雷天大壮 今回は特別企画「易経 六十四卦卦辞」です。哲学としての「易経」のお話です。カテゴリーは「易経 六十四卦卦辞」になります。 今回は「雷天大壮(らいてんたいそう)」です。 雷天大壮 卦辞は「大壮 利貞」たいそう ていによろし。です。 ひとつ前の「天山遯」は退いて力を蓄えたので、今度は強く前に出ます、それが「雷天大壮」です。上卦が「震:雷」下卦が「乾:天」で、本当の気持ちに従って、動くイメージです。 「十二消長卦」では「二月(現在の三月)」で、春分であり、これから春なので、勢いが増していくイメージです。 勢いがあるんだね。 そうです、それだけに礼を欠いてはいけません。上卦が「震:長男」で下…