Government Sponsored Enterprises(政府支援法人)の略。米国版特殊法人のこと 狭義にはFannie MaeやFreddie Macといった住宅金融公庫や、農業公庫など特殊銀行を指す 形式的には民間の株式会社であり、その債務にはなんら明示的な政府の保証はないにもかかわらず、「暗黙の政府保証」が期待されて政府と同等の信用力を認められている。
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日は小田急線に乗る機会がありまして、電車を待つ間の少しの時間でしたが走り去ってゆく電車を撮影してきました。 10分少々の短い時間でしたが電車がくるわくるわ、すごい運転本数で効率的に撮影ができました。 小田急小田原線豪徳寺駅にて 通り過ぎてゆく電車を撮影 撮影場所は小田急小田原線の豪徳寺駅。複々線区間にありとても列車本数の多い駅です。 JR E233系2000番台 ホームに上がって最初にやってきたのはJRのE233系電車。わたしが小田急線を利用すると意外と遭遇する率が高いです。 小田急4000形 地…
◆目次◆ まとめ 株式会社エージーピー(9377)とは 同社の歴史 株式会社エージーピー(9377)の2025年3月期1Q決算 【関連記事】 株式会社エージーピー(9377)のセグメント別業績 動力供給事業 エンジニアリング事業 商品販売事業 株式会社エージーピー(9377) 2025年3月期の連結業績予想 【関連記事】 株式会社エージーピー(9377)の配当利回り 株式会社エージーピー(9377)の株主優待 ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 shousanshouuoは、 中小型バリュー株偏重長期投資スタンスの兼業投資家です。 株式会社エージーピー(9377)という企業をご存じでしょ…
小田急ロマンスカーの展望席に乗ってきました! 電車好きな長男、 ロマンスカーの一番前に乗ってみたいよぉ〜! って、随分と前から言っていたんです。うん、それは面白そう。パパも乗ってみたい! しかしながら、ネットで調べてみると最前列のチケットを取るのはなかなか難しいみたいでした。そこで、パパは考えました。平日ならまだ可能性は高いかもしれない。しかも、朝イチの上りなら。 ということで、子どもが土曜参観の振替えで学校が休みになる月曜日を狙い、パパもその日に出張を入れないように仕事を調整して有給を取得。そして、チケット発売日(乗車日の1か月前)の10時ちょうどにスマホ操作をして見事に展望席の一番前4席を…
今日(2023/1/8)はあまり撮影できていなかった小田急GSEを狙いに、秦野で16時前と17時過ぎの2列車をシルエットで撮影しました。 まだ陽が高かった最初のGSEをアップで撮影しました。 (ソフトでシャドーを持ち上げると車体は赤くなりGSEの文字もくっきりと見えました。やろうと思うとデジカメは何でもできます。) 17時過ぎの2本目はすでに陽が暮れており、残照をバックに空を大きく、列車は小さくして撮影しました。 後追いは縦位置にして空を思いっきり入れてみました。 2編成しかない展望車GSEをこれから力を入れて撮影したいと考えています。 (新車の頃はほとんど撮影していませんでした・・・・)
2022.09.17 夜のGSEを1/15秒のシャッタースピードで流し撮り。 なかなか難しいです。
2022.09.21 小田急ロマンスカー GSE 夕陽を淡く浴びたロマンスカーGSEを流し撮り。 GSEは2018年から走り始めていますが、過去のロマンカーに比べてあまり撮影していなかったので、最近少しずつ撮影しています。
2018年9月の旅鉄日記 小田急ロマンスカーGSE初乗車後方ですが展望席ゲットでした!
はじめに 前回のトミックス103系【92586】のレビューに続きまさかの2連続での鉄道模型記事となります。 dikn7041.hatenablog.com 今回は1年半ほど前に販売されたトミックスの小田急70000形GSE【98658】を導入したので簡単なレビューを行いつつ展望席部分を賑やかにしたいと思います。 製品紹介 何時もの紙のスリーブとは違い光沢のある物が使用されており色もGSEと同じ。右下のイラストも良い感じです。スリーブを外すとGSEの顔が。HGでないのに気合いの入り方が凄いですね。横部分の見出しも良い感じ。 開けた時に思わずおおおおおお~~~となりました。ただ2両ほど車輪が片方外…