フラッシュメモリーカードの世界最大手メーカー。製品は自社だけでなく、各社からもOEM販売されている。 国内ではEPSONのPCカード型フラッシュメモリーカード FLASH-PACKERシリーズのOEM元として広く知られるようになった。 1988年設立。以前はSanDiskではなく、SunDiskと表記していた。 2006年時点でフラッシュメモリーカード世界シェアNo.1を誇る。
→ サンディスク
元の128GBのSSD(SanDisk社製品)のベンチマーク 64bit Windows10 256GBのSSD(Fanxing社製品)に戻して再確認 64bit Windows10 全体的には良いようですが… Windows11だと? んーーー。 forest.watch.impress.co.jp
ちょっと前までは結構いいお値段だった SDカードも UHS-I タイプなら 128GB とそこそこの容量のものでも随分と入手しやすくなりました。ということで、今回は SanDisk の Extreme PRO シリーズの製品を購入してみましたので簡単にレビューしておくことにします。Extreme PRO シリーズと言えば ” 駅プロ ” の通称で信頼性と性能に優れてた製品グレードとして自作PC 界隈ではお馴染みのものですね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 今回は、先日投稿したこちらの今年の【Amazonプライムデー】では何か購入しましたか?|私が【Amazonプライムデー】で実際に購入したガジェット系商品2点を紹介。の記事で書かせていただいた商品が到着しましたので、備忘録も兼ね開封記事を書きたいと思います。 因みに、その時に投稿した記事のリンクを以下に貼らせていただきます。気になる方は、少し寄り道してみてください。 yasubeblog.hatenablog.com それでは、はじめていきたいと思います。 こちらがAmazonプライムデーで購入した商品 Anker …
出典:Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン おはようございます。こんにちは。こんばんは。40代サラリーマンのやすべえです。 数日前より、私が好きなガジェット系ユーチューバーのmonograph/ 堀口英剛さんをはじめ、多くのガジェット系ユーチューバーの方々がAmazonプライムデー先行セール関連動画を上げられていましたが、いよいよ本日、7月11日(火)午前0時から12日(水)午後23時59分まで、Amazonが実施する年に1度のビックセールAmazonプライムデーがスタートしました。 以下に、先ほど書かせていただいたYouTubeチャンネルmonographを…
プライムデー先行セール ( プライム会員限定セール ) Amazon プライムデー ( 2023年 7月11日~12日 ) の開催に先立って、Amazon プライム会員向けのプライムデー先行セール ( 2023年 7月9日~10日 ) を開催中です。 本稿では、プライムデー先行セールに出品されている USB メモリの中から目ぼしいもの (怪しいメーカー品は除く ) をピックアップしました。 プライムデー先行セール ( プライム会員限定セール ) USB 3.2 Gen 1 対応 バッファロー 32GB USB3.2 Gen 1 16%OFF → 540円 バッファロー 64GB USB3.2 …
デジタルストレージ容量 1 TB ハードディスクインターフェイス USB 3.2 接続技術 USB ブランド SanDisk 特徴 PlayStation 4 動作確認済み ハードディスクの説明 ソリッドステートハードドライブ 対応デバイス ゲーム機, Windows, Mac 商品用途・使用方法 ゲーム, ビジネス 付属コンポーネント 本体、USB-C&USB-Cケーブル、USB Type-A変換アダプタ、取り扱い説明書 読み取り速度 1050 Megabytes Per Second この商品について 最大読出し速度1050MB/秒、最大書込み速度1000MB/秒で高解像度の写真や動画を超…
フラッシュ・メモリー・ストレージの分野で長年の実績があり、音楽や映像、写真などのクリエイターが信頼を置くSANDISK。そのSANDISKを傘下に持つウエスタンデジタルが、より高度なニーズに応えるべく、昨年に新ブランドのSANDISK PROFESSIONALを始動させた。製品の一つであるロック機能付きの外付けSSD=G-Drive ArmorLock SSDを映像ディレクターのRen Takeuchiがチェック。ミュージック・ビデオやWeb CMなどを手掛ける彼に印象を語っていただこう。 撮影:井上嘉和 Featured ProductG-Drive ArmorLock SSD USB 3.…
大容量サンプルのソフト音源やミックス用のワーキング・メディアとして、クリエイターやエンジニアにも使われている外付けSSD。こうしたフラッシュ・メモリー・ストレージの分野で長年の実績を誇るのがSANDISKだ。今回は、USB 3.2 Gen 2×2接続のSanDisk Extreme Pro Portable SSDにフォーカス。北京と東京をつなぐクリエイターズ・ユニットDiANのサウンド・プロデューサーであり、作編曲家としてJポップや劇伴、CM音楽なども手掛けるA-bee(アービー)に試してもらう。 撮影:鈴木千佳 撮影協力:U/M/A/A Featured ProductSanDisk Ex…
大容量サンプルのソフト音源やミックス用のワーキング・メディアとして、クリエイターやエンジニアにも使われている外付けSSD。こうしたフラッシュ・メモリー・ストレージの分野で長年の実績を誇るのがSANDISKだ。今回はSanDisk Extreme Portable SSDを約2年の間、愛用しているゲーム音楽コンポーザー鈴木光人が登場。USB 3.2 Gen 2×2接続で読み出し/書き込み共に最大速度2000MB/秒の上位機=SanDisk Extreme Pro Portable SSDも試していただいた。 Photo:Chika Suzuki Featured ProductSanDisk E…
SANDISK PROFESSIONALのドッキング・ステーション&ロック付きSSDのレビューに続いて、ここでは同ブランドの外付けHDD(RAID)をサウンド・エンジニア/映像クリエイターの森田良紀氏がレポート。プロの映像制作におけるメリットとは? Photo:Chika Suzuki G-RAID Shuttle 4|External HDD(RAID) G-RAID Shuttle 4|286,000円前後(24TB)、473,000円前後(48TB)、682,000円前後(72TB)/いずれも受注生産。Mac / Windows対応 Thunderbolt 3接続の外付けHDD。USB-…
本ページは、プロモーションが含まれています。 私がRaspberryPi(以下ラズパイと呼びます)を買おうと思って、何が一番ベストか色々調べました。 というのも、 Amazonでラズパイセットを見ていると、ケース付きだったり、ケーブル付きだったり、GPIOシールが付いていたり、いろんなものが付属してきます。 また、ラズパイ単体で購入するとしても他に必要なものを自分で用意しなければなりません。 そこで、ラズパイを使うために最低限必要なものとAmazonや楽天で購入できるラズパイ4Bのおすすめセットについてまとめてみました。 ラズパイに最低限必要な物 Amazonや楽天で購入できるおすすめセット …
本日の日の出時刻は5:51。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着した後、大手門へと回ります。 すぐに確認できたのはマガモでした。 その後、堀の中央付近にカイツブリがいました。 カイツブリは個人的には、今季初観察です。京橋口をはさんで北外堀ではアオサギがいました。 京橋口から飛騨の森へ入り、内堀を覗くとカルガモがいました。 飛騨の森では、ユキヤナギのそばにヤブサメがいました。 この写真ではどこにいるのかわかりづらいので、トリミングしてみるとこんな感じです。 メジロの姿も見られました。 その後飛騨の森を回りますが、なかなか他の野鳥とは出会えません。 7時ごろになって、野鳥た…
月末を迎えましたので、いつもの定例記事のお時間です。 毎回繰り返していますが、毎月の無駄遣いしたガジェット類をリストアップ・金額を集計して「こんなに無駄遣いして、きみはじつにばかだな。」と自己否定する(世間様的には振り返り・反省する)戯言日記となっております。今月は少々特殊な事情(!?)がございまして、ニコニコ動画で開催されていた動画投稿祭に参加するために(ある意味では無駄に)動画を作っており、意外と散財は私にしては少なめ金額となっております。 www.nicovideo.jp www.nicovideo.jp www.nicovideo.jp www.nicovideo.jp・・・まぁ、沢山…
んほおおおおお!おうちのテレビおっきぃのおおおおおお🙄 まあ、2ヶ月テレビなしタブレットオンリーの生活してたもんでね。相対的にすんごい大きくかんじたのよ。 へぇい。ただいま。2ヶ月ですよ。最初は一ヶ月って話だったのに!2ヶ月出張でしたよ!?しかもァンな家に! ああああああああああもぉやだああああああ!!!!来年もあるって言うけど!二度といくもんか!(横目で給与明細|д゚)チラッ ………😐 まぁそのときになったら考えたるか☺️ さて、と。なんか買うか〜w ブルートゥーススピーカー Anker Soundcore 2 (12W Bluetooth 5 スピーカー 24時間連続再生)【完全ワイヤレス…
令和5年9月24日 晴れ エジプト旅行のための最終買い出しに行った。 旅行を申し込んだ後すぐに、今回の旅行を口実にGoproを購入した(これも旅行資金を圧迫した一因。反省している。)が、ゴールデンウイークに友人と遊んだ際、すぐにSDカードの容量を食っちまうことが分かった。 頭脳明晰な私の友人軍団は、それを解決するために色んなアイデアを出してくれた。 ①SDカードを大量に持っていく ⇒そもそも一枚のSDで撮れる量が少なすぎて観光中に入れ替えが必要そう ②SDの容量を増やす(付属していたSD32GB⇒新しく買う1TB) ⇒これいいかも ③容量の大きいmicroSDを買い、一日ごとに外付けHDDに移…
こんにちは。 皆さんは普段、いろんなところで いろんなものを買ったりするかと思います。 そこで、店員さんから色々と 言われたりするかと思いますが、 そのまま言われたことを鵜呑みに してはいけない場合があるということを 皆さんはご存知でしょうか。 今回はそんな事例をご紹介します。 ryousankunchan.hatenablog.com あれは、今から約10年ほど前のことです。 親戚の家に遊びに行っていた時のことです。 お土産を買ったりするために イオンに行きました。 店内を歩いていると、 ふと店員さんが、 "今だけですよー。" "もう赤字覚悟です。" などと言って、呼び込みをしていました。 …
本日の日の出時刻は5:46。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。大阪城に到着する直前から小雨がぱらついておりました。西外堀に到着すると、目の前にヒドリガモの姿。 その奥にはカルガモもいました。 大手門方面へ移動している途中、上空にコサギの姿。 その後西外堀の外周を回って、京橋口から飛騨の森へと入ります。飛騨の森に入ると、樹上からすぐにコサメビタキの声が聞こえてきます。 3羽以上同時に見かけたので、飛騨の森だけでそれ以上のコサメビタキがいたと思われます。 ただ、天候があまりよくなくて少し暗いせいで野鳥の色がはっきりと判別しづらく、もしかしたら同時に見かけた中にキビタキのメスが混ざって…
1. まえがき 2. 大瀬崎灯台展望台 夏の終わり、星空の下で 3. 福江島 大瀬崎灯台展望台付近の空の暗さ 4. あとがき 5. 勝手に撮影地ランキング 6. 使用機材 1. まえがき 長崎県 五島列島 4島目となる福江島へ星空撮影のため訪れきました。 福江島は、五島列島の中で最も大きな島になります。また、漫画の「ばらかもん」の聖地でもありますね。それ以外にもドラマなどでちょくちょく登場する場所なので、知名度としては結構あるかと思います。 ちなみに前回、7月に訪れたのは上五島の宇久島ですが、福江島は下五島にあたります。 starryheavens.hatenadiary.jp 今回も相棒のY…
dポイントためて、ポイ活してますか? 期間限定・用途限定ポイントって?なに? 用途限定ポイント?つかえない用途って? dポイントの使い方いろいろ dポイントをためるために必要なもの dポイントクラブってなに? dポイントのため方 どうすればたまるの? 最速でdポイントをためるには? ドコモのキャンペーンやアンケートやゲームに参加してためる dカードとdポイントカードの違いって? dポイントカード dカード ドコモのサービスでためる アンケートやゲームでためる ポイ活サイトで増やす こんにちは ドコモ大好き 30年です!今回は、「ポイ活」と「dポイント」の報告と、dポイントのため方、使い方のご紹…
本日の日の出時刻は5:41。 いつものように日の出前に大阪城へと向かいます。西外堀に到着すると、カルガモの姿。 さらに離れたところにヒドリガモもいました。 もう少し近づいて撮影しようと移動したのですが、先に石垣の下に入り込まれてしまい、撮影できなくなってしまいました。大手門の方へと回ると、堀の上を鳴きながら飛ぶキセキレイの姿。 そのまま離れた大手門入り口の下の石垣に止まったので、撮影してみました。 距離があまりにも遠いので、大きくトリミングするとこんな感じです。 もう少し近づこうとしたのですが、今度は対岸の石垣へ飛ばれてしまい、そのまま行方知れずとなってしまいました。京橋口をはさんで北外堀をの…
色々あって暫く使えなかったBOOX Tab Ultra Cが復活(復活ではない)したので、そろそろレビュー基感想記事を書きます。製品リンクはアフィリエイトですのでご了承ください。 感想であって主観的な内容であり、数値的裏付けはないのであしからず。 BOOX Tab Ultra C カラー電子ペーパー Android11 タブレットSKTSELECTAmazon 購入動機 先ず、私はBOOX Nova 3 Color (Nova Air Cより前のやつ)を使用していました。概ね満足していたものの、次の不満点があった。 フロントライトが寒色のみ(後のシリーズでは暖色にできる) ストレージが32GB…
ケーキの写真を撮ろうと,カメラの電源を入れたら,「メモリーカードエラー フォーマットしますか?」とのメッセージが出た。 なぜか最近,このエラーに遭遇する。 そして,このエラーが出たSDメモリーは,PCでも認識せず,フォーマットが必要だった。 最初はα7Ⅲだった。これまではSanDiskのSDメモリーを使っていたが,少し高速のものが安価に買えたので,SAMSUNGのものに買えて使いはじめ,しばらくしたときだった。メモリーの銘柄を変えて起こったので,ちょっと高かったがSanDiskのものを買って交換した。また,α7Ⅲはメモリが2枚刺さるので,念のために2枚刺しにした。ただ,メモリーが悪いかどうかは…
PC屋さんって恐ろしいです 中身入って無いんちゃうかって程、軽い商品でした ここのところ未だ納品できてない撮影案件が貯まってまして、SDの残り枚数が心許なくなってました。 どうも処理が終わってない状態でSDをフォーマットするのが怖いので、処理が貯まるとSDも溜まっていってしまいます… EOSR6なんかだとダブルスロットなもんで消費SDカードが二倍なんですよね。 で、閃いたのが予備のSDは安物を使って書き出す本番は普通のを使うというハイローミックスな方法。 ケースは無くてビニール袋入り 激安なSDカードを求めてパソコンショップを回ってみたんですが、普通のSDカードはSANDISK製の普通なヤツが…
バトゥ洞窟Batu Cavesに行こう! マレーシア・クアラルンプールに滞在しています。 Leo palace Hotel New Wing AM6:39に起きてしまいました。 Leo palace Hotel New Wing 外はまだ暗いので、二度寝します。 Leo palace Hotel New Wing AM7:16です。おはようございます。 Leo palace Hotel New Wing 外は、もう明るくなっています。マレーシア・クアラルンプール、6日目の朝です。 Leo palace Hotel New Wing 朝食に二つのチョコレートパンを食べます。1つ目のチョコパン、Q…
拝啓山田様 お久しぶりです。1度お会いしたきりなので先生は覚えていないでしょうが、私は覚えております。 山田先生は世の中のソフトウェアリカバリーの手段を調査し数十年(?)される中で、今でもReboot-Based Recoveyの概念を学術的に提唱しつづけておられます。 過去のご登壇されていた発表の内容は、それはもう素晴らしいものでした。 ですが、今回は山田先生に謝らければなりません。 ↓ 再起動後 ↓ ストレージプールが無くなったとかいうエラーが出ていて 再起動したら復活するのはいかんでしょ?!?!?!?!?!?!?(大声) ストレージプールが無くなるだけでなく、なぜか元に戻る怪現象。 今年…