LaravelでLighthouseを使ってGraphQLサーバをホスティングしている。 Mackerelでトレーシング機能が提供されてから「そのうちトレースしよう」と思っていたのだけれど、ついにやったとこ重い腰を上げてトレースを送った。 Laravel本体には自動計装ライブラリがあるが、Lighthouseにはないので何となくGraphQLの処理の具合を見られるようにしたのでメモっておく。 OpenTelemetryは色々従うべき仕様や推奨される実装があるっぽいが、その辺を読み込んでいると年が明けるので「何となくGraphQLの処理の具合を見られる」が満たされれば良しとした。 第三者に提供す…