RAYS社製の1ピース鍛造アルミホイールの名称、通称「サンナナ」
名前の由来は「最軽量モデル(15インチ)で3.7kg」から来ている。 発売当時はその軽さと、軽さからは想像もつかない高い剛性で一躍ヒット商品となり、1ピース鍛造ホイールの先駆け的存在になった。
同RAYS社のCE28と並んで、スポーツドライビング愛好家だけに留まらず、ドレスアップの定番しても人気がある。
関連キーワード:RAYS、CE28、RE30
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus 1996年に発売されたTE37は、時代の流れに対応してアップデートを重ね、2016年には新規設計や新規金型によるフルモデルチェンジのTE37 SAGAを投入しました。 TE37 SAGAは、JWL, VIA基準を優にクリアし、社内基準のJWL+R Spec 2を得ており、強度基準を大幅にクリアしています。 2021年には、安全マージンを積み重ねるために、見直しや細部の見直しを行ったマイナーチェンジモデルSAGA S-plusを発売します。外観は変更なく、裏面の形状などの小変更になり、質量はサイズによって異なりますが約100~1…
いらっしゃいまっせ~。ようこそ当ブログへ。 Welcome to my blog. 相変わらずの曇天です。 なにやら「口ひげ」、、、いや、中分けの「ズラ」のようなものが写り込んでおります。これはUMAでしょうか!?(なわけない:笑) お待ちかね水曜グダグダ模型のお時間でございます。 前回はボデー塗装で意気消沈(ゲンナリ)してしまったところまでお伝えしました。 そんな時は気分を変えて。。。 ふと目についたホイールでもやんべかね(やってみましょうかね)、、、と。 まずはAに履かせる純正アルミなのですが、設定どおりゴールドを目指して塗ったのですが、イメージよりも濃過ぎまして、、、 塗りなおしました(…
約1年ぶり友人と石切ロック! 友人のSCX10(初代のやつ)が色々とパーツ投入したので以前から 石切で試して~っとのオファーをやっと実行出来ました 今日は嫁は来てないんで俺マシーンを使いますよ~(ルーフのマスキングテープはそのまま 笑) パーツの注文を受けて色々と取り寄せしたのが私なんでどんなパーツが使われてるかは把握してたのですが組み上がった状態は今日はじめて見ました ボディ関係のパーツは寸法が合わないとか苦労したみたいですけどナカナカの仕上がりです 個人的にはBoom RacingのホイールTE37の深リム具合が ス・テ・キ 欲しい... 走行テストも兼ねてクローリング開始! んがっ 40…
続々と部品が届いてま~す 今回はモーターやホイール等です 特にHolmesのCrawl Master Pro このモーターすごーく気になってたヤツです 5スロってスムーズなんだろな... ホイールもBoom Racing TE37 いい感じの深リム 注文してきた友人曰く”俺は深リムしか愛せないんだよ”だってwww 今回はさっさと友人宅に届けました! なにせ ことある事に来たかパーツ来たか?とうるさかったもんで... 友人に頼まれたものは揃ったんでOKでしょう ふと思いました 総額どれだけ掛かったんだこのパーツ類… こっ怖い計算するのが自分のじゃ無いとはいえ怖いです newシャーシ買うとかした方…
雪がほぼ解けた! タイヤ交換する! 2時間半の作業 ホイールも綺麗に はい!完成! 今日の猫さん 雪がほぼ解けた! 最近暖かいねぇー。 庭の雪も日が当たる場所は全部 消えて無くなって日陰になる場所に 少し残ってる程度。 もちろん道路には雪は無くて 冬季に集まった小石や砂で 大変な事になってる。 雪国の春はこれが嫌なんだよね。 ってかさー猫月さんちの敷地内に マスクとか飴のビニールとか ゴミが飛んできて雪解けと共に 汚い状態で発見されるんだよね。 もうこれご近所さんのだろ! なんかゴミステーションのお掃除 当番もまともにしない家あるし なんなの! タイヤ交換する! でさー猫月さんねぇーもう耐えら…
最近のメガニケ 協力コンテンツ! ユニオンレイド 移籍者が少ないぞ? 射撃場攻略してみた! 助け船が! 今日の猫さん 最近のメガニケ いやぁーなんだろ? ちょっとメガニケする事が 無くなって来たんだけど! 本編であるストーリーに関しては 実装されてるステージをすべて クリアしたんだよね。 まぁーハードって言う難しい ステージもあるんですけど ちょっとしんどい! しんどい割にはリターンが 少なくてなんかね! あとキャラを育てるアイテムが ゲットできるコンテンツも 適当にやっても十分クリアできる 状態にまで育った。 これ最初の頃は苦労したんですよ。 で!残りは! 迎撃戦って言って特殊なボスと 戦う…
ACTIVE PRO EDFC5 取り付け完了! モーター音に驚き! 乗り心地は? 現在までの改造費 今日の猫さん ACTIVE PRO 猫月さん事故にあった旧86さんの 時からテインさんの車高調+EDFCの 組み合わせだったの。 そもそも車高調自体86で初めて 取り付けた! 今まではディーラーでのパーツの 取り付けをお願いしてて攻めた セティングとか出来ないし見た目 車高が下がってればいい派だったから ローダウンスプリングって言う 純正のダンパーを利用してスプリングを 短いヤツに交換して車高が下がるって事を してたのよ。 だけど86に乗り換えた際プロのショップさんに カスタム全てをお願いする…
車好き メカ好き TEIN EDFC ACTIVE PRO TEIN EDFC5 開封! あれ?写真と違くない? 現在までの改造費 今日の猫さん 車好き いや猫月さんそーとー車好きだと 思うんだけど! と言っても色んな種類の車好きが あると思うけど猫月さんの好きは 猫月さんちにある86さんを好きって そーゆー感じ! 基本車好きなんだけど特に愛車と なるとめっちゃ好き! なんかー86さんの事考えてると ワクワクして楽しいし運転してても めっちゃゾクゾクしちゃう! 恐怖って意味で! なんかスタッドレスタイヤで 濡れた路面を加速していくと 後ろがしゅごって揺れる! 横滑り防止作動の点滅! ゾクゾク!…
皆様、こんばんは。usunonooです。 今夜は マジョレット プライム モデルマットグロス エディション日産 GT-R ニスモ GT3をご紹介致します。 こちらはマジョレットのミニカー・ラインナップの中でも、より豪華なカラーリングの塗り分けや細かい仕上がりが特徴的な「マジョレット・プライムモデル」として2021年7月に発売されていたモデルになります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scrip…
新しいの欲しい病 EDFC5 よし!買うぞ! 楽しみ過ぎる! 現在までの改造費 今日の猫さん 新しいの欲しい病 猫月さんねぇー限定とか好きなの。 限定数〇〇とか言われると 買わずにいられないんだよね。 なんで限定が好きかって言うと 特別感があるじゃん! 猫月さんは特別がいいの! そんなんで今制作中の86さんも 世界で1台だけの車に仕上げる為に アレコレパーツを取り付けてる 訳なんですよ。 そして他の86と差別化する為には 新製品を取り付ける事を心がけてるの。 なんかーすでに市販されてるバーツを 取り付けたところで既に取り付けてる人が 居る訳で真似っこになるじゃん! やだ! パーツが被るのは仕方…
コクピットロフト長岡川崎店 カスタムのお願い お金無くなるシステム HKS 50th TOW LOOP EDFC EDFC5 どれを買えば? 現在までの改造費 今日の猫さん コクピットロフト長岡川崎店 うぅー・・・ 毎日しんどい・・・ 昨日はママの精神科へ行ったんだけど 猫月さんの精神がダメージを受けるって 言うね・・・ この毎月毎月の無駄さと先生に 相談した所でママの状態が良くなる事も 無く現状を維持する状況で毎回 あー介護生活はママが死ぬまで続くのか・・・ そして介護が楽になる事は無く更に 過酷になって行くのか・・・って そーゆー再認識を受ける場でもあって ほんとしんどい! そんなだけど!…
皆さん、脚は好きですか?もちろんクルマの話です。 クルマにおいての足回りというのは主にホイール、タイヤ、ブレーキ、サスペンション周りを指しますが、今回はTAS2023で見かけた個人的に刺さった脚を紹介します。 FUJITSUBO GR Colorra フジツボGRカローラはプロドライブホイールを装着。シンプルなデザインですが大経ホイールとブレーキとの相性が良く最高。 Wheels:Prodrive GC-05N Tires:Bridgestone Potenza RE-71RS BLITZ FairladyZ ブリッツZはエンケイのRS05RRを装着。 細身のスポークが似合っていてかっこいい。…
こんにちは! 本日は明日に迫った「TOKYO AUTO SALON 2023」のVol.3ということで昨日までの内容とは別で私が気になったブースやイベントをまとめていきたいと思います。 TOKYO AUTO SALON自体は、今日から開催されているのでもう行かれた方も沢山いるかと思いますが、そのあたりの情報も踏まえつつ明日見ておきたい場所を厳選したいと思います。早く行きたいー!! youtu.be これを見ただけでかなりワクワクしてきました!! ギャラリー : TOKYO AUTO SALON 2023 | 東京オートサロン公式サイト フォトギャラリーも素敵な写真たちばかり!映像見た感じ結構混…
12月、いよいよ冬ですね! 今年もまたスタッドレスタイヤの時期がやってきました。 本当は雪さえ降らなければタイヤ交換なんてする必要がありませんが、北陸の冬はそうもいきません。 といことで今回は愛車コペンGRスポーツのタイヤ交換を行いました。 ちなみに夏タイヤは純正の鍛造ホイールBBSを履いています。 (コペンGRスポーツのみ、他グレードのコペンはオプションです) BBSのロゴがめっちゃかっこいい! このホイールとレカロシートのためにGRモデルを選んだと言っても過言ではないレベル。 個人的にはRaysのTE37ボルクレーシングが好きなんですけど、BBSも一流のホイールメーカーなのでめちゃくちゃ良…
どうもポンコツです!( ̄︶ ̄) タイヤ組み終わって引き取ってきましたので今日は取り付け! 前回の記事⇩ ponkotsu001.hatenablog.com タイヤは奮発してナンカンのAR1!! サイズは255/35/18 ホイールは9JのTE37SL 結構攻めてます。 一か八か、当たれば車高あげるつもりで購入しました。 まずは洗車から。 洗車機は使わず自分で洗ってます。 ケルヒャー結構いいですよ👍 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript…
皆がスタッドレス買ってるときに自分はハイグリップタイヤ買いました🤣 いままでは安いタイヤばかり履いてましたが今回は割といい奴。 「NANKANG AR1」 トレッドパターンがセクシー! ホイールは TE37 SL 18inch 9J +38←(たぶん) 値段は一本17,690円 四本で70,760円なり🤑 もう当分何も買えません(笑) サイズは通しで255/35/18 何故このサイズにしたかは値段見ると一目瞭然。 幅225、235、255で迷ってたんですが、引っ張りたくないのと235買うなら255のほうがお得な気がして255にしました。 狙ったように嫌な値段。 人気サイズは高く設定してるのでし…
雪に備えて 謎の異音発生! コクピットロフト 異音の動画 コクロフさんすげぇー! 撤去作業 現在までの改造費 今日の猫さん 雪に備えて さむーっ!めっちゃ寒い! 今日初雪が降った! そりゃ寒い訳だ! やっぱスタッドレスタイヤに 交換すべきかなー? これだから雪国はしんどい! だけどタイヤ交換メンドウだし 何よりもガレージの86さんが かっこ悪くなるのが嫌! この完璧なタイヤホイールが 純正のへっこみスタイルに なって冬の間ずっと見て無いと とか辛すぎる・・・ よし!冬の備えはとりあえず ほっとこう! 謎の異音発生! でさー昨日猫月さん1週間ぶりに 86さんを動かしたの。 猫さんのお医者さんに連…
5年前にノーマルの86を購入して今までちょこちょこいじってきて、ふと思ったのがいくら使ってきたか。 燃料、タイヤ、車検などは除いた所謂カスタム代だけで。 たいしたカスタムはしていないのですが計算してみました! 車体は中古で230万ほど。(5年前購入) パーツ エキマニ(トラスト) 180.000 フロントパイプ(トラスト) 20.000 テールピース(トラスト) 130.000 エアクリ(トラスト) 20.000 サスペンション(HKS) 170.000 ステアリング(MOMO) 20.000 ステアリングボス 10.000 フルバケ(RECARO) 120.000 ダックテール(ロケバニ) …