米大手半導体メーカー。 パーソナルコンピューター向けCPUで大きなシェアを確保している。
なお、主力品種であるIA-32系(8086系含む)の大まかな流れは
2006年1月3日(米国時間)に37年ぶりに社名ロゴを刷新し、1991年から使ってきた「Intel Inside」から「Intel. Leap ahead」*3に変更した。
*1:Pentium Mプロセッサは消費電力の低さとそれに伴う発熱量の低さで静音性や省スペース性を求めるデスクトップPCにも多く採用されている
*2:AMD、Cyrix(現VIA)
*3:日本は「インテル。 さあ、その先へ。」
今回ご紹介するのは2024年12月5日に発売されたASUS社のINTEL社チップセットZ890を搭載したATX「ROG STRIX Z890-I GAMING WIFI=以下Z890-I」のゲーミングマザーボードです。 ASUS ROG STRIX Z890-I GAMING WIFI intel Core Ultra Processors (series 2) 対応 LGA 1851 Z890 搭載 DDR5 ATX 国内正規代理店品 ASUS Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ROG STRIX Z890-I GAMING WIFIの詳細はこちら 価格は84,800円です。(…
今回ご紹介するのは2024年10月25日に発売されたインテル社 「Core Ultra 9 285K=以下、285K」です。 Intel Core Ultra 9 285K インテル Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 価格は115,800円(税込)です。 「Core Ultra 9 285K」はどんな人向け? 開封の儀 外観 「Core Ultra 9 285K」のスコア検証 使ってみた感想 良かったところ 残念な点、注意する点 総評 主な仕様 関連商品 トレンドアイテム その他ラインナップは以下の通りです。(10月25日発売当初価格) ❶「Core Ultra 9 285K」・…
インテル社よりデスクトップPC向けの新型GPU「Intel Arc B570 Graphics」「Intel Arc B580 Graphics」を発売することを発表しました。 ❶「Intel Arc B580 Graphics」・・・2024年12月13日 価格・・・249ドル ❷「Intel Arc B570 Graphics」・・・2025年1月16日 価格・・・219ドル スペックは以下の通りです。 GPU B580 B570 A580 A380 Xeコア数 20 18 24 8 XEXエンジン 160 144 384 128 レイトレーシングコア数 20 18 24 8 ベースクロッ…
iPhone18搭載「A20」がIntel製になる… これまでスマホのチップに関してはダントツの性能を誇ってきた「Aチップ」。最近はTCMCとの強力なタッグで業界をリードしてきました。 ただ、2024年は他メーカーが高性能3nmプロセスルールを出してきたことで、Aチップの立ち位置が怪しくなっている?…という記事を先日書きました。 特にQualcomm「Snapdragon 8 Elite」がもし噂通りのパフォーマンスを安定して出すのあれば、いよいようかうかしていられない…というところです。バッテリー持ちや安定性などを加味した包括的なレビューってあまり見かけないのは何故でしょう? これまで「Ap…
先日14万円台でLenovoのノートPCを購入したので、選定理由や比較内容をまとめてみました。 ◼️Lenovo IdeaPad Pro 5 Gen 9 を購入した理由 ◼️2024年11月19日時点で発売されているLenovo IdeaPad Proの14型 ◼️同価格帯で選べるLenovo Ideapad proのスペックの違い ◼️選定指標の理由 ◼️Lenovo IdeaPad Pro 5 Gen 9 を購入した理由 「15万円以内で、メモリ32GBかつ、14インチ程度の大きさで、画面はフルHDよりも解像度が高いディスプレイであり、より良いCPUが搭載されたノートPCが欲しい」という選…
夏休みカリフォルニア旅行の記事になります。サンフランシスコ滞在中に「シリコンバレーツアー」に参加してきました。 シリコンバレーツアーとは X (旧Twitter) YouTube本社、創業地 Meta(Facebook, Instagram)本社 HP創業ガレージ スタンフォード大学 パロアルト研究所 Google本社(Google Store) Intelミュージアム Apple Park Visitor Center ストアでのお土産 Apple ParkのTシャツ Appleロゴ入りマグカップ シリコンバレーツアーまとめ シリコンバレーツアーとは サンフランシスコ発の現地オプショナルツア…
ASUS様から内覧会のご招待をいただいたので、取材に行ってきました。 今回ご紹介するのは、ASUS社のINTEL社チップセット Z890を搭載した「Z890 ゲーミングマザーボード」です。 自作PC初心者でも安心の新設計! ROG MAXIMUS Z890 EXTREME ROG MAXIMUS Z890 APEX ROG MAXIMUS Z890 HERO ROG STRIX Z890-F GAMING WIFI ROG STRIX Z890-A GAMING WIFI ROG STRIX Z890-I GAMING WIFI TUF GAMING Z890-PRO WIFI TUF GAM…
インテル社が最新CPU「Core Ultra 200S」シリーズを10月25日より発売することを発表しました。 本日(11日)から各ショップで予約を開始しています。 ラインナップは以下の通りです。 ❶「Core Ultra 9 285K」・・・10月25日 価格・・・115,800円(税込) ❷「Core Ultra 7 265K」・・・10月25日 価格・・・78,800円(税込) ❸「Core Ultra 7 265KF」・・・10月25日 価格・・・75,800円(税込) ❹「Core Ultra 5 245K」・・・10月25日 価格・・・59,800円(税込) ❺「Core Ultr…
例の13/14世代CPUの不具合問題で、私のPCも急に電源そのものが落ちたりブルースクリーンが発生したりといったのが発生していた。 世間で聞くようなもうブルースクリーンばかりでどうしようもないような状態ではなかったし、原因がCPUとも切り分けきれていなかったが、不安要素は解決しておこうとIntelのサポートに連絡してみた。 BTOとかの完品店売りなら販売店に連絡するらしいが、BOXで買っていたらIntel直通でいいらしい。 以下タイムラインの要約
こんにちは!ひょうタンです。台風が迫ってきており、こういう時は在宅勤務のありがたみを実感しております。 工場勤務だったときは在宅勤務などなく、悪天候でも普通に出社でしたのでこれだけでもこの業界に来て良かったなと実感しております。 本題ですが今回はPCの購入時期についてお話をしたいと思います。というのも、私の友人から初めて自作PCを組みたいので相談にのって欲しいと連絡がありました。なのでついでにこれからPCを購入、もしくは組み立てたいと考えている人の参考になればと思い記事を書こうと思いつきました。 しかし残念ながらいきなり悲しいお知らせをお伝えしないといけません。結論から言ってしまうと時期が悪い…
VTuber猫麦とろろ×GALLERIAコラボPC、期間限定発売 こんにちは、稗田利明です! サードウェーブは、人気VTuber猫麦とろろとコラボしたゲーミングPC「猫麦とろろコラボモデル」3機種を、2024年12月2日より全国のドスパラ店舗およびオンラインで販売開始しました。この特別モデルは2025年2月3日までの期間限定で購入可能です。 猫麦とろろは、Twitchを中心にゲーム配信や歌動画で活躍する個人VTuberで、今回のコラボでは彼女のファンやPCゲーマーに向けた魅力的な製品がラインアップされています。これらのモデルは、ホワイトケースを基調とし、内部パーツも白で統一された洗練されたデザ…
Intelの次世代デスクトップCPU、Arrow Lake-Sに関する新たな情報がリークされ、注目を集めています。これまで上位モデル(Core Ultra 5、7、9)の情報が中心でしたが、なんとエントリーレベルとなるCore Ultra 3 205の存在が明らかになったのです。 Core Ultra 3、ついにベールを脱ぐ 数週間前にArrow Lake-Sは市場に投入され、Core Ultra 5、7、9がデビューを飾りました。しかし、当初噂されていたCore Ultra 3の姿はなく、一部ではその登場を疑問視する声もありました。ところが今回、@harukaze5719氏によるリーク情報か…
今回は、組み立てたパーツを実装していきます。 cube309b.hatenablog.com uEFI まわり メモリーテストまわり Driver 集め 起動しての消費電力計測 ディスクベンチマーク GPU ベンチマーク 実装を終えて uEFI まわり Ryzen 9000 系は uEFI 3.01 以降でないと起動できないようなので、それ以下で出荷されていると起動できずに詰むなと・・・。 https://www.asrock.com.tw/mb/AMD/B650M%20Pro%20RS/index.jp.asp#CPU 最悪、持ち込みで BIOS 更新をしてくれるショップ様を覚悟しつつ、ネッ…
ノートPCを新調したら、Wifi接続で妙なラグがあり、調べてみたら10秒おきくらいにスループットが一瞬ゼロになるという謎の症状が発覚。色々試して解決したので内容をメモしておきます。久々に蟹の洗礼を浴びました。 環境 PC:Lenovo ThinkPad E14 Gen5 AMDWifiアダプタ:Realtek 8852CEOS:Windows 11 Home お久しぶりですね蟹さん 問題 Wifi通信が断続的に引っ掛かる。パケ詰まりみたいな感じ。大き目のファイルをダウンロードすると、10秒くらいフルスピードで通信して、3秒くらい止まって、また10秒くらい通信するというのを繰り返す。タスクマネー…
なんかこういう記事がありまして、 www.4gamer.net Core Ultraがゲーム性能いまいちとか ちらちら聞いてたんですが、どうも 特にFF14が遅い らしい。 ここに出てる4つのCPUがわりと 現実的な買おうかなー的なやつなので、 せっかくなので比較してみます。 名前 お値段 性能 FF14 Ultra 5 245K 52,800 8363 185.8 i5-14600K 41,780 7473 220.2 Ryzen5 9600X 45,200 5708 276.3 Ryzen5 7600X 39,580 5440 240.9 お値段と性能はこれ調べ。 www.sofmap.c…
この記事は「ROS Japan UG #57 ROS納めLT大会」の発表内容についてちょっと詳しく書いたものです。 既に投稿済みの記事をそのまま使って発表するという画期的(!?)な発想の発表スタイルに感動し、それなら資料投稿を記事にしてもOKだろう‥ということで🙃 rosjp.connpass.com PCにUbuntu等のOSをインストールする際にほぼ間違いなくお世話になるデバイスといえばLiveUSBです。 みなさんはLiveUSBを持っていますか?もちろん1本は(布教のために)ポケットに忍ばせていますよね(?) しかし、自分で何かしらのカスタムをしてLiveUSBを作るということした経験…
Windows 11は、厳格なシステム要件を設けています。特に、TPM 2.0(Trusted Platform Module)やセキュアブート、特定のCPU(第8世代以降のIntelまたはAMD Ryzen 2000番台以上)などの要件があり、これらを満たしていないデバイスでは公式にはインストールできません。しかし、これらの要件を満たさないPCに対しても、非公式にWindows 11をインストールする方法があります。 この記事では、非公式な方法でWindows 11をインストールする手順について解説しますが、これに関してはMicrosoftのサポート外となり、インストール後の不具合やセキュリ…
大学に入学するにあたって絶対に必要なもの。それはノートパソコン。 この記事では、2025年におすすめのノートパソコンを価格別(5,7,10万円)で紹介する。 予算や学部毎での要求スペックで必要なスペックが変わってくる。が、この記事では予算5,8,10万円でおすすめのノートパソコンをそれぞれ紹介するので、工学部などの高スペック(GPU搭載,RAM32GB~)を要求する学部は別の記事を見てもらいたい。 必ず知っておくべきこと パソコンには処理をする心臓部「CPU」が欠かせない。CPUを作っているメーカーは何社かあるか、ここ最近になってQualcom・Snapdragon搭載のノートパソコンが出てき…
コンピュータの基本ソフトウェアの一つであるUEFI (Unified Extensible Firmware Interface) は、BIOSに代わる最新のファームウェアインターフェイスです。この記事では、UEFIの概要、特徴、BIOSとの違い、メリット、および設定方法について詳しく解説します。 UEFIとは? UEFI (Unified Extensible Firmware Interface) は、オペレーティングシステムとコンピュータのファームウェア(ハードウェアを制御するソフトウェア)をつなぐインターフェイスです。従来のBIOS(Basic Input/Output System)…
Intel Pentium Goldシリーズは、Surface Goシリーズに採用されることが多く、手軽な作業から日常的な使用まで幅広く対応するエントリープロセッサとして知られています。本記事では、Intel Pentium Gold 4415Y、4425Y、そして最新の6500Yのスペックを比較し、それぞれの特徴と性能差を解説します。また、これらのプロセッサがWindows 11に対応しているかについても詳しく解説します。 比較表:Intel Pentium Gold 4415Y・4425Y・6500Y 項目 4415Y 4425Y 6500Y アーキテクチャ Kaby Lake (第7世代…
Intel Pentiumシリーズの種類とその進化:歴史と特徴を徹底解説 IntelのPentiumシリーズは、1990年代から登場し、PC市場に革命をもたらしたCPUブランドです。時代の進化に伴い、Pentiumは性能や用途に応じてさまざまなモデルが登場しました。本記事では、Pentiumシリーズの種類や特徴、進化の過程を解説します。 1. 初代Pentium(1993年登場) 1993年に登場した初代Pentiumは、従来の486プロセッサの後継として開発されました。名前に「80586」と付けられる可能性もありましたが、Intelは「Pentium」というブランド名を採用しました。 主な特…
インテル(Intel)は、半導体業界のリーダーとして、コンピュータの進化を牽引してきました。その中核となるのがCPU(中央処理装置)です。本記事では、インテルのCPU開発の歴史を振り返り、その進化と革新の軌跡を解説します。 1. インテルの創業と初のマイクロプロセッサ:4004 1968年に設立されたインテルは、当初メモリチップの開発を手がけていました。しかし、1971年に世界初の商用マイクロプロセッサ「Intel 4004」を発表し、大きな転機を迎えます。 4004の特徴: 4ビットプロセッサ 動作周波数:740kHz トランジスタ数:2,300個 記憶容量:640バイト 用途:電卓などの組…
CPU(中央処理装置)は、コンピュータの頭脳として重要な役割を担っています。その中でも「アーキテクチャ」は、CPUの性能や動作に大きな影響を与える重要な要素です。本記事では、CPUアーキテクチャの基礎から、代表的な種類や最新の動向までをわかりやすく解説します。 CPUアーキテクチャとは? CPUアーキテクチャとは、CPUの設計思想や構造、動作の仕組みを指します。アーキテクチャは、どのように命令を処理するかや、データの流れ、ハードウェアの構成を決定します。 具体的には、以下のような要素が含まれます: 命令セット(Instruction Set Architecture, ISA)→ CPUが理解…
パソコンやスマートフォンなど、私たちの日常生活で使われるデバイスの心臓部ともいえるのがCPU(Central Processing Unit)です。本記事では、CPUの仕組みや役割、そして進化について初心者にもわかりやすく解説します。 CPUとは? CPUは、日本語で「中央処理装置」と呼ばれ、コンピュータの中枢でデータの処理や演算を行う部品です。例えるなら、コンピュータの「頭脳」のような存在であり、ソフトウェアやアプリケーションが実行する命令を解析し、処理します。 主な役割: 命令の実行(プログラムやアプリケーションの動作) 演算(数値の計算やデータの処理) データの制御(他の部品とのやり取り…
なんか今年も一年間あっと言うまに過ぎていって、色々とあったような気もしますが、 それはそれとして今年(2024年)全体の振り返りです。 1月 元日早々に大地震があった この頃はGoToSocialのUIを変えるぞ!と意気込んでいた ブログのデザインをTailwindで作り直していたりした 2月 YAPC::Hiroshima 2024 へ移動距離を考えずに参加していた 人生で初めての胃カメラ検査をやった この時点では割と元気だった 3月 自作のブログ生成システムの大規模リファクタリングをやっていた この頃は若干メンタルが不調だった この時はプログラミングとFate/Grand Orderしかや…