1981年、高校に入り軟式テニス部に入った。当時硬式テニス部は殆ど無かった。 少なくとも公立では。今は公立でも硬式テニスが主流らしい? 同級に細身で長身のY君がいた。前衛だった。 軟式テニスの強豪中学校の打ち方なのか? 或いは天才の打ち方なのかわからないが、 乱打(ラリー)練習をすると、フォアハンドの球が伸びてきて まともに返せなかった。 大股のスクエアで踏み込んで大太鼓を叩くように 「よいしょ~」と掛け声を出しながら、長いストローク幅の ゆっくりしたスイングが長い腕で波のように振られ、 そのリズムは常に一定。 硬式テニスへの互換性が微塵も無いフォームと掛け声。 しかし、長いストローク幅で圧縮…