アーティスト。バンド。ミッシェル・ガン・エレファント。
1991年、明治学院大学のサークルにて結成。 バンド名の由来は友人がダムドのアルバム『MACHINE GUN ETIQETTE』の筆記体で書かれたアルバムタイトルを読み違えたもの。 「THEE」はザ・ヘッドコーツ(THEE HEADCOATS)が由来。 1996年、シングル「世界の終わり」でデビュー。 2003年10月11日、幕張メッセでのライブを最後に解散。
名盤巡拝231番 Chicken Zombies thee michelle gun elephant 発売日:1997/11/1 レーベル:TRIAD ロシアン・ハスキー RUSSIAN HUSKY (2:26) ハイ!チャイナ! HI!CHINA! (2:58) マングース MONGOOSE (3:21) ゲット・アップ・ルーシー (Album Version) GET UP LUCY (4:36) バードメン THE BIRDMEN (3:48) ブギー BOOGIE (8:16) アイブ・ネバー・ビーン・ユー(Jesus Time) I've never been you.(Jesus…
www.youtube.com CISCO~想い出のサンフランシスコ(She's gone) TRIAD Amazon 先週に続いてサンフランシスコに関する曲。 歌詞よりタイトルの方がなげぇ。 なんならバンド名の方が長い。 どこが想い出か、いつ彼女が行ってしまったのか、すべてわからん。 嫁に聴かせたら、 その夜拘束されたまま首をのこぎりで切られる夢を見たという トラウマを受け付けた曲。 昔はカラオケでもよく歌ってました。 まあ、ミッシェルなんでとにかくカッコいい。 たしかどこかのライブ(Zepp Sapporoかな?)で聴いたのが初めて。 曲も短いし、そもそもほとんど歌っていないし、 それでも…
[ BooksChannel meets Amazon | 2022年02月19日号 | Thee Michelle Gun Elephant LAST HEAVEN TOUR ミッシェル・ガン・エレファント (2003年) | 日本のミュージシャン コンサートパンフレット 特集 Part-014 | #TheeMichelleGunElephant #チバユウスケ #アベフトシ ウエノコウジ クハラカズユキ 他 | amzn.to 商品の状態 | 中古 | ※古書「可」[ コンディション説明 ]※古書「可」。[ツアーパンフ][※2003年発行][※経年に準じた焼け・シミ汚れ有][※表紙にキズ…
サボテン世界の図を題材に記事を書いたばかりで、非常に安易ですが世界つながりで当該曲が思い浮かんだので久しぶりに聴いてみました。 シンプルなベース、ギター、ドラム、ボーカルの編成で唯一無二の音を響かせていたTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT。 当時は私も大ファンで、自分たちのバンドでコピーしていました。 ライブは何度も何度も行きましたね。 ライブ形式の客を入れるMVの撮影?にも行きました。 ミッシェルのライブとキックボクサー魔裟斗の試合を一緒にやる謎の興行にも行きました。 もう年なのでこんな早いストロークのギターは弾くのが疲れるのですが、いまだにアコースティックギターでゆっくり…
www.youtube.com好きが融合!選曲センスが抜群!
今回は洋楽ではなく、日本で最強のロックバンドである「Thee Michelle Gun Elephant」との出会いについて話していこうと思います。 このバンドを知ったのは3年前ぐらい。お父さんに突然、 父「おい、この動画観てみろよ」 と言われ、一つの動画を観ました。 youtu.be 父「ミッシェルガンエレファントっていうバンドの最後のライブの映像なんだよ。」 ~視聴中~ 私「みたけど、なんかよくわかんなかった。」 表面上は、地味な出会い方かもしれません。 ですがこれは照れ隠しでそう言っているだけで、実は、私の心情は 「なんだこれはーーーーー!!!!!!!!!」 とんでもないことになってたん…
ひよこ DJ です・・また1週間ぶりになってしまいました。 BABY PLEASE GO HOME【 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 】 夜勤5連続中です・・サウナに寄って家に帰り隊。。 TMGE 106 TRIAD Amazon //
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 ↑ということで、面白そうなので書いてみようと思います。 だいたい放っておくと重い話になるからたまにはこういう軽い話題も書かないとね! ていうか今はMVって言ってるど、前はPVって呼ぶのが主流だったような…。 私とMV(PV)の思い出 私は今はだいたい日本のロックとか打ち込みっぽい音楽が好きなのだが、昔ほど熱狂的ではないが中学の頃から今もスピッツが好きで、中学・高校あたりはもうビデオがノイズ起こすレベルでスピッツのMVを繰り返し見ていた記憶がある。 で、そんなMVの思い出の中でも特に印象的なのは「ノブちゃん」との思い出である。どういう経緯で知り合…
www.youtube.com 武蔵野エレジー TRIAD Amazon なんとなくもの悲しい曲。 ウッドベースがかっこいい。 歌詞の♪あいつ今頃ケムリになってと聴くと、 挽歌にも思えてきます。 丁度下記の本を読了して たゆたえども沈まず (幻冬舎文庫) 作者:原田マハ 幻冬舎 Amazon 同じパリが舞台だし、 内容的にもつながるところがあって。 しんみりします。 幕張Verも好き。 www.youtube.com
www.youtube.com 先にこちらのライブ映像がYoutubeで公開され、とても素敵な音楽だなと感じてました。歌詞にしても演奏にしても暴れた押していた昔に比べ大人になったというか…でも芯は変わってない感じがBRAHMANらしくカッコイイバンドだな…と…思って…いたのに…… MV公開されたらまさかのRONZIさん(ロンちゃん)が主役(笑) www.youtube.com 究極に楽しんでいる(笑)こんなに良い曲なのに楽しんでいる(笑) サムネにも使われてるこのシーンなんて本当に意味不明に近いもので(笑) これは…ロンちゃんを売り出しにかかったのか(゚д゚) こんないい曲を作りながらもMVで…
[ BooksChannel meets Amazon | 2022年05月13日号 | Thee Michelle Gun Elephant LAST HEAVEN TOUR ミッシェル・ガン・エレファント (2003年) | 日本のミュージシャン コンサートパンフレット 特集 Part-014 | #TheeMichelleGunElephant #チバユウスケ #アベフトシ ウエノコウジ クハラカズユキ 他 | [コンサートパンフレット]Thee Michelle Gun Elephant LAST HEAVEN TOUR ミッシェルガンエレファント (2003年) ノーブランド品 Am…
↑これ何年たっても色あせない名言だな お世話になっております。柴山ヒロタカという者です。 突然だけど、ロックフェス、主催したくないですか? 一度は妄想するやつ。 実際問題、フェスの主催ってすごく大変だと思います。しかも昨今、大人数を動員するイベントごとはとりわけかなりの逆境にあり、周囲の音楽関係者からも「やべ~~~~~~!!!!」って声を聞きます。悲しっ。 音楽関係者の皆様、表舞台に立つアーティストから裏方の方々も含め、いつもありがとうございます。微力ながら応援しております。 そんな気持ちも込めて(ほんまか?)、今回は「存在しないバンドによる存在しないロックフェス」を立ち上げるにあたりました。…
こんにちはdedemoniです。 今回は、気付かずうちに自分の中に形成されていった邦楽の王道観について書きました。 王道観とは 例えば、私が「漫画の王道って何」って聞かれたら「火の鳥」「ドラゴンボール」「ハンターハンター」「コナン」とかがぱっと思いつきます。 でも、どういった漫画が王道であるかという王道観なんてのは人によって変わるものだと思います。 仮にこの漫画の王道の例に「ナルト」「鋼の錬金術師」「ブリーチ」「呪術廻戦」「ドラゴンボール」とかを僕が加えた場合は、王道は王道だけど、少年漫画の戦いものに偏りすぎだと思うでしょう。(王道だと思うかどうかなので好き嫌いは別です) このとき僕は、漫画の…
今日の弾き語りカバーはTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTで「BIRDMEN」です。昔のビデオ発掘風。インスタのリンクにて。 https://www.instagram.com/reel/CdHs0R6pNii/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
音楽を聴いててさぁ、"ここ"の"この感じ"すげぇ好きだなってのあるでしょ。 読んだ人に共感されるのかどうか知らないけど、そういうアレを思いついた順にピンポイントで褒めますその9。 HURRY GO ROUND / hide with Spread Beaver 間奏のギターソロの途中で3拍子になるとこ好き。カラオケで気持ちいい。 SCARS / X JAPAN 終わり方好き。一番最後の『Dead poem』は真似したくなる。 SCANNER / by LUNA SEA (hide TRIBUTE SPIRITS) イントロの艶っぽいINORANアルペジオが完全にLUNA SEAで好き。 初恋 …
[ BooksChannel meets Amazon | 2022年05月02日号 | Thee Michelle Gun Elephant LAST HEAVEN TOUR ミッシェル・ガン・エレファント (2003年) | 日本のミュージシャン コンサートパンフレット 特集 Part-014 | #TheeMichelleGunElephant #チバユウスケ #アベフトシ ウエノコウジ クハラカズユキ 他 | [コンサートパンフレット]Thee Michelle Gun Elephant LAST HEAVEN TOUR ミッシェルガンエレファント (2003年) ノーブランド品 Am…
2003年の音楽 2002年の音楽平成2012年の音楽 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 2003年の音楽(2003ねんのおんがく)では、2003年(平成15年)の世界の多様な音楽ジャンルについて記述する。(各国語版で売り上げ金額の記載なし。日本語版でも記載しない)。 2003年こちらもご覧下さい 社会 政治 経済 法 労働 教育 交通 文化と芸術 文学 芸術 音楽 映画日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ スポーツ スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 科学と技術 科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空 地域 日本 日…
2003年の日本 平成日本の歴史出来事 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。出典検索?: "2003年の日本" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年9月) 2003年の日本 3千年紀 20世紀 - 21世紀 - 22世紀 1990年代 - 2000年代 - 2010年代 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年2003年2…
[ BooksChannel meets Amazon | 2022年04月22日号 | Thee Michelle Gun Elephant LAST HEAVEN TOUR ミッシェル・ガン・エレファント (2003年) | 日本のミュージシャン コンサートパンフレット 特集 Part-014 | #TheeMichelleGunElephant #チバユウスケ #アベフトシ ウエノコウジ クハラカズユキ 他 | [コンサートパンフレット]Thee Michelle Gun Elephant LAST HEAVEN TOUR ミッシェルガンエレファント (2003年) ノーブランド品 Am…
The Peddlers "Live At The Pickwick!" The Nice The Motorhead "No Sleep 'Til Hammersmith" Triumph "Just a Game" eastern youth "世界は割れ響く耳鳴りのようだ" ROSSO "BIRD" 興味深い記事がありました。 The Peddlers "Live At The Pickwick!" イギリスのジャズロックグループ。アレンジセンス良くて演奏力も高い、とベタ褒め。 Live at the Pickwick/Three アーティスト:Peddlers, the See for…
近所で、まあまあ遅めの時間に散歩している犬がいた。 僕は元々遅くまで起きているほうだし、犬さん(と飼い主さん)サイドは当然すぐにどこかに行ってしまうので、その辺りは全然気にしないのだが、吠え声がやや特徴的なので印象に残っている。 敢えて文字にするなら「ビィ、ビィ」という感じ……いや、ビィでもないな。とにかく絶妙な、ちょっと変わったような調子。なんとなく小型犬であろうことは想像がつく。 最近は散歩コースを変えたのか、あまり聞かない。 Midnight Klaxon BabyTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTオルタナティブ¥255provided courtesy of iTun…
帰りの電車に乗ったらサラリーマンが寝ていた。というだけならよくある光景なのだが、信じられないぐらい脱力していた。死んでいるのでは、とすら思った。 大丈夫か……? 息してるか……? と思った瞬間、起きた。よかった。 ゆるゆるだった両手両足をスッと引っ込めて、池袋で降りていった。どうか家に着いたらゆっくり休んでほしい。これから向かうのが家かどうかはわからないが。 今日はまだ月曜。 Deadmans Galaxy DaysTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTオルタナティブ¥255provided courtesy of iTunes
[ BooksChannel meets Amazon | 2022年04月11日号 | Thee Michelle Gun Elephant LAST HEAVEN TOUR ミッシェル・ガン・エレファント (2003年) | 日本のミュージシャン コンサートパンフレット 特集 Part-014 | #TheeMichelleGunElephant #チバユウスケ #アベフトシ ウエノコウジ クハラカズユキ 他 | [コンサートパンフレット]Thee Michelle Gun Elephant LAST HEAVEN TOUR ミッシェルガンエレファント (2003年) ノーブランド品 Am…
4月1日に開局50年を迎えたことを記念して、tvkの音楽ライブ番組『ヤングインパルス』 『ファイティング80’』『ライブトマト』 『ライブY』の秘蔵VTRからリクエストを募り、第1部 昼2:00-5:55、第2部 夜7:00-9:50とボリューム大の番組が放送された。 TVKとは神奈川県におけるテレビ放送局。なぜか?音楽に力を入れていて、中高時代に洋楽リクエスト番組「ファンキートマト」、邦楽ミュージシャンをゲストにした「ミュージックトマト」、ひたすらPVが流れる「SONY MUSIC TV」、そしてライブ収録の「ライブトマト」を見ていた。CATVとも思ったけど、全ての番組が視聴可能だった記憶が…