長いこと一人で自宅で仕事をしています。 仕事の量や時間は自分で決めます。何時から何時までやるか、どのくらいやるか。 少ないからって誰にも文句を言われることはありません。 昔は、その日の気分で仕事量を決めていましたが、ある時から、一定にしています。 そうしないと、どこまでも仕事をしなくなったり、逆に根を詰めすぎてしまうからです。 ごはんの時間、休む時間も決めています。 週2回運動すること、毎日散歩することも決めています。 ポイントは気分や天気でルーティーンを変えないことです。 私の場合は、一つ何かが変わると、それにつられてどんどん変わってしまい、知らないうちに元気がなくなっていたりするので、「め…
イナカのお家に早朝移動の日、あまりに天気が良くて寄り道しました🚙 海がキレイ✨ 思い出すこと数十年前… 海に近い大学に通ってたシャペロンは、しょっちゅうJRを途中下車して海を散歩してました。その頃は海でもビール飲まずにいられたなぁ〜(笑) そんなノスタルジーなど無縁のすあまお嬢様は、、、 『シャペロンさぁぁん🐾』 『泳いであの島行ける⁉️』 行けないよ、すあま…💦崖から落ちるよ💦 『シャペロンさん、じゃ、あの灯台にいこうよ‼️』 山好きなすあまは、とにかく傾斜に行きたがります。 階段もあるのにーわざわざこんなとこ登るのかい… 『シャペロンさん、着いたよ‼️』 すあまよ、この階段を登って来たらシ…
S市の高台にある見晴らしのいいA山公園は、森っぽいところが多くすあまお嬢様お気に入りの公園です。 まずは写真スポットへ。 何度も来てる公園ですが、シャペロンは急に思い出しました。 2年前、すあまがまだ産毛ポヤポヤの赤ちゃんだった頃のことを… S君ファミリーと一緒に来て、S君パパが激しい高い高い、をしたことを‼️ 『助けて〜〜』みたいな顔で固まってます(笑) お腹の毛が生えてない🤣🤣 今はこんなに大きくなって駆け回ってます🐾 『シャペロンさん、早く行こ🐾』 もう重くて、高い高いは出来ないね😅😅
いつもブログを読ませてもらってるR君ママさんが、以前ブログ内で冬の節電チャレンジのポイント交換について書いていました。 早くやらなきゃ、と思いつつ後回しにしてましたが、ようやく確認してみると、、、 おぉっ‼️参加特典だけて8000ポイント❣️ 何を達成したのか知りませんが、1月の達成特典と合わせて10000ポイントも✨ R君ママさん、ブログに書いてくれてありがとうございます✨✨ 早速地元コンビニのポイントに移行しました。 『シャペロンさん、良かったね❣️散歩行こうよ🐾』 なんとなくハート♥️型っぽいすあまです。 ウキウキと近所を散歩してると、梅が見頃でした。 ソメイヨシノは見る前に散ってしまい…
冬期間、何十回も通ったホームゲレンデの荷物を引き上げてラストの滑りでした🎿 名残惜しい気がしますが、あっという間に月日は過ぎて、また雪が降るんですよね😅 下界はすあまの毛に日光が反射するほどの日差し☀️です。 雲とすあまの後ろ姿がなんとなくシンクロ…😅 青い空と真っ白な雪、の風景から青い空と緑の大地の風景に変わりました。 白い犬飼ってると思ってたのに、白いダルマ⁉️⁉️⁉️🤣🤣 ランキング参加中犬がすき ランキング参加中ペット
今年は雪解けが早いので、早々と初打ち、ゴルフの打ちっぱなしに行きました🏌️♀️ 雪解けは早かったものの、4月は寒い日が続き、強風でどんより曇り空☁️が多いような… ほんの少し打っただけで翌日の筋肉痛を確信したシャペロン😅 帰宅後はお留守番上手のすあまお嬢様とお散歩です🐾 お留守番のご褒美にたっぷり走らせてあげようと思ってたら、近所の農家さんが「畑で遊びなよ〜」と声をかけてくれました😃 前髪?全開で猛ダッシュ💨です。 畑というより草原、、、ここでゴルフ練習出来そうです🤣 幸せだね、すあま☺️☺️ ランキング参加中犬がすき ランキング参加中ペット
今日もチワワのゴローとお散歩 私はいつも北へ散歩に向かいます 帰り道、ゴローがへたりこんで抱っこをして帰ると、北隣の家の人に会いました 「わんちゃん大丈夫?」 私「チワワなんで体力ないんでへたりこんでしまったんですよ」 ここまではいいです 「南へ散歩に行ったら?」 私「南隣は苦情がうるさくて行けないんですよ」 「こっちだってあまり散歩コースにしてほしくないんですが」 と、言う苦情です 別にその家の周辺で糞尿はさせてません でも(どうせ犬だからマーキングするだろう)と言う憶測で南へ厄介払いしたかったんですね 南も北もダメならゴローは散歩に行けません ネットで調べると、「糞の放置は一応軽犯罪になる…
ついでにパトロール【つれづれ】20230416 自治会では講習を受けると地域安全のためのパトロール章がいただける。こちらは犬の散歩中にも目を配るようわんわんパトロールをいただいた。朝晩の子犬の散歩時に気になったことがないか注意を払う。 今朝は地域の連絡掲示板のポスターが一部剥がれていたので画鋲を外して掲示しなおす。 また最近は、空き巣も鍵を開けて忍び込むのではなく、空いている鍵、外出しているかどうかに関わらず鍵を閉めていないドアから忍び込む「居空き」が増えているらしい。もし出くわせば強盗となる。 外出でも外出でなくても鍵は閉めること。同時に怪しい人影がないか気をつけよう。
このようなことを考えることが好きだ。ユクと森を歩いているときでも、ふとそういうことを考えていることがある。柔術のレッスンの内容や大学での講義の内容、仕事上でのやらなくてはならないことなど、犬の散歩中に頭の中をめぐることがらは多くある。なんだ、犬に集中していると言いながら、他のことを考えているのか、と指摘されれば、そうだ、と答えるしかない。 Don't think, sniiiiiiff! 散歩中に考え事をできるようになったのは、犬の散歩の能力が上がったためとも言える。集中していないわけではないのだ。犬が拾い食いをしないように気を配っているし、通行人に飛びかからないようにリードでコントロールもし…
前回までのあらすじ 散歩嫌いになり、寒いうちは散歩に行けなかったチワワのゴローちゃん 久しぶりに抱いたら「ぎゃん!ぎゃん!ぎゃん!」と抱っこを嫌がるようになってました チワワの散歩に抱っこは必須、抱っこの練習が始まりました さて今回 練習すること大体1週間、最初よりは大人しくなりました それでも私を威嚇します 今朝晴れたしいよいよ散歩再開と連れていきました 玄関で地面に下したゴローちゃん しばらく臭いを嗅いで考えてましたが、ちゃんと歩いてくれました 散歩のやり方は覚えているようで、私が「こっち」と指差すとそっちに歩いてくれます 犬って実は人間に対し上下関係はあまり感じていないらしいんですが、散…
昨日お昼過ぎ そこまで暑くなってなかったので、犬の散歩に出かけました。 夫は出勤 だったので 私1人で我が家犬の散歩。 何気なく歩いていると、ふとアスレチックに目がとまりました。休日なんかは特に若い親子連れで賑わうこのアスレチック 周辺 20数年前 息子たちがまた幼かった頃 夫がお休みの日に2人を連れて、たまたまここのアスレチックに遊びに来ていたのでした。 そのすぐ近くで、 現在私たちが住んでいるマンションが建築中だったんですよね… 夫はいい環境だなぁ!とすくに気に入り 私を連れてきて私も直ぐに気に入り、 ここに住むことになったんです 私たち家族は 住みやすいこの環境がとっても気に入っています…
いつもの散歩コース、子犬が死んでいた.... 自分の家の前は車通りのほぼない、山と山の間を流れる川沿いの道路。 車二台がギリギリすれ違えるくらいの道幅で、そこを毎日犬と散歩している。 その日も夕方、犬と散歩に出かけた。 途中、山の奥から流れてくる小さな小川と道路が交差する。 そこで小川に横たわる子犬を発見した。 見た瞬間、死んでいるとわかった。 そこには沢山ブンブンと羽音を立てて飛び回る物がいたからだ。 毛の色は薄茶色、首輪はなかった。 体長は50センチ程、年齢はよくわからないが子犬に見えた。 腐臭はまだしてなかった。 この道路は人の目が無いので、人の本性が如実に現れる。 不法投棄はもちろん、…
犬日記13。 と、いうわけで。 (何事もなかった様に再開する。ああ忙しかった・・・。) やっと新キャラクターメリーの事を書けたんだけど、 この日記↓で書くよって予告してから スーパーお婆ちゃんと青二才 - ぽとりと落ちたノスタルジア 1年半近くかかってしまった。 やっと書けてよかった。 犬日記も猫日記もまだまだ続きます。 (ストックいっぱいあるから。) ところで最近の雨降る前の現象は、 強風が吹く だよね。 5月入ってすぐの週末だったかな、 東京は強風にみまわれた。 私用事があって出かけたんだけど、 街は皆普通に外出してる人ばかり。 ふふふ、やっぱりね。 実は本来の目的とは別にもうひとつ、 外…
皆サマ今日もお疲れ様です(。-∀-)GIZです。 本当に1週間ってあっという間。明日は金曜日!5勤務終了٩( ''ω'' )و でも、、、私、シフト勤務で明後日の日曜日からまた仕事(。-_-。)………… まあ、今の仕事嫌いじゃないから良いんだけど、日曜日の朝ゆっくりしたーい。 今日の1日。 朝いつも通り、アラームを2回スルーして3回目のアラームで行動開始(。-`ω-) 雨やっぱり降らなかったか めちゃ良い天気(。-_-。)……。 芝生に水撒きしなきゃな。 子どもたちを起こして学校へ送り出して一息、、、二息、、三息………… はいはい、やりますよ( ˘•ω•˘ ) 庭に出て草取り水撒き。終わりに必…
多くの人が占星術を非常に信じており、占星術の知識が役に立ったと信じています。占星術に傾倒している多くの人々は、チャートからの占星術の予測に基づいて、休暇、イベント、懇親会、さらには商取引を計画しています。人工知能ロボット アンドロイドが最初に構築されたとき、それはその誕生日であり、レオ、天秤座、射手座、または他の星座のいずれかになります.したがって、占星術を信じる人にとっては、それはあなたの家のメイドとしてロボットの人工知能アンドロイドを持っていたら、運が悪いかもしれない日に最高の陶器で皿洗いをするように頼まないでしょう.さらに、あなたがロボット アシスタントで毎日犬の散歩をすることになってい…
sasayannのアリギリスな夜! 292日 今日から6月早いもので半分が過ぎてしまう! そこで何を使用かと思っていても中々できないのが現実!現実逃避してどこかに 行こうかとは行かないので今日のブログを書きましょう? やっと本題が始った! 雉です! 今日の記事はこれに使用と写真を撮りました、今回は少し大きめに撮影でき ています。雄の雉です! 後ろから失礼という感じですが、ここには雉が生息しています!鳴き声も聞こえるが 姿はあまり見かけませんが久しぶりに撮りました。綺麗な鳥ですね!国鳥、鬼退治に 行った。コウライ雉はユーラシア大陸に分布する雉ですが、日本にも入り込み交雑も 見られると書いてありま…
犬の散歩で歩いていた。パチリパチリと音がしたので見上げると通りに面した10mくらいの高さの木の半ばで庭師さんが枝打ちを行っていた。音とともに枝は落ちて、道路の向こう、敷地内にそれが散らばっていた。見上げていると庭師さんはこちらに気づき会釈をしてくれた。逆光で良く見えないが、職人さんにありがちな気難しい雰囲気はなくきさくで話好きそうな方だった。 命綱は付けていないですよ。でも毎年登っている木だから枝の硬さとかよくわかるのです。 そんな話だった。なるほど、馴染みの木なのか。確かに彼は幹の瘤や太い枝を利用してうまく体を預けていた。そもそも植木職人さんに太った人は見たことが無い。彼もまた身軽で、それが…
右側のバナーの吹き出しマークにある数字が増えていて 読者の方が少しづつ増えている事に気が付いた こんな拙い文章で、どうしょうもない自分のブログを読んでいただいて 嬉しいのととても恥ずかしい気持ちでいっぱいです。 お付き合いくださり有難うございます。 写真は『 週に一回のコウモリランの行水タイム中 』の様子です ーーーーーーーーーーーーーー 5月が終わってしまった。あっという間に過ぎて行ってしまった。 忙しくて朝起きてから次の日の朝に目が覚めるまであっという間の感覚だったように 思う。幸せなことに朝までぐっすり眠れている。 この一か月何をしていたかというと仕事をしていた記憶がほとんど その合間に…
昨日は久しぶりに散歩してみた。 元町、中華街、山下公園を歩いてみた。 中華街は、外国人の方が多かったかなぁ… 所々で目に付いた観光客。 中華街で人気の物食べていました。 中華まんや、小籠包など、おいしそうでした。 中華街は、占いが多いですね。 500円だよ~!!良く当たるよ~~!!と言いながら 占いの呼び込みをしている人たち。 歩いていた時に、黙って座っていた男性の占い師。 私と目が合ったときの、ニコッと笑顔で会釈をして 頂いた占い師の方が、心に残りました。 500円なら鑑定もらおうかなぁ…と思ってしまったけど… 隣の占いの男性の呼び込みがすごかったので、 逃げるように帰ってきてしまいました。…
5月28日(日) 結婚記念日だが、特に予定はない。昨年は近所のうなぎ屋にうなぎを食べに行ったが、今年は何も予定がない。まず妻は仕事である。もちろん写真は妻ではない。 朝早く妻が仕事に出ていって、朝食をパンにする。日曜にパンを食べるのは異例中の異例だ。我が家では厳格にパンとごはんが管理されている。 でもテーブルの上にパンが残っていて、冷蔵庫に先週のかつおのオイル煮が残っていたのでパンにしたかった。ある程度の柔軟性は許容されるだろう。だいたい日本人はまじめすぎなのだ。 と息巻いてパンの準備をはじめたが、コンビーフと玉ねぎとマヨネーズとマスタードのぐちゃぐちゃをつくり、パンに塗ったらそれが断然おいし…
犬の散歩をしていたら、友人に会いました。彼が持っていた海外で購入したという、ペットボトルを見せてくれました。 犬がおしっこをした後に、「シャー」と水をかけるために使うものです。 海外でなくとも、Amazonにないかと探したところ、これを見つけました。 同じような構造です。 ボトルキャップ ペットボトル用 ブランド: ACROSS 《Amazon》 表題の通り、ペットボトルのキャップと交換するだけで、スポーツドリンクなどの飲料水入れになるという製品です。(2個セット) 透明なキャップを外すと、中の栓が上がって、飲み口になります。 ボトルを「ギュー」と押せば、「ピュー」と水が飛び出します。 試しに…
月末です! 今日はお休みでした。 梅雨のシーズンが少しずつ近づいていますね。 こんばんわ、ロニです(--)/ 【リアル雑記】 従業員の祖母が亡くなったとの事で、お花を贈るかなど対応の電話をしつつ 休診日を過ごしていました。 季節の変わり目は、ご年配の方の体調が危惧される部分も。 ~外食~ 日中は犬の散歩 柴犬2匹を同じ散歩ルートで歩くのですが、それぞれ関心のあるスポットは違う模様。 犬の個性を感じる瞬間ですね。 日が暮れたあたりで 妻と月末&月初業務について語りつつ、夕飯は外食に。 久々の外食を堪能 5月から6月にかけては 特に季節の変わり目ということで体調管理にはより一層注意したいところです…
防犯ブザー【2個入り 黒+白】防犯アラーム 130dB 大音量 LEDライト付き 防水 防犯ベル 小学生 男の子 女の子 子供 女性 シンプル 防犯 ブザー/防犯グッズ ランドセルに付ける Hion Amazon 子供たちが安全に過ごせる社会を作るために、防犯グッズが必要不可欠です。 今回は、小学生や女性、高齢者まで気兼ねなく使える防犯ブザーについてご紹介します。大音量のアラームとLEDライト、防水性など、使い勝手の良さが魅力的です。 さあ、一緒に安心できる生活を送りましょう! 遠くまで響く130dB大音量のアラーム この防犯ブザーは最大130dBの大音量で設計されています。これは、1メートル…
【道の駅あれこれ:その24】 2023年5月、福島県の桧原湖と五色沼をお散歩しました。 五色沼のハイキング、桧原湖でのレジャー、遊覧船冬のスキーなど,,,楽しみがいっぱい♪の観光地。今回は初夏のお散歩です。 裏磐梯デジタルパンフレットhttps://www.urabandai-inf.com/%3Fpage_id%3D278
『毎回毎回、楽しみな朝ドラの時間にミサイル打ち上げる隣国の空気読めなさに腹が立つんですよー! そしてこういう日々の楽しさを削ろうとするのが戦争だと思うので、「戦時にマクドナルドかよ(嘲笑)」というツイートは、日常への攻撃・戦争にあなたも加担してるんだと、気づいて欲しいなあと』(さとひ/渡辺裕子(仕事用))『ひとの大切にしている日常に手をのばして変質させて、「お前なんかにはこんなものはいらないよ」とコントロールする、それも戦争ではないかしら。笑っている人に対して「笑顔なんておかしい」と言う、それも攻撃。 世界にはいろんな方法で殴る人たちがいる。誰にも殴られる理由はない』(同)※こういう庶民目線の…