長崎県雲仙市小浜町雲仙のこと。普賢岳の麓にあり、雲仙温泉がある観光地である。 日本で最初の国立公園が選定された。
※この記事には広告が含まれています。 こんにちは、bran-travelです。 今回は、星野リゾートが手がける「界 雲仙」に宿泊してきました! 宿泊したのは、異国情緒あふれるデザインが魅力の洋室タイプのお部屋です。 「界 雲仙」は、2022年11月にオープンしたばかり。 異国情緒感じる長崎らしさと雲仙地獄のパワーを存分に感じられる、癒しの旅館ですよ。 この記事はこのような読者にオススメ! 星野リゾートファンの方 「界」ブランドの宿に泊まってみたい方 「界 雲仙」の宿泊を検討している方 雲仙で素敵な温泉旅館を探している方 アクセス・ロケーション|雲仙地獄の目の前に泊まる! 真っ白な世界!界 雲仙…
岩戸神社(岩戸神社) ※九州シリーズのこちら掲載忘れてました💦 太宰府天満宮の前日に伺った神社です。轟の滝の後は大村湾を通ってひたすら南下し、島原半島の雲仙岳の麓にある岩戸神社へ。途中、平地を走ったり小高い山の中に入ったりで、ふと目に留まった田園風景に過去生でここにいたのかな~と思ってしまう程懐かしさを感じました。 岩戸神社の入り口へ到着。駐車場は左右にあるようで、取敢えず左へ曲がったら奥に空きがありました。7、8台程停められる簡易スペースでした。(詳細は下部にて) 鳥居をくぐると新鮮な山の空気が澄み渡っており、時折大きな杉の木がどんと立っています。株杉でしょうか。この山を守っているような生命…
湧き水が豊富すぎる島原には湧き水でできた湖、白土湖(しらちこ)があります。 雲仙の噴火によってできた湖で、雲仙周辺はユネスコジオパークにも指定されています。 周囲は湧水だらけで道路にまで湧水の井戸があります。 島原市全体では1日に20万tもの水が湧き出ていると言われています。 ご近所さんが野菜などを洗う場所でしょうか? 結構整備されている場所もあります。 島原市HPより 湖の透明度はさすがと思えるほど澄んでいます。 実はこの湖には、いとこが手作りした潜水艦の模型が沈んでいるはずです。 いとこが一生懸命作っていたのですが、私は子供心に「潜水艦なんか、潜ってしまったら見えへんやん・・・」なんて思い…
昨年の11月末に、天草と島原に行ってきました。 旅友さん(=元夫)がオババに忖度して、 お城やクラシックホテルを盛り込んだ旅行を計画してくれました。 もちろんお宿代はきれいに折半。 夕食のワイン代を払ってもらう代わりに、昼食代はオババもち。 運転や高速代その他をお願いする代わりに、フェリー代は負担して、 綺麗さっぱり明朗会計の旅です(笑 松橋I.C.で高速を下り、宇土半島をひたすら西に走ります。 休憩を兼ねて、道の駅で軽く昼食。 オババは貝汁を単品で、 相方さんはしらす丼定食を食べました。 さらに宇土半島の端っこ三角港で休憩。 かつてはお船がいろいろ発着していたように思うのですが、 船便も減っ…
7時起床。連日の(相撲観戦の興奮による)疲れが蓄積されてきております(笑) 8時にレンタカーを予約していたのでホテルから10分弱歩いて車を借り、まずは陸奥部屋九州宿舎を遠目に見学しに行きます。本場所中は特に力士の皆さんの邪魔、ダメ絶対です。初日を見ながら書いた宿舎一覧のエントリーが役に立つ時が来ました。 traveling-in-japan.hatenablog.com セブンイレブン 福岡長丘3丁目店 外観 map.omni7.jp カーナビが周辺までしか案内してくれないと言うので、セブンに寄って確認しようかと思ったら、後ろの建物に幟が建っておりました。 陸奥部屋九州宿舎 外観 稽古中だった…
飛行機利用2泊3日 2名 費用の明細飛行機 羽田~長崎往復レンタカー代 長崎3日間宿泊代 長崎セトレグラバーズホテル 雲仙スカイホテルそれぞれ1泊 (パック料金) 168,800円 見学代 島原城、出島、グラバー邸等 5,800円食事 長崎チャンポン、トルコライス 具雑煮 皿うどん 7回外食 14,332円交通 自宅から羽田空港往復 長崎路面電車一日券 長崎タクシー 9,864円みやげ 3,864円 合計202,660円 パンフレットおよびチケット類
こんにちは,pika-yuusyaです. 研究室の夏休みに祖母の家に遊びに行き,祖母&祖父と一緒に長崎県雲仙市を観光してきました. お昼ご飯に「グリーンテラス雲仙」でオムカレーを食べた後,近くにあった"地獄"に行きました. 雲仙温泉を代表する観光名所となっています. こちらは「お糸地獄」.名前の由来は意味は分かりません. 温泉(?)が噴き出していますね.ぐつぐつしてます. 蒸気が噴き出しています. 夏の暑さの湿気&台風接近に伴う強風&硫黄の強烈なにおい&熱気というあまり観光には適していないコンディションでしたが楽しめました. 僕はこの時ビーチサンダルを履いていたのですが,噴き出した温泉が僕の素…
こんにちは,pika-yuusyaです. 研究室の夏休みに祖母の家に遊びに行きました. その時に祖母と祖父を連れて長崎県の雲仙市に遊びに行きました.雲仙市に着いた頃にはもうお昼時. お昼ご飯を食べようという話になりましたが,雲仙の名物がぱっと頭に浮かんでこなかったので,妹のインスタグラムパワーを借りることに. するとおしゃれなカフェがあるとのことだったのでワクワクしながら向かうことになりました. やってきたのは「グリーンテラス雲仙」 おしゃれな看板やおしゃれな画角があったのですが,わざわざそこまで行って写真を撮るのは恥ずかしかったので入り口に向かう途中でパシャリ. なんとも絶望的な写真のセンス…
雲仙には自然に囲まれた魅力的な観光スポットがたくさんあります。 他県からお越しで観光されるなら日帰りではもったいないですよ。 そこで【雲仙に泊まるならどこがおすすめ?旅館の魅力について】ご紹介します。 ぜひご一泊されてゆったりとした夜と素敵な朝を迎えてくださいね。 雲仙の特徴は? 島原半島に位置している雲仙は自然を満喫するのにピッタリの場所です。 旅行の楽しみの一つして、ご当地の観光スポット巡りですよね。 旅行の良さと言えば時間を気にせず観光出来ることです。また非日常を味わうことができるのがお泊りになる旅館・ホテルです。 宿泊先を選ぶのは魅力的なところが多くて、とても難しいですよね。 ではおす…
皆さんは雲仙に行かれたことありますか? 長崎に旅行されるなら雲仙にも訪れていただきたいです。 今回は【秋の雲仙は絶景がいっぱい!長崎雲仙のおすすめスポット】を紹介していきます。 まだ行かれたことない方は雲仙の魅力に触れてくださいね。 雲仙の魅力について 長崎県は海を堪能するのに最適な場所です。 また海と自然を一緒に見ることができ、三大夜景にも選ばれている場所でもあります。 雲仙は長崎一自然が豊かな場所と行っても良いほど、自然に囲まれた癒しスポットがたくさんあります。 四季折々の花々を見ることもでき、秋には山全体が赤く染まって絶景が広がります。 また【小浜】【雲仙】と2つの温泉街もあることから、…