(2025-03-15 初稿) 2025年3月に入り、しばらくするとGoogle Chromeの広告表示が急に多くなり、いろいろなサイトが見にくくなってしまった。 最初は、Google Adsenseやはてなブログの広告表示方法が変更されたためと思ったが、どうもGoogle Chromeの機能拡張プラットフォームとして「Manifest V3」を正式に実装したのが原因で、警告に基づき「uBlock Origin」を削除してしまったのが原因のようだ。 原因がわかれば対処方法は簡単。 広告をブロックする拡張機能はたくさんあるようだが、無料かつオープンソースで、uBlock Originの作者が作っ…