西国七福神めぐり、最後のお寺になりました。 最後は大黒天ですね。 箕面にある西江寺は日本でもっとも古い修行地のひとつです。 さらに日本最古の歓喜天霊場でもあり、1300余年の歴史があります。 この日は箕面を回ると決め、瀧安寺にも行ってきました。 ▼関連記事 瀧安寺も西江寺と同じ、役行者によるお寺ですね。 この日は瀧安寺から駅前までおりる際に西江寺へ行ったので、いつものように駅前からの道が紹介できないのですが、すみません。 では、西江寺を紹介します。 ▼関連記事 阪急沿線七福神めぐりの記事はこちら *西江寺の基本情報 ・歴史 ・お祭り情報など *西江寺の境内案内 *西江寺の基本情報 ・正式名称:…