漫画家。元成年漫画家。 1973年韓国に生まれる。SF作品を描くために大学で物理学を専攻、さらに演出技術をみがくために映画専攻の大学院へ進学し、1993年に『少女漫画』でプロデビュー。 その後、日本の成年漫画誌「コミック阿吽」で日本デビューし、以後、コミックガム、ヤングキング、ヤングキングアワーズ、週刊モーニング、等、次々と活動の場を広げている。 2006年4月より「ヤングキング」誌で『サンケンロック』を連載。
Dr.STONEというジャンプ漫画ご存じでしょうか。アニメが結構流行ってるし、アマプラで見放題なので結構知ってる人多いですよね。ざっくりあらすじをいうと、「ある日いきなり人類が石化して、文明が滅びてしまった。石化が解かれた主人公(石神千空)とその友達は、一から文明を作るべく立ち上がる―――」みたいな感じかな。 Dr.STONE 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:稲垣理一郎,Boichi 発売日: 2017/07/04 メディア: Kindle版 なんかツイッターで「ドクターストーンマジ面白い」みたいな投稿をいくつか見かけたのでアマプラで見てみたら、まんまと沼りました。しょこたんと…
週刊少年ジャンプ 週刊ヤングマガジン 週刊ビッグコミックスピリッツ ジャンプ ONE PIECE休載。 新連載。カシカシの実モデル○○、が100人居るって事ね。リスクや判別方法が無さそうだけれども、それはおいおいかな。バトルの絵は面白くなりそう。>アメノフル@たけぐし一本×みたらし三太。 先輩の方はあっさり周囲に言いそうだし、学校側も把握してるだろうし、というのはあるな。>アオのハコ@三浦糀。 ここまでしないといけないの初か。さらに耐えられてしまってるし。強い。>マッシュル-MASHLE-@甲本一。 夜目は効かないんだな。>逃げ上手の若君@松井優征。 ルール把握回。まだややこしい部分もあるが、…
アメノフル (原作/たけぐし一本 漫画/みたらし三大) 1話100粒限定のキャンディを食べた者が異能者に。その異能はお菓子を生み出せるもの。 自分達が見かけるお菓子のサイズなら、美味しい異能だけど、巨大化できて、それで攻撃とか出来るとなると、かなり迷惑。 東京を壊滅させたとなると、もはや犯罪者。それを捕まえる者も同じ異能者でなくてはいけないので・・・まあ、いわゆる異能バトル物ですね。 コメディタッチですけど、人気次第でコメディ部分は増減しそう。 Dr. STONE (原作/稲垣理一郎 作画/Boichi) Z=193スタンリーなら復活液を狙撃して破壊できただろう。しかし、それをするとゼノは未来…
絶賛昼夜逆転中です。最近はブログの完成までに時間がかかりすぎて、朝方までブログ作成をしていることが多いです。その割には、更新頻度に繋がっていないのが悲しい。色々と効率化する必要があるなぁと痛感する午前5時です。 それでは今週分の感想です。本企画も何だかんだで10回目に到達しました。最新号にはまだ程遠いので、どうぞもうしばらくのお付き合いをお願いいたします。 前回までの流れは以下からどうぞ。 yanyantukeboono.hatenablog.com 今週は2020年1号~6・7号までの5号分の感想です! (1~2号の表紙は感想のところにあります) 時代は2020年度へ! 新連載とお別れも多く…
週刊少年ジャンプ2021年19号 集英社今週のジャンプは、面白い回の作品が多かったですね。 アンケートは「アオのハコ」「ONE PIECE」「Dr.STONE」で出すつもりです。それでは、ジャンプ感想始めます。 注意 ネタバレを含む感想です。 未読の方はご注意ください。 アオのハコ #1 ONE PIECE 第1010話 Dr.STONE Z=192 呪術廻戦 第145話 僕のヒーローアカデミア No.308 SKAMOTO DAYS DAYS19 夜桜さんちの大作戦 作戦78 クーロンズ・ボール・パレード 第9話 アンデッドアンラック No.059 BUILD KING 最終話 (adsby…
発売間近のコミック 04月19日 キングダム 61 原 泰久 銀河英雄伝説 20 藤崎 竜,田中 芳樹 青のオーケストラ (9) 阿久井 真 ジャジャ (29) えの あきら ドラフトキング 8 クロマツ テツロウ TOUGH 龍を継ぐ男 20 猿渡 哲也 04月20日 暁のヨナ 35 現パロ番外編+スケッチ集付き特装版 草凪 みずほ 暁のヨナ 35 草凪 みずほ 04月22日 「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」7巻特装版 恋する男たちの純愛(ピュアラブ)妄想小冊子付き 豊田悠 好きな子がめがねを忘れた(7) 藤近小梅 04月23日 金田一37歳の事件簿(9) 天樹 征丸,さとう ふ…
表紙&巻頭 :「アオのハコ」 Cカラー :「SAKAMOTO DAYS」「ウィッチ&ウォッチ」「僕とロボコ」 読み切り :「ハッピー・ハッピー・バースデイ」百瀬直 最終回 :「ビルドキング」 合計6600名に当たる豪華3連弾 スペシャルTシャツプレゼント!!第2弾 ★今週で「ビルドキング」が終ったけど、「アイテルシー」もなんだか打ち切り最終回みたいな終わり方したんですが続くんですよね?予告にもタイトルあったし。
Dr.STONE 『仮面の戦士』 #ドクターストーン 第13話を観ました。 今回は金狼の回ですね。 ちょっと予想とは違いましたが、仮面の戦士……なるほどといった感じです。 ただ、心配性な私は途中で渡した仮面は反則になるのでは心配です。 これでマグマに勝って終わりもジャンプお得意の武闘会の楽しみが無くなりますし。 『MASTER OF FLAME』 #ドクターストーン 第14話を観ました。 反則ではなく、予想外の展開でした。 コハクや銀狼についても予想外でしたね。 そして、金狼の試合はほぼ終わっているのになぜタイトルが『MASTER OF FLAME』なのか。 変化球な友情・努力・勝利ですね。 …
ホエイプロテインだと男性ホルモンが活発になるかもしれん、という話を聞いたのでソイプロテインにチェンジしてみた。 豆臭さが無くとっても美味しい。 はい。こんにちは。今週もネタ切れだと言いかけています。ちゃんこです。 お得意の雑談をキメて行くしかないかー。 さて、アニメを観たい観たいと騒いでいたちゃんこですが、いくつか見終えたものがあるので紹介します。 Dr.STONE 働く細胞BLACK Dr.STONE ©米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会 いい感じに11話にまとまっていて見ごたえがある作品でした。 新規キャラの掘り下げ、既存キャラの成長、隙がない作品というのはこのこ…
今週分がめちゃくちゃ遅れてすみません! 毎週書いているのですが、いつも感想をどのようにまとめようかで四苦八苦してます。意外とナチュラルに思ったことを言葉にするって難しいんですね。何とか遅くても月曜日の朝には出せるように精進します。ジャンプ自体も、夏休みの宿題ばりに週の後半まで貯めてるのが問題なんですかね。 それでは今週分の感想です。前回までの流れは以下からどうぞ。 yanyantukeboono.hatenablog.com 今週は2019年46号~52号までの7号分の感想です! (47~52号の表紙は感想のところにあります) 今回は一挙に7号分まで読み進めました! 今週は涙のお別れあり、白熱…
2021年週間ランキングを更新 4月5日~4月11日付ランキング 1位 転生したらスライムだった件 17 転生したらスライムだった件(17) (シリウスKC) 2021/3/31 川上 泰樹 (著), みっつばー (著), 伏瀬 (原著) Amazon / 楽天市場 2位 僕のヒーローアカデミア 30 僕のヒーローアカデミア 30 (ジャンプコミックス) 2021/4/2 堀越 耕平 (著) Amazon / 楽天市場 3位 呪術廻戦 15 呪術廻戦 15 (ジャンプコミックス) 2021/3/4 芥見 下々 (著) Amazon / 楽天市場 4位 Dr.STONE 20 Dr.STONE …
アオのハコ (三浦糀) #1これは実に正統派ラブストーリー。高嶺の花だった先輩が居候に。 主人公・大喜の憧れの人・千夏先輩も良いけど、大喜と同い年の雛もなかなかポイントが高い。 雛も大喜の事が気になっているのだろうな。その雛の事を大喜の親友の匡が好きだと、色々と面倒な事になって面白そうだが・・・ ストーリーも絵も良い感じで好印象。週ジャンには珍しいタイプの作品ですが、頑張って欲しいです。 逃げ上手の若君 (松井優征) 12話まんまと綸旨が保管されている蔵に忍び込んだ二人だが、気が緩んだのか、会話をしてしまった。 耳の良い者なら気付ける。果たして上手く逃げることが出来るでしょうか・・・あ、逃げる…
週刊少年ジャンプ 週刊ヤングマガジン 週刊ビッグコミックスピリッツ 隔週ヤングキング ジャンプ 覇王色を纏うか。武装色と併用もできる?ゾロの技名は落語「地獄八景亡者の戯れ」が元かね。プロメテウスの企みがろくでもなさそうなんだが。>ONE PIECE@尾田栄一郎。 新連載。憧れの先輩と同居することになっちゃいましたー、から始まるラブコメか。こういうシチュエーション、ジャンプでは珍しいかな。>アオのハコ@三浦糀。 全てを飲み込む石化の光、そして。ここまで考えてあれを仕込んでたとはなあ。>Dr.STONE@稲垣理一郎×Boichi。 固くなれば破壊可能、というのはなるほど。仲間はここからどれだけ増え…
こんにちは。 家に引きこもる期間が長すぎたせいで、外に出ようと考えるだけで体力を使ってしまい、結局外に出られない日々が続いてます。 さーてと、ひと狩り行っちゃいますか。(自室に消える) 今期のアニメはガチで豊作 アニメ界の豊作といえば、シュタゲ、まどマギ、Fateなど様々な名作が放送された2011年がオタクの中では有名ですが、今期はこれらに負けないレベルのアニメがそろってます。 間違いなく3年後くらいに「2021年冬アニメ強すぎワロタwww」とかでバズります。 以下は独断と偏見によるランキングです。ネタバレも含みます。 【25位】ゲキドル 劇場アイドルコンテンツかと思ったらまさかのSFだった。…
2021年冬アニメも終わり、春アニメも続々とはじまりました。 先に朝・夕方アニメの泣けるエピソード記事を書きましたが、今度は深夜アニメ。 自分が実際に見て泣いた名エピソードを紹介していこうと思います。 泣いた理由を書く都合上、絶対にネタバレは避けて通れないので、内容を知らずに本編を楽しみたい方はご注意ください。