映像ストリーミングサービス、及び郵便を利用した無店舗のDVDレンタルサービス。 大規模な物流システムやクラウド・データセンターの導入によって、近年急成長を遂げ、DVDの販売数の激減や映画興行への影響が問題視されるようになった。 「最新作のネット配信の開始をDVDの発売から28日後」とする契約をハリウッドと締結して低価格を実現した。
パソコンやスマートフォンの他、テレビやゲーム機などでも利用できる。
2020年 | 1時間39分 【キャスト】ユ・アイン(オ・ジュヌ役)パク・シネ(キム・ユビン役) 【あらすじ】集合住宅が立ち並ぶソウル近郊。ある朝、ジュヌが起きると家には誰もいず、テーブルの上には母親から『何か食べて。』と手紙とともに食事代が置いてあった。 いつも通りゲームを始めるジュヌだが、異変を感じベランダから外を見る。すると、大勢のひとが悲鳴をあげ逃げ惑っている。テレビのニュースを見ると、未知のウィルスにより凶暴化した人々が、人間を襲い食べているとの報道。 ドアの向こうには、すでにゾンビがいる。外に出れないが、家の中にはわずかな食料のみ。ついには、ネットも繋がらず、水道も止まってしまう。…
「韓国ドラマにハマった!」観たい作品がたくさんあるけど、どこで見るのがいいの? どの配信サービスが自分に合ってるの?そんな方に韓国ドラマ沼歴10数年、おにぎりのおすすめを紹介します。 みなさんの韓ドラ生活の一助になりますように!韓国ドラマ観るならどの動画配信サービスがいい? おすすめを紹介します!【U-Next、Netflix、FOD】 おすすめ3社U-Next、Netflix、FODの基本情報比較 U-Nextについて U-Nextのメリット U-Nextのデメリット U-Nextはこんな人におすすめ Netflixについて Netflixのメリット Netflixのデメリット Netfli…
こんにちは NANDEMO編集部 あまたつです! Netflixを観ていましたところ、非常に興味のある番組がありました。 それは、Netflixオリジナルドキュメンタリー番組『死後の世界を探求する』です。 www.netflix.com 誰もが逃れられない死。死後の世界はどうなっているのか。もしくは、死後の世界なんて存在しない無なのか。 非常に興味をそそられます。 しかし、一般的には、この番組の冒頭でも語られています通り、人は窮地に立つまで死について考えないものです。 これから、番組を1話ずつ鑑賞しながら、その「死後の世界」というテーマについて考察していきたいと思います。 シーズン1の第1話の…
15分で追いつける!アニメ『進撃の巨人』ダイジェスト 進撃の巨人ファイナルシーズンが最高すぎてアニメ一気に見返しました。 シーズン3のラストからファイナルシーズンにおいて解決されていない謎が多いなと思ったので気になった箇所を書き出していきます。 第47話 友人(シーズン3) リヴァイ「俺の姓もどうやらアッカーマンらしいな」 →このエピソードではリヴァイの名字が明かされる リヴァイとミカサの関係が謎 第55話 白夜 (シーズン3): ジーク(獣の巨人)がエレンに「俺はお前の理解者だ、俺たちはあの父親の被害者、お前はあの父親に洗脳されている」との発言 →ジーク・イェーガー(獣の巨人)はエレンと異母…
Netflixオリジナルシリーズに新登場したファンタジー作品、『ウィンクス・サーガ〈宿命〉』。1エピソード50~60分を6話で1シーズンとなっている。まだまだ謎は残るものの、キャラクターが出そろって主人公たちの成長も見られて今後の展開が気になるところまでが公開となっていて、魔法、バトル、過去の因縁や傷を抱えた大人たち、ティーンエイジャーの葛藤と成長、ロマンスと盛りだくさんだ。 イギリスの魔法学校を舞台にした闇の魔法使いとの戦いを描く作品ということで、ハリーポッターぽさがあり、作中でもアザ―ワールド(ハリポタでいうところの魔法界)に来たばかりの主人公が早々に「ハリポタ知らんのかい」と言われている…
Netflixのオープニング動画で『最強の二人』『あしたは最高のはじまり』のオマール・シーを見つけ、すぐに見てみました。あとで調べてみたら、“怪盗ルパン”の生みの親、仏作家モーリス・ルブランによる『アルセーヌ・ルパンシリーズ』にインスパイアされたNetflixの新シリーズということでした。イギリスが名探偵「シャーロック・ホームズ」なら、フランスは変装の達人、怪盗紳士「アルセーヌ・ルパン」でしょう?両者は幾度となく映画化されていて、日本ではルパンというと、アニメの『ルパン三世』を思い浮かべる人が多いのはないでしょうか?全部で10話だそうで、現在はPART1として前半の5話のみが配信されています。…
我が家のリビングのテレビは、パナソニック製の「ビエラ」で、シャープの「アクオス」と東芝の「レグザ」の候補の中から、ビエラを選んだ。 購入の決め手は、 ①4K対応であること。 ②2番組同時録画ができること。 ③ユーチューブとアマゾンビデオが観られること。 の3点であり、他の候補も当てはまっていたが、結局、2画面表示ができることで選んだ形となる。 画質の違いは、量販店で確認してみたけれど、素人の私には全く分からなかった。 最終的にレグザとビエラで悩んだけれど、前のテレビがレグザだったので、違うメーカーにと言うことと、その時点では契約していたケーブルテレビのSTBがパナソニック製だったので、何かと使…
source: Netflix.com Hi !! Netflixドラマ大好きブロガーのぱーぷるです。 この記事では2021年1月に配信されたNetflixオリジナルドラマ「ウィンクス・サーガ: 宿命(Fate: The Winx Saga)」シーズン1を観た感想をネタバレありでやっていきます。 この記事は作品のネタバレを含みますのでまだ観ていない方はご注意を! 感想と共にこの作品の世界についても考察、まとめをやっていきます。 では早速いきましょうか。 <スポンサーリンク> // 主な登場人物 ブルーム アイシャ ステラ テラ ミュサ スカイ ファーラ・ダウンリング シルヴァ先生 ビアトリクス…
TVアニメ「進撃の巨人」The Final SeasonノンクレジットOP【神聖かまってちゃん「僕の戦争」】 ファイナルシーズン始まってます! 展開が熱すぎてシーズン1からイッキ見してしまいました。 見だしたら止まらんです。まだ見てない人は第1話だけでいいから見てほしい。 ネトフリでもアマプラでも今までのエピソードを見れるのでぜひファイナルシーズンに追いついてほしいですね。 見た人も展開がわかった上で見るても新しい発見があって面白いです。 もうすぐ完結するしとてもおすすめ。 以上イッキ見したよという話でした。 二千年後の君へ~シガンシナ陥落①~ 発売日: 2017/07/26 メディア: Pr…
2020年の大ヒットした古沢良太脚本の『コンフィデンスマンJP プリンセス編』。このシリーズはコンフィデンスマンと呼ばれる信用詐欺師の世界を扱っていますが、このシリーズ以前に古沢良太がコンフィデンスマンものを書いていたのをご存知ですか?この『GREAT PRETENDER』は、古沢良太が最初に書き上げたコンフィデンスマンものであり、「コンフィデンスマンJP」を彷彿する箇所が沢山ありました。
先日紹介した「アジズのジレンマ」の脚本を手掛けたベルクン・オヤの作品「エートス~イスタンブールの8人」もすでに配信済みのNetflixオリジナル作品です。 www.youtube.com 「エートス~イスタンブールの8人」の背景 このドラマで描かれているのは「現代トルコの社会」です。 トルコ共和国が誕生した時からトルコは「世俗主義」を標榜して、宗教的なことを強制しない社会でしたが、保守的な敬虔なイスラム教徒と折り合いをつけることに苦労しているようです。 まずは、登場人物について少し解説していきたいと思います。 保守的な家庭で育ち、ヒジャブを身に付けているメリエムは兄家族と同居して居て、週3回家…
朝方は曇っていたのが、昼前には雨になった。早めに寝たのに、まだ風邪っぽいのが抜けていないのが起きがけに解る。今日は(も)静かに過ごしていよう。会社の仕事をしようかなと思ったら、社内ネットワークまわりの工事が入っていて接続できなかった。またしても家人M氏が「愛の不時着」がどうのこうのと興味ありそうなことを囁くのと(いやずいぶん前から評判は聞いていたし、会社の同僚の女子からも聞かされていたし、『消毒日記』にもでてくるし)、ついでに息子が「呪術廻戦」がどうのこうのと騒ぎ立てるので、だったらまとめて解決しましょう、ということで、Netflixへ加入することにした(ちなみに「呪術廻戦」はAmazon P…
Netflixで、Lupinを観た。現在配信されている5話まで。 フランスが舞台のドラマで、主人公アサンはセネガルからの移民である黒人男性。 1995年、大金持ちのペリグリニの雇われだった父親が、首飾り窃盗の濡れ衣を着せられ、刑務所の中で自殺する。25年後、アサンはその真実に気づき、ペリグリニへの復讐を開始する……というもの。 アサンは父親にもらったモーリス・ルブランのルパンの小説を愛読し、金持ちに対する泥棒となる。いわゆるルパン的な立ち位置だ。作中の事件もルパンの事件を模倣したものになっている(ルパンの小説を読んだことはないので、どれだけ模倣かは知らんけど)。 初回からルーブル美術館が舞台と…
The Witcher ヘンリー・カヴィルのゲラルトに惚れた! 舞台は、モンスターがいてエルフとかドワーフ、人間ゆうても魔法使いがいたりミュータントいたりの異種ひしめき合う世界。バンパイアや人狼もおるとかゆーてたし、もちろんドラゴンもいますので、いうなれば「なんでもあり」、ええ、あらかじめなんでもありだよ!とカミングアウトされていたのです。 だから、川で投網みたいなやつをぶん投げれば、ジン入りの瓶をあっさりゲットできるのも有りです。ジンゆーても酒じゃないのよ、ファンタジーものではおなじみの、願いをかなえてくれる魔人みたいな奴。まさか川で獲れるとはしらんかった。 いやようするに、細かいことをつっ…
所感 ジェイミー・フォックスとジョセフ・ゴードン=レヴィットのW主演によるNetflixオリジナル映画。 “パワー”と呼ばれる謎のドラッグを巡る物語で、わかりやすい伏線に派手なVFX、脳を使わず観れる楽しいアクション映画だった。 こういうのでいいんだよ、こういうので。 本作には生まれながらのスーパーヒーローは出てこず、一般人がドラッグを摂取することでパワーを得るということなのだが、あくまで”ドラッグ”なので流通は裏ルート、手に渡るのは犯罪者という形になっているのが面白い。 このドラッグ自体も流通し始めたばかりということで犯罪者側もそこまで使いこなせておらず、また発現するパワーもランダムで下手し…
緊急事態宣言が出され、企業には7割の出勤者削減が求められました。 そんな中テレワーク(在宅勤務)という言葉をニュースなどでよく聞くようになりました。 身の回りの会社員の人たちはどうなったでしょうか。 かく言う私もコロナをきっかけに在宅勤務をしているわけですが、きっと多くの人が在宅勤務を聞く度にこのことを頭に思い浮かべるでしょう。 「サボり」 「家で仕事なんかできるわけない」「家にいたらみんなサボって仕事をしない」なんて言葉をよく聞きます。 そこで今回は、実際に在宅勤務をしている私や、同僚、ほかの会社の友人から聞いた在宅勤務の「実際」について書こうと思います。 まず、私の在宅勤務について。 結論…
hikidashi-3.hatenablog.com -----✈✈ じつは、いま、契約しているサブスクリプションを見直そう、と夫と話し、各種手続きを進めています。 というのも、家計について相談したとき。一番に話題に上がったのが固定費の見直しだったからです。そりゃそうだ。(サブスクリプションを固定費とするかは考えようですが。お小遣い、でもよいかもしれませんけれども) 独身のときにはお互い好き勝手やってきましたが、ちょうど世の中もお互いの生活も変わる時期。 「やめてみて、それでもほしいな、と思ったらもういちど入ろうか」 と相談しているところです。 年末までにわたしたちは多くのサブスクリプションサ…
今日はニートday 何か映画を見ようかなと思ってます。 DVDとか買うのは面倒だし出費もすごいので、NetFlixとかU-Next、Prime Videoを登録してます。 ニートは時間がいっぱいありますから笑 この頃は進撃の巨人 THE FINAL SEASONにハマっています。 最新話もすごいよかったので、貼りますね 第66話 強襲 メディア: Prime Video 昔は、YouTubeをずっとみてましたけど、VODに登録してからはずっとそれですね。 音楽とかもCDをいっぱい買うのが大変なので、Apple Music。 便利な世の中ですね。 家の中が物でいっぱいになることもないですし。 さ…
おはようございます!miekoです。 昨日はパワスク生朝礼でした。 和田手帳4週 心の底から信じるWEEK 「自分の人生には必ずいいことが起き続ける」 と今、心の底から信じることができますか? 辛いことがあっても「きっといい方向に向かう」 しんどいことがあっても「きっといい学びとなる」 困難が目の前にあっても「きっと乗り越えられる」 と思えるだけで内側からパワーが出て打開策も見えるのです。 あなたの未来はあなたから信じてもらうのを待っています。 朝宣言するだけでいい事が起きる。 いい事に脳が着目しやすくなる。 量子学で証明されている。 amazonのオススメみたいに目の前にいい事が並んでくる。…
ツイッターのフォロワーはご存じの通り、昨年末から「ル・ポールのドラァグ・レース」にそれはもうハマっている。ル・ポールのドラァグ・レース、本当に面白い。超人気番組なので自分が紹介するのも今更だが、どこが面白いのか?と自分なりに考えたことを書き連ねる。 そもそも「ル・ポールのドラァグ・レース」とはドラァグ・クイーンの大御所、ル・ポールがホストを務めるリアリティーバトル番組である。全米から集う14人前後のドラァグ・クイーンが、賞金10万ドルと「ネクスト・ドラァグ・スーパースター」の座をかけて、さまざまなチャレンジに挑む。番組の1回は、大まかに3部で構成されている。簡単なミニ・チャレンジ、様々なお題を…
昨年1年間のことを振り返ってみて、新しく始めた取り組みでこれは良かったなと思うことの一つが、 ディズニープラス です。 disneyplus.disney.co.jp ディズニーの映画やアニメが、月額定額で見放題のサービスです。月々700円くらい。 ステイホームの流れで始めました。 YouTube kidsアメリカ版が初級から上級までのお子さん向けだとすると、ディズニープラスは中級からというイメージです。 関連記事: 英語育児のやり方 ⑩YouTubeキッズのすすめ - 英語育児―モモちゃんの子ども英語 一番簡単な、短い動画でも30分くらいあって、それなりにストーリーもある(ミッキーマウスクラ…
ども!ゆかぽんです今回は好きな映画やドラマで英語を学ぶ方法をお伝えてしたいと思いますみなさんはドラマや映画で英語を学ぼうとした時にこんな経験ありませんでしたか?英語音声×英語字幕じゃ、簡単なフレーズは理解できてもそれ以外のとこじゃ理解できない字幕で理解できなかったところをいちいち調べるのがめんどくさい これじゃ、手間暇かかりすぎて効率が悪いですよね💦 そんなあなたに朗報です! Google Chrome の拡張機能を使えば、 日本語字幕と英語字幕を同時に付けて視聴する ことができます! このように日本語字幕と英語字幕が同時にでるので、もし難しいフレーズがきてもすぐに理解できます また、万が一わ…
■ジャパンアートがポップアートである時点で負け。 日本のアニメ文化を称賛する意見に反抗する。 日本のアートは商業デザインの中に捕縛されている。これは歌川広重の時代からそうだ。浮世絵は日本から輸出される漆器の梱包材として西洋に入った。日本では価値のないザラ紙、新聞紙やトイレットペーパーと同じ扱いだ。日本人は日本人の生活の中で、自分たちの文化として、自分たちの言語として、自分たちの芸術として、これを磨いてきたものとは異なる。 西洋が求めたアートの中にこれがハマっただけだ。日本人の文脈では、これはアートではない物なのだ。日本には別のアートがある。 日本のアニメは技巧に走り、大量生産の為に安い人件費に…
こんばんは. 昨日、大学時代の友人たちとオンライン飲み会を開催しました. 当時の写真や動画を観ながら思い出話に花を咲かせ、気付けば5時間.あっという間の時間でした. 紫煙ただよう下宿先にたむろし,テレビゲームや無駄極まりない遊びに興じた日々.それを未来から眺めるアラサーの集い. 自堕落な日々の共犯者だった彼らと散り散りになってから6年経ち、それぞれが異なる土地で異なる生活を営んでいることへの諸行無常さを感じずにはいられなかった. リモートワークで別窓Netflix生活を謳歌し,黒ギャルに犯されたいと言う者 皆に報告もなくガキ畜生と嫁畜生を養い,未だに今期のアニメに明るい者 ガキ畜生を取扱う保育…
ここまでざっくりアメリカ生活3年間のことを書いてきました。さて4年目は何をしてるかって話ですが…コロナです!コロナが起きて、本当に何も出来ていません!おーまいがーー! のんびりとステイホーム ステイホームでやったこと のんびりとステイホーム やる気に満ち溢れて始めたパートのお仕事も、会社の関係で続けられなくなり、またしても専業主婦に戻っています。一年にも満たないアメリカでの就業でしたが、初めての業種での仕事、日系企業とはいえ、アメリカで働けたことはとても良い経験でした。再就職という手もあったのですが、EADの期限も切れたこと、アメリカでコロナが深刻化していたこともあり、更新はせず、のんびりとス…
WHO YOU ARE オプスウェア(旧ラウドクラウド)のCEO兼共同創業者でアンドリーセン・ホロウィッ ツの共同創業者兼ゼネラル・パートナーであるベン・ホロウィッツの著書。 本書の冒頭で「企業文化には気をつけろ。なによりも文化が重要だ」との記載があり、 この一言が本書の最重要テーマとなっている。 ただ、企業文化は目に見えるものではなく組織に所属する人が作り上げるものである。 それゆえ、具体的に説明することが難しかったり、なんとなく耳障りの良い言葉で 済ませようとしてしまう。また、うまくいっている他社の表面的な文化っぽいものを 真似ることでなんとかしようとしている企業経営者もいるのではないのだ…
2日は休みが欲しいけどここんとこ土曜日出勤だし、平日の休みも予定が詰まっててゆっくりできる日がありません。 昔からネットでサンジャポ関連のニュースを見てたんだけど福岡ではやってなくて、うーん🧐見たいと思ったらようやく数年前から数時間遅れだけど日曜午後に放送が始まりました。 毎週見るわけではないけど、今週田中さんが病気でお休み、代わりにくりいむの上田さんが出るということを知り楽しみにしてたらまさかの今日に限って放送予定がない!!! 毎週予約していたアメトーーーク。 ネットニュースで40歳過ぎてバイト辞められない芸人がとても良い回だったということを知り楽しみにしてたら「あれっ?撮れてない!」 どう…
娘がどうしても辛いものが食べたいということで、ランチを一緒に食べました。 娘はそのまま、買い物に行き、私は映画に行きました。 昨日のインタビューの翌日のことなので、頭の中は2人して韓国でいっぱいです! 映画はちょっと楽しみにしていた「新感染半島 ファイナルステージ」です。 最初に家でNETFLIXで「新感染」を観たのは去年の第一回目の緊急事態宣言中で、その凄まじい早さで動くゾンビにおののいたのですが、やっぱり今回も動きは早かったですね~! ↓ その時の記事はこちら www.narutabi.com あれから4年、半島には置き去りになった人間が若干住んでいるという設定です。 逃げ延びて香港でみじ…
朝ごはん:ホイコーロー 昼ごはん:ホイコーロー 晩ごはん:ホイコーロー たぶん明日の朝まではホイコーローだ. 高校の時,人生でも唯一くらいで未来永劫コイツとは絡まないというくらい嫌いなやつが割と近い場所にいた. 大学生になって数回会って,何も変わっていなかったので,何か自分でコントロールできない事象によってではない限り会わないと決めている. 高校時代の親友にそいつとの遊びに誘われても絶対に行かないようにしている.そんな感じで,そいう人間関係があってほかの会いたい人にも会いづらくなるのは本当に面倒くさいなと感じる.が,これは仕方がない.マイナスの方が大きいから. で,そいつと普通の会話をしていた…
文明開化の音がするオキエ家です。 今日娘がうちのパソコンでNetflix (ネットフリックス) 月額見放題を見れるようにしてくれました。 「これでステイホームの気晴らしが出来るやろ?こんな時はあまり色々深く考えず楽しいものを観た方がいいで。」とのことで。 え、誰がうちの娘さんをこんな優しい人間に育ててくれはったん? (ハーイ私でーす!!) おかげさまで、仕事から帰ってきて、ずーっと鬼滅の刃を見ています。たぶんもう2/3くらい見終わった。 でもさすがに限界が来たので、続きは明日観ることにしましょう。 しかも!! 旦那がそれをテレビで見れるように繋げてくれました。 誰がそんな優しい人間に旦那を育…