・アフィリエイト広告をしています こんにちは、大工のトヨさんです。😅 だいぶ期間が経ちました ブログは、なかなか記事にすること難しいし 帰ってからはご飯や いろんなことしてるから夜はできない。 朝早く起きて SNS の投稿はしていますが、なかなかブログまでに行きつけてないですが頑張りましょう。 墨ツボについて 昔の墨ツボって見た事ありますでしょうか? 墨ツボって昔は手彫りで作られていました。 墨ツボを作るために使用していた木材は 1・朴の木(ホオノキ) 2・ケヤキ 3・桐やクスノキ などが使われていました。ヒノキなども使用されていたそうです 値段的には、その当時でも3,000円位だったそうです…