2007年作品 120分
2005年10月神奈川県川崎市議会補欠選挙での、ある落下傘立候補者による選挙運動の「素」に迫る観察映画。
2007年ベルリン国際映画祭等、多数の映画祭招待。
2007年10月世界同時開催マルチメディアイベント"Why Decocracy?"では、この映画の1時間編集版が、世界10ドキュメンタリーの一つとして参加。
製作 ラボラトリーX
監督 撮影 編集 想田和弘
出演 山内和彦 山内さゆり 小泉純一郎 川口順子
適当な人を選び挙げること
リスト:二文字キーワード
どうも、名ブタです。 最近、SNSを見ていて、こんな意見を目にしました。 「知識がないなら投票しない方がいい」「今の生活に満足しているから、選挙には行かない」 一理あるように聞こえるけれど──名ブタは、そこにちょっと引っかかりを感じたんですよね。 なぜか?それは、「一票」という行為の本質を、少し違う角度で見ているからです。 ✅ 知識がなくても投票すべき理由 知識が足りないことを理由に排除すれば、社会は偏ってしまう。むしろ、未熟でも素朴な感覚が、社会のバランスを保つ役割を果たす。 ✅ 満足していても投票すべき理由 今の平和や安定が当然ではないからこそ、それを守る意思表示が必要。「何も問題がない」…
選挙に行くということが、どれだけ重要なのかを語りたい Xを見ていたら、「おすすめ」タブに、選挙がいかない若者たちの動画が流れてきました。 選挙?いつあるのか知らない 誰に投票しても同じでしょ 流されるままでいい 選挙って何? 若者たちの政治への無関心さがあらわになる動画…。もちろんすべての若者がこうでないとは思いますが、あまりにも無関心過ぎてあきれてしまいました。 選挙に無関心ということは、今の日本についても無関心ということだと思うのですよ。このままじゃいけないなぁ。ということで、選挙へ行くことがなぜ大切なのかを語りたいと思います。 1. 私たちの声を届ける手段 選挙は、私たちの意見や要望を政…
2023年4月8日のミナミさんのブログです。 選挙ついてのアシュタールのメッセージです。 選挙に関して少し違う視点で見てください | ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ 「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。選挙というシステム自体がまやかしなのです。民主主義という名目で、庶民が国の政策を決める事が出来ると思い込まされているのです。選挙に行って誰をリーダーに決めるか・・誰かに投票するだけで自分も政治に関わることが出来ると思い込まされているのです。でも、どうでしょうか?選べるのは立候補した人だけです。その中から選びなさいと言われているだけです。あなた…
2025年の、参政党の選挙スケジュールのまとめです。※こちらの記事は、参政党の公式サイトに準じた内容です。最新情報は、公式サイトをご確認ください。 ※記事内のバナーは、直接コピーしてご利用ください(アンチは不可)。絆さん https://x.com/kizuna425 、ミルさんhttps://x.com/55MIL3作です。 2024年の記録はこちら join3sei10.hatenablog.com 告示・公示日前の選挙運動(選挙名や候補者名を挙げて投票を促す行為)は、公職選挙法に違反します。各種SNSでの投稿にご注意ください。 ランキング参加中政治※↑クリック・タップで応援、お願いいたし…
こんにちは、私★です。 日本の主要マスメディアではほぼほぼ報じられない財務省解体デモ。 そして移民反対デモ。 どのデモも回を追うごとに大きくなるばかりであります。 www.youtube.com フランス、イタリア、ドイツ、イギリス、スウェーデンなど様々な国で移民政策の大失敗で国が崩壊しつつあることがわかり、ドイツは今、移民排除傾向になりつつあるというのに、これから大移民政策を行う日本政府。 この危険性に気づき、そういった政策を民意完全無視で進める政党をぶち壊すという気を持ち行動しなければ日本は本当に壊れ奪われ未来が悲惨になります。 というわけで日本国民が現政党をぶち壊し、素晴らしい日本を取り…
鎌倉市の広報 www.city.kamakura.kanagawa.jp 鎌倉市議選(定数26)は27日投開票され、新議員の顔ぶれが決まった。トップ当選は国民民主党新顔の大石香氏(52)。当日有権者数は14万7351人、投票率は47・66%(前回48・73%)だった。 現職は14人、元職が2人、新顔が10人。政党別では、無所属12人、自民3人、公明3人、立憲2人、共産2人、諸派2人、国民1人、参政1人。 続きは⬇️ www.asahi.com 関連記事⬇️ go2senkyo.com
💥信じられない不正が暴露!このままじゃ済まない!!! え、マジでヤバいよ…千田区で、選挙投票ハガキが投票権のない人たちに送られてたことが発覚したって!!!😤普通、こんなことが起きるわけないと思ってたけど、実際にこんなことが起きちゃったんだよね…💢これ、意図的な不正だって疑われても仕方ない事態だよ!!!もしこれが隠されてたら、選挙の結果が大きく変わってたかもしれないって、想像しただけでゾッとする!😱 😡不正選挙があって当然だなんて信じられない!!! 投票用ハガキが間違えて送られた、って言ってるけど、どう考えてもミスじゃすまされるわけがない!!!誰かが意図的に送ったとしか思えないでしょ、これって……
2025年4/20(日)告示・4/27(日)投開票神奈川県 鎌倉市議会議員選挙 参政党公認候補:津野てるひさ氏 鎌倉市議会議員選挙 - 2025年04月27日投票 | 神奈川県鎌倉市 | 選挙ドットコム 埼玉県 飯能市議会議員選挙 参政党公認候補:パタソンひとみ氏 飯能市議会議員選挙 - 2025年04月27日投票 | 埼玉県飯能市 | 選挙ドットコム 今回は、ダブル選挙となります。ランキング参加中政治※↑クリック・タップで応援、お願いいたします↑※応援・拡散用の画像とフリーバナーをまとめました。 直接コピーしてご利用ください(アンチの使用は不可)
こんにちは。きのひです。 「決戦は日曜日」 高嶋哲夫 著 を読みました。 令和3年11月30日 初版発行 川島有美(ゆみ)は次の選挙に立候補することになりました。 父である川島昌平が選挙直前に脳梗塞で倒れてしまった。 手術は無事終わりましたが次の選挙はあとひと月。 「有美さんで行こう。選挙は待ってくれないしな」 事務所は一丸となって川島有美擁立の準備に入りました。 日曜日には商店街組合主催のボーリング大会が行われていた。 商店街の店主たちの懇親会です。 選挙運動の一環として有美も参加した。 ところで「ボーリング」ではなく「ボウリング」だそうです。 スポスル Magazine 2023.10.1…
このアメリカ第一主義とどう闘うか 今日は、Ⅲの目次を紹介します。 2本の論文です。真弓海斗と松代秀樹が書いています。 真弓論文では、具体的な実践の場で、仲間とどのような論議をつくりだしてきたのか。仲間はどう変わってきたのか。そこでつかみとったことをいきいきと論じています。 松代論文では、 一 職場に党細胞を創造するために 二 プロレタリア世界革命を石する人間への一挙的変革を 三 国会議員選挙をめぐってイデオロギー=組織的闘いを 四 国会議員選時における闘い――その具体的解明 五 選挙をめぐってどのように論議すべきか 六 介護労働者をいかに変革すべきなのか 七 マルクス主義派自分の外側にあるもの…