No,1 ラブカ 最初に紹介する深海生物はラブカです。ラブカはサメの一種ですが、細長くあまり鮫のようには見えませんね。 下記でも記述しますが、ラブカは古代ザメ、クラドセラけに似ていることから生きている化石と呼ばれています。シーラカンスやカブトガニと同じですね! 他にも独自の免疫システムを持っていたり、とても奥深い深海ザメです。 ラブカのことを少しでも詳しくなっていってください! 【基本データ】 学名:Chlamydoselachus anguineus 分類:カグラザメ目ラブカ科 体調:1〜2m 水深:約200〜1500m 【生態】 サメの仲間だが、サメらしからぬ細長い体型から「ウナギザメ」と…