毎週決まった曜日に出ている雑誌。週間誌と間違えると恥ずかしい。
ジャーナリスト元木昌彦は、週刊誌の役割をこう述べた。 「日常の不愉快を取りあげ、庶民の溜飲を下げてくれるのも週刊誌の重要な役割である」2010.03.23 火
武田鉄矢氏のためになる話 ■ラジオ番組や週刊誌で連載を持たれている、武田鉄矢氏の話が面白いのです。 例えば、先日は、1950年前後の頃の子どもの価値観は「勇気」「正直」「親切」であったと。 しかし、2000年代以降になると、その価値観は「友情」「努力」「勝利」というように変化したというわけです。 これ、なかなかおもしろい指摘だなーと思ったことでした。 もちろん、この話はネタ本があって、上記のことは内田樹氏の言ということでしたが。 いずれにせよ、武田氏の独自の見方を付け加えての解説、面白く読ませてもらっているところです。 こんな武田鉄矢氏の一言に感謝!!
◯夕刊フジ休刊 私が、電子配信で購読していた夕刊フジ、休刊、 読みやすかった。いや、見やすかった、めくりやすく、使いやすかった。 それに比べて、「週刊金曜日」電子版は、とても読みにくかった、ので、やめた。 社会人になってから、先輩に「目をとおしとけ」と言われて、ここまで続けた。 「週刊現代」「週刊ポスト」「週刊宝石」(これは「週刊SPA」になった)に加えて、 「夕刊フジ」。「日刊ゲンダイ」より、読みごたえがありました。 今は、残念ながら、どれも10分ほどで読み捨て、 大した内容もない、今の私には。 <産経新聞社の「夕刊フジ」が、特別保存版「さらば、オレンジ色のニクい奴~56年分 ドドンッと蔵出…
知られざる松浦勝人の原点 貸レコード店から音楽帝国へ 音楽業界を変えた革新者 週刊誌との闘い - 誤報の代償 知られざる松浦勝人の素顔 メディアとの新しい関係を求めて 「それやるなら俺も徹底的にやるぜ」突如として投稿されたこの言葉が、音楽業界に衝撃を与えています。エイベックスの松浦勝人会長が、約1年10ヶ月の沈黙を破って週刊誌への警告を発したのです。 日本の音楽シーンを革新し、浜崎あゆみや小室哲哉など、数々の伝説的アーティストを世に送り出してきた松浦会長。なぜ、この温厚な経営者が週刊誌に対してここまでの怒りを示すことになったのでしょうか? 知られざる松浦勝人の原点 エイベックス 設立当時 物語…
2025年1月27日16時にフジテレビの記者会見は行われました。 その冒頭、いきなり記者の不適切な態度が問題となりました。 会見中、記者が広報担当者に対して「黙ってて!」「逃げないでいいよ」といった発言をし、他の記者も同意する声を上げるなど、会場は騒然となりました。 Yahoo!ニュース さらにマイクを持たない記者が大声で質問や意見を述べるなど、不規則な発言が多く見受けられ、会場の混乱を招きました。 news.yahoo.co.jp www.oricon.co.jp このような状況に対し、「通販新聞」の記者が「一応、手を挙げた人が質問するというルールになっているので、そこは守ってください。静か…
「示談」 とかけて「週刊誌」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 中居正広という生き方 そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「折れたのペラペラされ筋は残り」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/e3d29f245f94125ab1ddccd8c6246907d52b29ba 示談が成立していても、 全てが解決する訳ではないとか。 示談の効力は第3者に及ばないから、 週刊誌がずっと騒ぎ続ければ 中居君はずっと悪人のままのよう。 10年は身を潜めてるしかないかな。 【清きご一票を】人気blogランキング(社会経済…
「週刊誌」 とかけて「最高峰タレント」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 文春砲 スクープはいかにして生まれるのか? (角川新書) そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「手垢つくペラペラに滑る落ちも」 《コメント》 関連記事はこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/6035d289d561b797c28df2da53fd3febce2a6f9c 最高峰の地位に上り詰めた人は、 相当な人格者でないと その地位から引きずり降ろされる。 こんな社会、窮屈過ぎなくない? 【清きご一票を】人気blogランキング(社会経済ニュース部門)に登録して…
糾弾根拠は伝聞情報 他人の私事晒しは反対紛い 中世化(反理性化)する社会 【言論もどき】規制は不可避 追記:晒しという遊び 後記:憶測で咎を‥ 副題:言論と売文と頽廃大嘘に万いいね♥ついちゃう安定のツイッタクオリティは2025年も健在である。 https://x.com/myunghwa9/status/1877558700811948506 より引用 糾弾根拠は伝聞情報こうした明白な【嘘】を許す社会の到来を目の当たりにすると、本気で売文ふ週刊誌等規制を考えるべき時期なのかな‥(まあ今後の展開はともかく)ツイートで事実とされる内容を肯定するのに必要な情報もってる人、現時点で表に存在してないでし…
新聞の広告の多さにはうんざりしていますが、「週刊誌の広告」だけはじっくり見ています。 というのは、就職した頃、上司に言われたことがあります。 それは、社会の情勢を掴む時、一番てっとり早いのは週刊誌の見出しを読むことだよ と教えられました。 社会の人が今話題になっていること、これから話題になることを端的に表現しているのが「週刊誌」の広告です。 今朝の新聞広告2社(週刊新潮と週刊文春」は マイナ保険証25の不安にこたえます(12月2日の健康保険証の発行が停止) 60歳からの月6万浮かす家計簿(値上げラッシュで家計が) 三菱UFJと半沢頭取を査定する(貸金庫事件) 悠仁さまが直面する過酷を極める4年…
新内閣発足したらしいが、唯一期待しているのは「アジア版NATO」の創設くらい⊂*1⊃ https://chintao1224.hatenablog.com/entry/2024/10/27/160921 他は期待していない。 「アジア版NATO」は一刻も早くと僕は思っている(^_^) が、改めて赤絨毯の階段に揃った面々を見ると、全く期待できない面々、もう裏金は難しいから如何にして金儲けしようか考えている面々にしか見えなかった。 首相指名選挙で居眠りしたり、内閣の議員ではないが不倫問題で謝罪したり、国会議員になってしまえば「やりたい放題」( *`ω´) どこかの元市長に叱ってもらいたい感覚になっ…
読書の一環として、当然雑誌も読んでいます。 ただし、ここ2~30年くらいは「世界の艦船」「航空情報」「航空ファン」「パンツァー」を読んでいます。 世界の艦船 2024年11月号【雑誌】【1000円以上送料無料】価格: 1500 円楽天で詳細を見る 世界の艦船 増刊 第174集『精鋭自衛艦のすべて(6)』「そうりゅう」型&「おやしお」型潜水艦【電子書籍】[ 海人社 ]価格: 2500 円楽天で詳細を見る 世界の艦船増刊 第1016集 世界の海軍 2024-2025【電子書籍】[ 海人社 ]価格: 3080 円楽天で詳細を見る 「航空情報」はこの夏ころ(?)廃刊となりました、残念です。 航空ファン…