元禄13年11月16日。行赦16人。初月の忌が行われる。施餓鬼が辰刻(午前7時)に始まり、僧は50人。これは殿様より。読経一部が行われ、僧は38人。これは出雲様(松平義昌)より。家中の輩は足軽頭以上が参拝する。香奠を差し上げ、家老は10枚、老中5枚、礼剣は1枚。その他は金2分、側物頭以上が出す。一筆申し入れる。穏便については明日17日より通常にと心得るように。しかし、音曲鳴物遊興については来月6日までは遠慮するようにと老中が伝えられたので、よく心得るように。恐惶謹言。11月16日。内藤喜左衛門。両城代殿。それに加えてこのことを同心衆、明組同心衆ならびに足軽、その他支配の者へも申し渡すように。以…