドマツがいってるの「咲いた花にだけ肥料をやって手入れしよう」ということ。いわゆる選択と集中は「咲く花にだけ肥料をやって手入れしよう」というのなので、本当に…
同人作家も含めると、創作するオタクってアニメーターみたいに組織の末端で搾取される人より自分で自分の工房の資金繰りをするのが基本の人の方(一人ピコサークルだって運営は運営である)がずっと多いので、赤松のなにが邪悪か全く気付かない人は予想以上に多いんじゃないすかね— せつなりっとく (@setsuna0417) May 15, 2022 今日のおれ問題発言しかしてない気がするけど、「ウケそうなものだけを作ることの何が悪いのか、どうしても描きたいなら資金持ち出しでやればいいだけの話だ」と真顔で言う同人作家、普通にいっぱいいそうでなあ 商業作家なら猶更— せつなりっとく (@setsuna0417) …
・亀田俊和氏の勤務先への抗議などは、絶対にやめて下さい。宜しくお願い致します。 ・初めて当エントリーを読まれる方は、亀田俊和 - Wikipediaの他、以下の「呉座勇一事件(呉座騒動)」に関する記事などの、ご一読をお勧め致します。 kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com 「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン 自分を責める気持ちが湧いてきて…呉座勇一氏“中傷投稿”問題、北村紗衣氏が語る「二次加害の重…
有川浩(ひろ)のアカウントあるの初めて知ったが、あんな嫌なヤツだったのも今知ったわ。俺もハッシュタグ運動の乱造乱発は効果がないと思ってるが、しかし実際に社会が動いた例もあるのだから一概にくさすのは駄目だろ。— hidden (@hidden_czar) May 13, 2022 考えてみりゃデビュー作からずっとミリタリー寄りだもんな。強いものが好きなんだろう。— hidden (@hidden_czar) May 13, 2022 有川浩の冷笑ムーブをdisったら秒でブロックされた。ハッシュタグでの抗議活動を揶揄するくせに自身は僅かな批判も許さないんですね…— なゆた (@nayutaaamk…
何が図書館戦争か。お前はこのツイートでどんな書物が図書館に入るべきかを「自分が信用できるかどうか」で選別する側の、マジョリティ側の、権力側の、図書館を襲う側の人間だと宣言している事が分かっているか? https://t.co/u4Yo38rEPP— pbpaste☮︎No War (@pbpaste) May 13, 2022 コイツは言論の自由を語れる人間じゃないhttps://t.co/WWWkwCATB2 pic.twitter.com/CVq3aAilBU— pbpaste☮︎No War (@pbpaste) May 13, 2022 有川浩に物申してブロックされたファンが多そうで気…