前回、mp4音源をカーオーディオでランダム再生させるプログラムを書かせたときはスカッと書いてくれたのだが、今回 swichbotの防水温湿系をハブなしでラズパイで読みたいというプログラムを書いてもらったのだが、じつにクズだった。 blutooth経由なのと、パケット内のデータがどうなっているのかピンポイントで調べられなかったので、chatGPTに書けるか聞いたらできるというの書いてもらったらひどいひどい。 ・最初は bluepy というphthon module が言ってきた方法でインストールできない。 ↑ 2023秋からリリースされたバージョンでは pip3 では出来ない。 ・自分で ven…