高田馬場で乗った東西線を門前仲町駅で降り、お不動様の反対方向へ少し歩くと運河の大横川に出ます。門前仲町の駅からは永代通りに出るので、黒船橋のほうが近いのかな? ちょっとグルっと廻って行く感じの石島橋です。 江東区の橋梁を見て歩いて思うのは、親柱がみな特徴的。橋の名前にちなんだデザインや、その地域や橋の歴史を表現したもの、やりすぎたものやクスッとなるもの、何だかサッパリ分からないものまで(笑) これが、なかなか楽しく見て歩けます 今回はそんな特徴的な親柱をもつ石島橋です 平成5年に架け替えられているので歴史も浅く、構造も一般的な鋼製の桁橋です。 桜の季節、この橋から見る大横川沿いの桜並木が圧巻な…