今回は7/5~8にかけて行った、三泊四日の近江水口旅行について報告する。 目次 はじめに 7/5の記録-城と資料館めぐり 7/6の記録-武田山長敬寺と柏木三方中惣 7/7の記録-甲賀郡中惣と甲賀忍者 次なる研究 まとめ はじめに 目的:なぜ水口なのか 〜龍勝院が繋ぐ、水口と武田、そして織田信長。〜 龍勝院。以前の記事[1]において紹介したが、織田信長の養子にして武田勝頼の最初の妻である。武田と織田の架け橋となるべく勝頼の元に嫁いだ彼女の「化粧料」(収入源となる領地)が近江水口にあったという言い伝えがある[2]。 龍勝院のイラスト しかし、信長が水口の地を支配下に置くのは永禄十一年ごろであり、一…