TESCO|テスコジャパン株式会社
テスコはイギリスの大手小売企業です。世界でトップ・スリーに入る小売り企業の一つで、世界中で2,711店舗を運営し、総従業員数は366,000人です。テスコはイギリスの他、アイルランド、ハンガリー、チェコ共和国、スロバキア、トルコ、ポーランド(以上ヨーロッパ)、中国、日本、マレーシア、韓国およびタイ(以上アジア)の11ヶ国で事業を展開しています。
HPの「会社情報」より。 →テスコ
日本の調味料を一々日系スーパーで買い揃えると高いんですよね。。。醤油、酒(これが信じられないほど高い)、みりん(こいつもどうにかならんか)などなど。 とりあえず、代用できる物を見つけ次第、記事にしていこうと思いました。 もっと良い商品があれば是非コメントで残してもらえると助かります。 で、第一弾は「ごま油!!」 これは、どのスーパーにも「SESAME OIL」売っているので、結構ポピュラーですね。 TESCOのを写真で載せておきます。£1.90なので、そこまで高くないですかね。。 香りも日本のものとそこまで大差ないかなと。多分。
Tescoで買い物しているとこういうタグがあるので気になって調べると、簡単に割引が受けられることが分かり、早速利用することに! この写真みたいに、Clubcard Priceと言って、割引の値札が結構ついているんですよね。 上だと、一本£1.9のビールが3本で£5になるので、70pほどの割引ですね。 secure.tesco.com 登録は簡単で、アプリをダウンロードして、住所や電話番号などの情報を登録。 Tesco Clubcard Tesco Shopping Free apps.apple.com 後はお店に行って、clubcardを表示させ、下の青いカード部分をタップしてQRコードを表…
こんにちは、財前先生です。 「FGF」という新しいポンジスキームの疑いがある怪しい副業の情報が入ってきました。 FGFは新しいポンジ案件として紹介されているようですが出金停止などにはなっていないのでしょうか? そこで今回は、FGFのポンジスキームの怪しい副業について検証授業を行いましょう! *続きはこちら
こんにちは、財前先生です。 今回は、問い合わせの多いテスコ(Tesco)という中華系の副業について、動画を撮影しました。 テスコ(Tesco)の副業は詐欺なのか、1分程度の簡単な動画で分かりやすく解説しています。 ぜひテスコ(Tesco)の副業についての解説動画をご覧ください。 *動画はこちら
こんにちは、財前先生です。 出金停止で飛んだTesco(テスコ)の次の案件、「Tesco2(テスコ2)」という情報が出回っているようです。 Tesco(テスコ)は、中華系ポンジスキームの疑いがある怪しい副業でトラブルが相次ぎました。 新しく紹介されている「Tesco2(テスコ2)」に関しても、詐欺の疑いがある怪しい副業です。 そのため、「Tesco2(テスコ2)」には絶対に参加しないように注意してください! 怪しい詐欺に騙されないためにも、Tesco(テスコ)の副業についての検証授業の内容をぜひ確認していただけたらと思います。 *続きはこちら
こんにちは、財前先生です。 「TT」という名前の怪しい中華系の投資の情報を手に入れました。 最近、Tesco(テスコ)という中華系のポンジ案件が飛んだばかりですが、今回のTTの投資も怪しそうですね。 そこで今回の授業では、TTという中華系の案件について検証授業を行います! *続きはこち
こんにちは、財前先生です。 Tesco(テスコ)という中華系の副業が出金ができないと問題になっているようです。 内容を確認してみると、「税金を支払わないと脱税で凍結になる」という内容とのこと。 あなたも同じようなメッセージが届いていませんか? Tesco(テスコ)に支払いを行ったところで、決して出金できるということではありません! かなり危険で悪質性の高い手口で入金させようとしているようなので注意してください。 そこで今回は、Tesco(テスコ)の中華系副業について詳しく情報をまとめました。 Tesco(テスコ)の詐欺に騙されないためにも、必ず記事を確認してください。 *続きはこちら
こんにちは、財前先生です。 Tesco(テスコ)という中華系ポンジの案件が流行っているようですね。 Tesco(テスコ)は、スマホをポチポチ作業するだけで稼げるという案件のようですが、本当に安全に稼げるのでしょうか? そこで今回は、Tesco(テスコ)について検証授業を行なっていきましょう。 *続きはこちら
イギリス大衆紙TheSun6/18 イギリスの大手スーパーTESCO(日本で言えばイオン)は、 計画は初期段階ですが、本社でのトライアルが成功した後、 最初のチェックアウト不要・レジ無しのストアを立ち上げます ロンドン西部にアマゾンフレッシュストアー英国で最初の非接触型 ストアがオープンしたことに、イギリスの小売業は多大な関心を示しています コロナで非接触型消費行動が一般化しTESCOでも「オンラインショッピングのパンデミックブームが続いている」と分析しています TESCOはイスラエル最大のスーパーマーケットチェーンであるShufersal使われているAI開発のTrigoVision社のシステ…
ずっと書こうと思っていたのですが、遅くなりました。 タイでCPグループによるスーパーのTesco Thailandの買収が承認されました。日本では、あまり例のない買収なのですが、近しいのをあげるとイトーヨーカドーとセブンイレブンの関係に近いかもしてません。 1. Tescoとは? 2. CP Groupとは? 3. 影響 4. 伊藤忠商事の存在感 1. Tescoとは? Tescoとは、「テスコロータス」の名称でディスカウントストア、スーパーマーケット、コンビニエンスストアを運営し、店舗数は、約2,000店を展開しています。元々イギリスの小売企業でイギリスでは、ガソリンスタンド、銀行なども運営…
2023/05/22 ニュース
2022-23シーズンのプレミアリーグ第34節アーセナル vs チェルシーの試合を観戦してきました。この記事では、ロンドンを観光した内容を中心に書いています。 エミレーツスタジアムで観戦した内容は、こちらの記事を参照してください。 gooner.hateblo.jp ドーハ・ハマド国際空港 ロンドンのヒースロー空港まで成田からカタール航空を使ったので、ドーハでの乗り継ぎでした。 成田からドーハまでは約12時間、ドーハからロンドンまでは約7時間でした。帰りはもう少し早いですが、乗り継ぎの待ち時間も含めて移動に丸一日かかりました。アラビア語はまったく分からないですね。ハマド国際空港は世界でも有数の…
エッグタルト at 麥香田BAKERY こんにちは💕CHIHOです 今回も香港でかなり衝撃だったお気に入り商品の変化をお伝えしていきます。 主に私が好きで行くたびに購入していた食べ物などです。 *なおこの情報は2023年4月20~23日に香港に滞在した時のものです。 刻一刻と状況が変わっているかと想いますので 内容が違っていた場合はあしからずご了承ください^^ なお記載している日本円は 滞在時にレートの良かった重慶大廈(チョンキンマンション)にて両替えし 1HK$=約17円で計算しています。 目次 食べ物編 店舗編 食べ物編 〇イギリス Tescoブランドの商品 撤退? のっけから香港以外もの…
SKILL: Structured Knowledge Infusion for Large Language Models. aclanthology.org Fedor Moiseev, Zhe Dong, Enrique Alfonseca, and Martin Jaggi. 2022. SKILL: Structured Knowledge Infusion for Large Language Models. In Proceedings of the 2022 Conference of the North American Chapter of the Association …
Qコマース市場 UnivDatos Markets Insightsが発表した新しいレポートによると、Qコマース市場は2022-2028年に約47%のCAGRに成長すると予想されています。分析はタイプ(食料品、食品、その他)に分類されました。サービス(スタートアップ、アグリゲーター、小売業者)地域/国。 サンプルページのリクエスト - https://univdatos.com/get-a-free-sample-form-php/?product_id=23632 q-Commerce Market Reportsは、市場動員、制限、機会などのさまざまなダイナミクスに関する情報データを収集す…
■元記事作成日:2017/12/09 1:24 RentHubで何人かのエージェントさんとLINEしたけれど、一番感じが良くて一番階数が上だったお部屋をビューイングすることにした。 やって来ましたプンナウィティ駅。隣だけど。 いいねこのローカル感。バンチャークも気に入っていたけれど・・・好きになれそうプンナウィティ。 エージェントさんと大家さんを待つ。 物凄く高層じゃなくてもいいけれど、眺めのいい部屋を探していた。高層でもすぐ前に隣のコンドがあるようなところじゃダメで。 出張や旅の多い今、疲れて帰ってきた場所に癒しが欲しかった。休日は必ず外に出たくなるような低層階の閉塞感はない部屋にしたかった…
■元記事作成日:2017/12/02 3:13 午前中はアマタナコンへ行ったので、アマタ入り口のTESCOロータスでランチ。 Fujiレストラン。きつねうどんならぬきつね鍋。汁だった。 昼休みはたっぷり休む。ショーケースにやる気が見られないカフェ。 夜はウドムスックへ。 久々、「KAIXIN DIMSUM」。看板見えない。 この溢れる点心がテンション上げる。 点心に、肉骨茶の追いパクチー。私は勝手に「ハジャイスタイル」と呼んでいる。 この日はMさんと会食。はじめまして。 Y君は薄いと言っていたけれど私はここの肉骨茶結構好き。 私はカイケム(塩卵黄)が載っているのが好きだ。 可愛らしい蒸し器。 …
■元記事作成日:2017/11/25 3:34 朝、某サロンへ行こうとトンローへ行ったらいつもはウォークインでも大丈夫なのに夕方まで予約でいっぱいと言われた。 というわけで、ここに来た。シンガポール海南鶏飯屋さんの「文堂吉」。 相変わらず無駄に可愛らしいグラス。 肉骨茶にすると、なんとも味気ない容器。でも意外にもシンガポール版のSup Lada Putih的白コショウニンニクスープじゃなかった。どちらかというとマレーシアに近い。マレーシアというか・・・Bobさんとこの肉骨茶に近い。 オンヌットのTESCOにて。スーパーで売られているものにしては珍しい低クオリティ日本語。っは水は!! ふと気づく…
■元記事作成日:2017/11/05 2:07 朝、今夜の便のウェブチェックインを忘れていたことを思い出す。 会社で取ると座席は旅行会社さん任せだけど・・・Aさん(担当さん)GJ! 日本で着る服を買いに街へ出てみたけれど、明日一日あるからなんとか現地で買おうと思い直す。Terinal 21の5階に行ってみたら、開店当初は行列だったシンガポールのワンタンミー屋さんがすいていたので入ってみる。 香港式タレが人気で、他にもチキンライス、河粉などがある。 屋台料理として初めてミシュランの星を獲得してしまったChanさんのワンタンミー、当時は大変な騒ぎでよく映像も見かけた。(先月くらいまでTGの機内のB…
■元記事作成日:2017/09/18 23:24 セブンイレブンでCPの茶碗蒸しが売られている。 試しに買ってみた。結構イケた。 胃を労わろうと出汁でお粥を煮た。 その他野菜スープも。生野菜は胃酸過多には良くないと聞き、温野菜を努めて摂る方向で。 近所の空き地。もうすぐ雨になるのに何を乾かしているんだろう・・・? ゴミ捨て場から紙を拾い集めている人は結構いる。 オンヌットのTESCOロータスへ出かけた。 ワイヤレスマウスが欲しかった。「アニテック」とわざわざカタカナで書いてある。日本人的センスとしてはええーって思っちゃうけれど、これが高品質を示すかっこいいロゴみたいなものなんだろうなあ。 グル…
こんにちは!イギリス在住読書ブロガーのゆず(@ybook21)です! イギリスの大手スーパーマーケットの1つ、ASDA。今回の記事では、ASDAをよく利用する人におすすめの「ASDA Rewards」について新規登録方法や使い方をご紹介します。 1.ASDA Rewardsとは? 2.ASDA Rewardsの新規登録方法 3.ASDA Rewardsの使い方 1.ASDA Rewardsとは? ASDA Rewardsは、イギリスの大手スーパーマーケット「ASDA」のロイヤリティプログラムです。Tescoのクラブカードや、Sainsbury'sのネクターカードのようなものです。基本的には「A…
■元記事作成日:2017/04/05 0:15 朝、モード変更にカフェに立ち寄る。 結構おしゃれ。 スタバなんかは高いけど、こういうカフェなら半額で飲める。 苦かったマッキアート。 お昼はアジフライ定食。190バーツ。質のわりにたっか! 明るいうちに帰れるのは嬉しい。 金曜日のアソーク駅の混みっぷりったら。 帰り道、オンヌットのテスコロータスに寄る。 そういえばもうソンクラーン目前だった・・・「正装」アロハシャツが至るところに売られている。 今年のソンクラーンは一時帰国なので、日本に帰れるのは嬉しいけれど、年に一度しかないこの雰囲気の本番を味わえないのは寂しい。 「武器」水鉄砲もあちこちにワゴ…
■元記事作成日:2016/12/12 21:27 某さんとひさしぶりに「七星」へ。 わりと最近のメニュー「台湾まぜそば」、なかなか美味しい。 ここ2週間ほどのマキシマムストレスをどうしてくれよう。 BTSでモーチットからのA1バスからの・・・ドンムアン。 またマレーシアかと思いきや、今日は国内線のT2へ。 国内線ターミナル、初めて。 国内線の保安検査場。 日本だと国内線で身分証を見せたりしないためピンと来ないけれど、タイでは国内線利用者もIDをがっつり提示しなければならないので注意です。タイ国民ならID、外国人はパスポート。(そうは言っても外国人は普段からパスポート必携だから問題ないですが。)…
こんにちは。アイルランドの小さな町で暮らしているポチです☀️ アイルランド長期留学・滞在前のみなさん、日本の食料品をたくさんスーツケースに詰めようとして、全てが入らずに選別に困っていませんか? 今日はアイルランドで手に入りにくいと思う食品と、アイルランドにもあるので持っていかなくても大丈夫だと思う食品を紹介します。 都市部のチャイニーズスーパーや地方の店の状況を総合的に見た結果をもとに紹介していますが、地域によってスーパーの品揃えは異なるのであくまで参考にしてください。 また私はほとんど毎日自炊するのでおすすめリストには調味料などが多めです。 料理があまり好きではない方は、こんなのいらないと思…
■元記事作成日:2016/04/08 3:16 朝、ついつい買っちゃうこの巻き物(カノムトーキョー)。 と、豆乳。 昼、ガチで道端のお店でバミーヘーンを食べる。【2020.09.05追記】タイ全土に分布するバミーキァオの屋台ชายสี่。この時出会ったのか・・・。 タマダーのバミーじゃなくなんかこう、中華麺っぽかった。日本の袋焼きそばみたいな。 このマンゴーは当たり!酸味が絶妙。 帰り道、猫に癒される。 休前日ってことで、Hさん家に遊びに行く。 ラマ4世通りで鬼渋滞にハマる。 TESCOで差し入れの買い出し。 やあ。 充電用のコレがどうも壊れたらしいので更新する。 Type Rってなんやねん。…