今月も始まりました。 月頭のブログ運営報告です。 2023年1月は、1,096PVでした。 恐らく、先月は、月の半分以上、お休み したので、PV数が減ったのだと思いました。 ま、程々に読まれるくらいで、 丁度いいですかね。 それでは、人気記事をご紹介します。 第3位 昨晩も親戚と飲みに行ってきました (私は、ウーロン茶です) 38PV ms-present.hatenablog.com お酒をやめてから、10ヶ月に なろうとしています。 外で飲む時に、ウーロン茶というのに もう、馴染みました。 人が飲んでいても、気にならないですね。 この記事が第3位でした。 第2位 2023年も始まりました …
私事ですが、12月の末くらいから始め、 PV数が100到達しました! ありがとうございます🙇♀️🙇♀️💦 こんな弱小ブログですが、どうか今後とも宜しくお願い致します🙇♀️🙇♀️💦💦 (いつもの続きは以下からどうぞ↓↓) 〜分析型のHSPの私と「対人恐怖」×「何かせねば思考」に押し潰される私〜 1/16(月) 昨日の夜、本格的にブログを始めて、1ヶ月もしないうちにPV数が100に到達して嬉しかった。 今まで、ブログを続けようと何回か立ち上げ辞め、の繰り返しをしてきた。なので、コツコツ少しずつでも続ける事が出来れば、すぐにではないが、結果につながるのではないかと、今後の人生においても思った…
忘れていました。 ブログ運営報告です。 2022年12月は、1,303PVでした。 人気のあった記事を3つ 紹介したいと思います。 第3位から。 第3位 親戚、家人と飲んだ夜 (私は、ウーロン茶) 48PV ms-present.hatenablog.com この記事が第3位でした。 親戚と会ったのは、それこそ、 16年ぶりだったかもしれません。 本当に、久しぶりでした。 その後、年末にもまた、 飲みに行ってきました。 親戚は、転勤で、前より、 会いやすくなりました。 第2位 【自分中心心理学】 6年周期リズムのご紹介 59PV ms-present.hatenablog.com この記事が第…
ご訪問ありがとうございます。 すっきりしたおうちが好きなズボラ主婦。 収納・お片付け・インテリア・子育てなどのライフスタイルを中心とした記事を日々綴っています。 \簡単ですが自己紹介とおうちの間取りです/ simplelife-33.hatenablog.com \ちょっと深掘りしたお話/ simplelife-33.hatenablog.com 宜しくお願いします。 また前回の記事『今年も宜しくお願いします☆』もお読み頂きありがとうございました! simplelife-33.hatenablog.com 読者登録励みになります✨ こんにちは! クリスマス、大晦日、お正月。 いや〜、ハードでし…
スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ~目次~ 第13回目『Googleアドセンス収入報告』です 2022年12月のGoogleアドセンス収入 2022年12月Googleアドセンスのクリック数など 2022年12月のPV数の上位3記事 PV数第3位 PV数第2位 PV数第1位 2022年12月PV最下位は君だ!! 2022年12月の動画の再生数も公開!! うまい棒砲記事はあったのか!!? まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって142日が経ちました。 かえるのGoogleアドセンスについて…
みなさん、こんにちは。 2022年が終わり、2023年がスタートしました。 ブログを始めたのは2022年5月なので、7か月が経過しました。 現状がどうなっているのかを報告したいと思います。 こんな素人の50代半ばのおじさんでも、頑張っているんだなって思ってもらえれば嬉しいです。 2022年度のPV数 2022年度の収益 ブログ時間 2023年度の目標 2022年度のPV数 12月末までの記事数は39記事。 PV数は微増です。 5月:50 6月:223 7月:550 8月:592 9月:632 10月:750 11月:1989 12月:1394 11月にPV数が急激に増加した記事がありました。 …
mogumogumo.jp 今年体験した事や感じた事を振り返って記事に書く予定だった。大晦日RIZIN40の記事だって書く予定だった。そんな書きたかったものたちが年末の慌しさのなかで消えていく。苦笑 というわけで2022年最後は当ブログ《mogumogumo.jp》の2022年アクセス数ランキングをどうぞ。 2022年執筆情報 記事投稿数 312本 2021年版 ベスト10 今年のランキングへいく前に、まずは昨年のランキングをおさらい。2021年はこういった記事がランクインしました。 アイキャッチ画像から直接記事へ飛べますので、気になる記事があったらどうぞぜひ。ランキング記事が気になる方はこち…
こんにちは。ますたーです。 本日2022年12月20日、本ブログの総PV数がついに「200,000」を突破いたしました。 本ブログをご覧いただいている皆さま、定期的に覗きに来てくれる皆様のおかげでございます。御礼申し上げます。 そして、開発コミュニティの皆さま、自動化関連の知見を広く公開頂いている先人の皆さまにも、重ねて、厚く御礼申し上げます。 2022年12月20日、本ブログが総計200,000PVを達成!ありがとうございます!! これからも本ブログをどうぞよろしくおねがいします!
今日12月9日で、ブログ開始からちょうど1年になった。 今までもブログを書いてたことはあったけど、こんなに続いてるのは初めて。 それもほぼ毎日更新できてる。 初投稿は2021年7月の日付だし、2022年1月にはてなIDを変更するためにブログを引っ越ししてるから紛らわしいが、ブログを始めたのはまぎれもなく12月9日だ。 ちなみに本当の最初の記事はこれだ。 enjoy-skygame.hatenablog.com これよりも前の記事は、自分のツイッターを元に遡って書いた。 というわけだから、今日までの記事投稿数が488とか、合計アクセス数が約55,000とかは、ここに記録を残してもあんまり意味がな…
12月に入り一気に寒くなりました。 今年は秋が長くて本当に嬉しいです。 冬が寝坊してくれたおかげて過ごしやすい期間が長くて、秋服もたくさん着れて、秋を満喫できました! 本記事は、2ヶ月目のブログ月記です。 先月の月記はこちらよりどうぞ yukihiro-u.com 記事数 反省 来月の目標 PV数 スター数 反省 来月の目標 収益 反省 来月の目標 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 記事数 Java 3記事 今週のお題…
鬼(おに、英語: Oni)は日本の妖怪。民話や郷土信仰によく登場する。 日本語では逞しい妖怪のイメージから「強い」「悪い」「怖い」「大きな」「物凄い」といった意味の冠詞として使われる場合もある(鬼 (曖昧さ回避)も参照)。「〜の鬼」といった用法も見られる。 -Wikipediaより- にほんブログ村 アドセンス広告 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 写真 一言 予告人「シンガク」からの挑戦状~ヒントクイズ~ 写真 一言 ・節分といえば鬼滅の刃! ・イベントに合わせて好きなものを楽しむ、これが福を呼びます! ・本日から2月3日ま…
おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 「足と靴の無料相談8」の公開回答、 今日もさくさくやっていきますか! (受付は締め切ってます、ごめんなさい) ‥‥の前に。 ひさしぶりに 「なんでたまに無料相談やってるのか」を きちんと書いときますね。 お金は本当に頂いていませんが トータルすると ぶっちゃけきちんとお金になるからです。 やや悔しいですが・・・w 「相談への無料公開」の日の方が ブログのPV数(アクセス数)が増えます。 YouTubeと一緒で 再生回数が増えると収益も増えます。 きちんと利益になるシステムなんです。 そしてブログのネタも同時に増えて 少しきれいごとに聞…
風邪には気を付けていたつもりでしたが、1月20日以降大寒波がやっていて、広島では足首がスッポリ埋まるくらい雪が振りました。寒暖差が激しすぎで我が家では全員風邪を引いてしまいました。早いところ体調を整えていつも通りの生活を送りたいものです。 これまでのブログ記事はというと、コツコツ投稿してきた記事数が770記事を達成ししています。毎日のPV数が安定してきてブログ活動も自分の想い以上に成長している状態になっています。これも日頃から愛読してくださる方やブックマークや読者登録をしてくださる方のおかげだと感じています。本当にありがとうございます。 さて今回も、恒例の報告記事を投稿していきます。毎朝の日課…
こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 今日は運営報告をしたいと思います。 去年のフォーマットに則って書いていこうと思います。 okawariwo.com 運営報告 PV数推移 読まれた記事ランキング 収益 費用 おわりに 運営報告 PV数推移 PVはグーグルアナリティクスでユーザー→概要 ページビュー数を見ています。 スマニュー砲のお陰で、2月だけすごいことになっています。 スマニュー砲については okawariwo.com それのせいで分かりづらくなっている面もありますが、スマニュー砲を抜きにしてもなだらかな右肩上がりになっている(?)と思いたいにゃー将軍でありま…
2月になりました。 2023年も12分の1終わりました。 ブログを始めて3ヵ月が経過致しました。 いつも訪問してくださる方、 今日初めて訪問してくださった方、 ありがとうございます。 最初に比べて更新頻度は減りましたが、 自分なりに楽しんでできているので、良いかなと思います。 2023年1月のPV数 Google アドセンス ひっそりWordpress Twitterの活用 2023年2月の目標 2023年1月のPV数 なんと、ちょっとやらかしてしまい、 アナリティクスを削除してしまってたようで、 やらかしてしまいました。 はてなのアクセス数は、787でした。 12月よりも少ない。 更新頻度が…
みなさーん、こんにちはああああ。駄島だよん❤ 課題の多い一か月だったので、あまり趣味に時間を費やせなかったでちゅ。 近況 このブログ自体はわたくしが実家を離れ、一人暮らしを始めたタイミングで始めたものだが、なんとこの度、一人暮らしをやめ、実家に戻ります!実家だといろいろとエロゲをプレイするのに不便だが、なんとか同じペースでブログを更新できるよう努力する! にしても、今の場所に引っ越してからすぐのことだが、ある授業で「サークルの友達と一人暮らしの家で鍋パしました」的なことを言ってた女子がいた。「コロナなのにけしからん」と思いつつも、うらやましいなと思った自分もいたわけだが、結局、親と管理会社以外…
私は一応3つのwanichanドメイン持ってます。それぞれのドメインにコンタクトフォームを設置しています。 懲りずに押し売りセールスがやってきました。晒すのは下品なので伏字で。 wanichan.net - Technology! 運営者様突然のご連絡、恐れ入ります。xxxxxのxxxと申します。弊社は複数の専門部門を持つ、英国のデジタルエージェンシーです。サイトを拝見させて頂き、商品無料提供にてレビュー記事にご協力を頂けないかと考えご連絡致しました。広告はオンラインリンクを添付することで「購買」を促すものではなく、サイトのPV数向上、SEO上の効果向上のための施策となります。下記の形で協業を…
竈門神社(かまどじんじゃ)は、福岡県太宰府市にある神社。式内社(名神大社)。旧社格は官幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。別称を「宝満宮」「竈門宮」とも。 遊郭編全て歌はAimer。「残響散歌」オープニングテーマ。作詞はaimerrhythm、作曲は飛内将大、編曲は玉井健二・飛内。「朝が来る」エンディングテーマ。作詞・作曲・編曲は梶浦由記。 Aimer(エメ)は、日本の女性歌手、作詞家である。プロフィール非公開。所属レーベルはSACRA MUSIC、所属事務所はagehasprings。アーティスト名は、自身の長年の愛称である「エメ」に由来し[2]、フランス語で「愛する」「好む」を意味する動詞…
こんにちは、まなです。 今回は、私の“AdSense不合格・合格経験”をもとに 「AdSenseに合格するためのポイント」 について考察しましたので、お伝えしようと思います。 当ブログは、 12/15に1回目の審査を申し込み、約3週間後の1/2に不合格判定。 1/15に2回目の審査を申し込み、翌日1/16に合格しました。 1/2から1/15の間にブログで行った作業が、合格のポイントだったのだと思います。 その間に変更したこと、変更しなかったことをまとめましたので、参考にしてください。 当時 Twitterでも簡単なまとめを呟きました。 需要があるかわからないのですが、私のブログの●AdSens…
最近はPV数もゆるゆるで上がり下がりが激しくなっております。今月のPV数はなんとか4000台をキープできました。昨年の2月以来3000以下は取っておらずに自分の中の基準はなんとかクリアー。 Twitterの方も低浮上になってまして。一応ブログの方はTwitterよりはチカラを入れている感じ。以前はブログ更新したらTwitterでも宣伝していたけど今年からはやめている。 というのもTwitterあんまりやってないくせにTwitterでブログ更新の宣伝だけするのもド厚かましいなと思ったんで。それは流石にやめようと。どうせならそうした方がスッキリするかなと。どうでしょうか。 ありがたいことにTwit…
こんにちは!まさおです! 2023年1月11日からはてなブログを開始しました。 ブログを始めて約3週間たったいまのブログの運営状況、ブログを始めたきっかけ、今感じていることを報告します! これからブログを始めてみようと思っている方や、同じくブログを書いている方にも参考になると嬉しいです! 1.PV数・記事数 PV数:854 記事数:19 はじめの3か月はほぼアクセスされないという噂にビクビクしながら書いていたのですが、思ったよりも読んでくださる方が多くてとてもうれしいです! 記事数について、ほぼ毎日投稿を心がけていたので多く書けたと思います! ですが、さっそくネタ切れ感が… 何か月も何年も続け…
大手通信会社docomo(ドコモ)の格安SIMであるahamoにモバイルナンバーポータビリティで転入しました。 理由としては基本プラン20GB+オプションで80GB、つまり月100GB使えて4950円という価格だったからです。 ワイモバイルとソフトバンクAirにするつもりだったのですが、ソフトバンクAirが安いのは最初の1年だけで、2年以降はかなり負担がかかります。 そして速度もイマイチ。まぁ自分の住んでいる地域がスーパークソ田舎というのも原因だと思いますが・・・。5Gが入るところであれば快適に使えるかもしれません。 ※今現在、自分の地域では5Gは入りません。10分くらい車で走ると入りますが。…
こんにちは〜、ちょまです。 あの〜突然ですが、どうやら「スマニュー砲」なるものが先日アップしたこの記事(『アレって捨ててます?』)に当たったようで、その日からPV数がとんでもないことになっています。 普段のPV数は記事を上げた日でも50くらい^^、100いったら万々歳な零細ブログですが、スマニュー砲の着弾日は1000回以上のPVがありまして。。4日目の現在までで、合計PV数は2616になりました(ありがとうございます)。 しかし普段の20倍くらいのアクセスにプチパニック^^になりましたよ〜。 こうなった時どうしたら良いかわからず、ちょっと検索しましたが、まあ〜どうすることもないみたいです。 下…
www.google.com オデはゲーミングイエティ。先日グーグルアドセンスのアカウント有効化通知のメールが来ていたのでビックリして山から転げ落ちた。これまで3回ほど審査の申請をしていたけどまさか通るとは……。 今回はアドセンスの審査に合格したのでやったね! というお話です。ただそれだけ。一応合格時点でやっていたことなどを備忘録的に残しておくために書くけど、そもそもオデは知識がなくてネットに転がっていたことを実践していただけなので参考にはならないでしょう。参考にはしないでいただきたいッ! 他に参考にすべきサイトが山ほどあるのでね。 まあ、もし万が一検索で引っかかったとしてもオデならこれまでの…
2023年6月までに、改正電気通信事業法が施行される予定となっています。 とくに、今回の改正によって新設される Cookie規制については、多くのインターネット事業者が影響を受けますので、新ルールの内容を正しく理解しておきましょう。 本記事では、改正電気通信事業法による変更点と、変更の影響を受ける事業者の範囲などをまとめました。 電気通信事業法とは? 電気通信事業法は、他人の通信を媒介するサービスを提供する事業者に対して、公正な競争を促進するための規制を定めた法律です。 規制の対象となっている「電気通信事業」は、電気通信を媒介する設備を独立した事業として設置・提供する事業をいいます。たとえば、…