シンガーソングライター。愛知県出身。 地元・名古屋を中心に活動し、2011年2月にメジャーデビュー。
こんにちは、音楽プロデューサーのRyosuke “Dr.R” Sakaiです。前回はトップ・ラインのレコーディングに関してでしたが、今回は編集について説明していきます。ボーカル・エディットというと、日本では案外軽視されがちな部分ではありますが、欧米諸国では専門のスーパー・エンジニアがいるくらい、とても重要なプロセスです。歌が入る作品の場合は、ダンス系やヒップホップに関してもやはり歌が主役になりますので、歌のクオリティを高いものにできるか否かで作品の完成度も変わってきます。僕にとっても、作品作りの際に最も時間をかけるのがボーカル・エディットです。 解説:Ryosuke "Dr.R" Sakai|…
こんにちは、音楽プロデューサーのRyosuke “Dr.R” Sakaiです。前回はトラック作りに関してお話しましたが、今回は歌の部分=トップ・ラインのレコーディングについて説明していきます。僕がAVID Pro Toolsをメインに使う理由はさまざまありますが、その中でも大きいのがオーディオ・データの取り回しの利便さ。オーディオを非常に細かいところまで編集しやすいので、歌録音にも最適です。それではレコーディングについて掘り下げていきましょう。 解説:Ryosuke "Dr.R" Sakai|第2回 セッションのテンプレートを作りレコーディングをスムーズに まず、レコーディング時のプレイバック…
初めまして、音楽プロデューサーのRyosuke "Dr.R" Sakaiです。今月から4カ月連載を担当します。僕の制作スタイルは楽曲作り、レコーディング、ミックスに至るまですべてPro Toolsで完結させています。この連載では実際に僕が作った楽曲を題材にして、トラック・メイクや、ボーカル録音、ボーカル素材の編集/ミックスなどの手法についてお話ししていきたいと思います。 解説:Ryosuke "Dr.R" Sakai|第1回 AVID Pro Subharmonicでサブハーモニックの合成/補正 さて、題材をいろいろと悩みましたが、2022年1月にリリースされたMs.OOJA「Open Doo…
▼素晴らしい歌と演奏! Ms.OOJAが歌う「真夜中のドア」 Ms.OOJA 「真夜中のドア/Stay With Me」(Live 2020)Mayonaka no Door / Miki Matsubara www.youtube.com ▼本ブログの記事はこちら! 真夜中のドア~stay with me/松原みき twilight-tasogare.hatenablog.com
2020年1月にスタートした【私的トップ10ソングス+α】企画、今回は2021年12月分です。前の月にリリースされた曲を中心に、しかしその縛りは出来る限り緩くした上で選んでみました。ミュージックビデオ等動画がない曲は巻末のプレイリスト(Spotify)でチェックしてみてください。 過去の私的トップ10ソングス等についてはこちらに。ちなみに個人的に毎回チェックしているプレイリストは現時点において主に、New Music Wednesday、New Music Friday Japan、New Music FridayおよびMonday Spinです。
https://smcb.jp/diaries/8527429 ↑こちらのサイトでは7件の試聴が出来ます 外部サイトです ========== 深く遠くへ届く歌声で魅了します =ヘッドホンでの試聴を推薦します(可能ならSoundGear又はMDR-EX220LP) =最下段に解説あり Ms.OOJA「星降る夜に」Music Video【7ヶ月連続配信シングル第2弾】 Ms.OOJA 「真夜中のドア/Stay With Me」(Live 2020)Mayonaka no Door / Miki Matsubara wiki = Ms.OOJA https://ja.wikipedia.org/w…
先週テレビで放送された、『殴り愛、炎』という2週連続のスペシャルドラマで、久しぶりに市原隼人さんの恋愛ドラマを見ました。私の1番好きな映画は市原隼人さんの恋愛映画ということもあり、好きな俳優さんの1人です。 一方で、若い頃のイメージが強く、逞しく変化された市原さんの姿に、昔の面影が無くなってしまったように感じていました。そのような時に久しぶりに市原さんの演技を見て、若者らしい少し荒っぽいまっすぐさから、包容力を感じさせるどっしりとしたまっすぐさに変化されていたのだなと感じ、改めて市原さんの魅力に気づくことができました。 市原さんの演技にまた惚れ直したのをきっかけに、他に今見られるドラマがないか…
3年ぶりの利久の牛タン定食。 JR札幌駅に着いたときから昼飯が楽しみでひとりワクワクしていた。 最初の一口を食べた瞬間、エリッククラプトンの『いとしのレイラ』が脳内に鳴り響いた。 なまら美味い! 仕事で札幌に来たのだが、仕事なんかどうでもいい。 目的は昼飯の牛タン定食のみ。 とにかく満足しました。 仕事はとある食品会社に用があって行ってきました。 とにかく幅広い商品群の中に、以前からもっと売れてもいいと思うアーティスト「Ms.OOJA」の武道館公演で取り扱った「Ms.OJIYA」というものがあった。 まあ、新型コロナの影響を受けたものの優良企業で、まだまだ伸びる企業だとわかりました。 夜は3年…
本日はテレビ朝日「MUSIC STATION」だったので 「2022年上半期のMUSIC STATIONでこんな感じにしてほしかった出演者リスト」を挙げてみたい・・・ 1月14日(2021年総集編)1月21日GRANRODEO、黒崎真音、Saucy Dog、ジャニーズWEST、H-el-ical//、Machico、LOVEBITES、緑黄色野菜2月11日(19:00~21:54)AI、安月名莉子、家入レオ、Aimer、尾崎裕哉、 倖田來未、斉藤和義、サスケ、純烈、TEE、 中島由貴、NACHERRY、nonoc、布袋寅泰、milet、やなぎなぎ×THE SIXTH LIE3月4日EXiNA、…
はじめに 下記の記事でも触れていますが、実は国産のホラーに耐性がなく、これまでほとんど読んだり見たりしたことがありません。『リング』のようなフィクショナルな作品ならまだ良いんですが、実録系のやつはもう苦手も苦手。実際の心霊スポットなんかに行きたいとは思いませんし、心霊番組の類も意識的に見ていません。 bine-tsu.com 海外が舞台ならただのフィクションとして消化できるものの、見慣れた日本の景色でやられると実感が増すと言いますか、どうも実際に起こる気がしてしまうんですよね。怪異が寄って来るんじゃないかと言うか。 そんな私ですので、普段はいわゆるJホラーの類を見ることはありません。特に今回取…
言葉にならない程の痛み 2016/12/13 言葉にならない程の痛みを どれだけ感じただろう しかし、言葉にならなくても 文字や形にすると すこしだけ楽になるのは何故だろう。 備考 Ms,oojaがカバーした、MISSINGという曲を聴いて作った。
皆さん、こんにちは!! いつもブログへのご訪問ありがとうございます! 今回は、札幌市のルーカレー専門店の紹介です! 札幌駅直結で、ボリュームたっぷりの有名なお店「コロンボ」に約3年ぶりに行ってきました!!! ルーがおかわり出来て、食後にはアイスもついてくる!! 優しい甘さと旨味、コクが特徴のルーカレー専門店「カリーハウス コロンボ」 今回は、まだ食べたことがないメニューを食べてきました!! 目次 「カリーハウス コロンボ」 地図・アクセス コロンボ人気の理由 メニュー 食レポ 評価 // 「カリーハウス コロンボ」 住所 北海道札幌市中央区北四条西4-1 札幌国際ビル B1F お問い合わせ 0…
2022年度上半期に個人的に好きだった曲でプレイリストを作成しました。 <2022年上半期私的邦楽ベスト (2022年6月2日作成)> ◯ 作成時のルール ・昨年12月~今年5月にSpotifyの新曲プレイリストに登場した作品から基本的に選出 ・1組の歌手につき主演曲は1曲のみ。客演曲はその限りでない ・79分弱に収まるように編集。歌手名の前の数字はプレイリストの流れを考慮した曲順であり順位ではない 曲名の隣に(●月 ▲位)とあるのは、その月のトップ10に選んだ作品を指します。各月の私的トップ10ソングスについては、下記リンク先からご参照ください。
2022年6月における、ヤイコ(Yaiko)こと矢井田瞳のライブ情報です。 ライブ情報ワンマンツアー2022年4月~7月 全国15ヶ所『矢井田 瞳 弾き語りツアー2022 〜Guitar to Uta〜』開催6月:東京、三重、静岡、群馬、栃木 ライブイベント6月30日(木)『Off Course Classics Concert 2022・6・30 -in Budokan-』会場: 東京・日本武道館音楽監督・指揮:服部隆之、管弦楽:オフコース・クラシックス・オーケストラ出演:稲垣潤一, 辛島美登里, CHEMISTRY, 佐藤竹善, 中川晃教, NOKKO, Ms.OOJA, 矢井田瞳, ほか…
今日は母の日です。施設にいる母に面会して来ました。もっともっと生きていてください。まだまだ、もっともっと。 ということで中には10連休だった人もいるでしょう。 私は5月2日以外は休みで、10日のうち9日休みで後半6連休でした。 明日から仕事再開です。 やだな。 仕事なんかしてられねえな。 とは言っても明日仕事にいくわ。仕方ない。 このGWを定年後を想定して過ごしてみたわけですが、朝の5時から好きな本を読んで散歩して、昼は妻と外食したり、近場に出かけたり、時には明るいうちからビール飲んで、妻と一緒にテレビを見ているのも全く悪くない。 この歳になり私は思います。 人間はいくつになっても、夢と希望を…
2022年5月における、ヤイコ(Yaiko)こと矢井田瞳のライブ情報です。 ライブ情報ワンマンツアー2022年4月~7月 全国15ヶ所『矢井田 瞳 弾き語りツアー2022 〜Guitar to Uta〜』開催5月:大阪、宮城、福島、千葉、神奈川 野外フェスティバル5月28日(土)アルペンアウトドアーズ プレゼンツ『HAKUBA ヤッホー!FESTIVAL 2022』Day2会場:白馬岩岳マウンテンリゾート山頂エリア 特設ステージ(長野県)出演:家入レオ,ISEKI(ex.キマグレン),GAKU-MC,スキマスイッチ,矢井田瞳,wacci ライブイベント6月30日(木)『Off Course C…
ことばに 2016/11/21 ことばに惑わされ ことばで知る ことばに騙されて ことばに癒される 備考 Ms.OOJAのREBORNの『言葉は時に気まぐれで、僕らを惑わせる。』という歌詞から膨らました。
ステージを盛り上げるMs.OOJA=日本武道館(撮影・三好信也) 歌手のMs.OOJA(39)が27日、東京・日本武道館でデビュー10周年記念ライブを行った。初の武道館で、「会場を押さえたらできるとしても、勇気がなくて。10年のタイミングで覚悟が定まりました」と聖地でのメモリアルステージに誇らしげ。デビュー前から親交があるAK-69やコブクロ・小渕健太郎らも駆けつけた。 幕が開いた瞬間、感極まった。「はじまりの時」をアカペラで歌い始めると声が震え、涙があふれた。ファン7500人の拍手に「ありがとう」とつぶやくと“平常心”を取り戻し「この日を無事に迎えられ、すごくうれしい。みんなと過ごした10年…
疲れているのでバカ映画『KAPPEI』が観に行きたい。 土曜日。WOWOWはバカリズム映画特集で午後1時〜WOWOWプレミアムで映画『地獄の花嫁』(永野芽郁主演)、WOWOWシネマで午後4時『劇場版 殺意の道程』、夜6:15『架空OL日記』初放送。夜7:30「ブラタモリ」は日本の温泉SP。夜11時「マツコ会議」は直太朗と山小屋後編。 午後1:30-3:30 テレビ朝日『ドラマスペシャル 無用庵隠居修行5』 “笑い・サスペンス・感動の痛快エンタメ時代劇▽奈津の元夫が出現!半兵衛×奈津×元夫の三角関係!?▽半兵衛が江戸城・大奥、幕府に潜む闇に挑む” 【出演】水谷豊、檀れい、田山涼成、中山忍、佐藤B…