色素性乾皮症。 遺伝子の突然変異で、皮膚培養細胞が紫外線で傷つけられたDNAを修復できないことから起こる。 通常の数千倍の確率で皮膚ガンを発症する。 発生頻度は6万5000人から10万人に1人。
eXtreme Programming (エクストリーム・プログラミング) の略称.アジャイルなソフトウェア開発手法の一つ。
読書メモ。2025年34冊目。『エクストリームプログラミング』を読んでの感想となります。(2025/5/30記載) 本の概要 動機 感想 忘れたくないメモ 副読資料 後日談 本の概要 アジャイル開発とは何だったのか、その原点を再考する新訳優れた技術力と良好な人間関係をもってしてソフトウェア開発を成功に導く、ケント・ベックによるXP(エクストリームプログラミング)のすべてを集約した名著 "Extreme Programming Explained: Embrace Change" の新訳版。アジャイル開発の原点を知る、必読の一冊です。 引用: www.ohmsha.co.jp 動機 10年前に読…
前回ご紹介しましたWindows8.1をインストールして仕事で使い続けているASUS U24A-PX3210ですが、デュアルブートでWindowsXPも起動できる設定にしています。 WindowsXPもいまだに仕事のバックアップとして必要なのでネットには接続せずに現役です。そしてこのWindowsXPはMacOS8風にカスタマイズしています。 MacOSっぽいカスタマイズ自体はもう何年も前なのですが、HDDをSSDに換装して動作も快適でとても使いやすいです。再インストールや再設定などの手間を省く為に玄人志向のSSD/HDDスタンドを使って、HDDのデュアルブートの環境をそのまままるまるSSDへ…
古いCADソフトを使う必要があり、そのためにはXPで、動いているPCが必要です。 OSが、それ以上の、PCではCADが動かないからです。 これまで、Gatewayのノート(懐かしいでしょう)を使っていました。 修理に修理をかさね、何とか、動かしていましたが、さすがに限界が来てるようなので、XPで動くPCを作ろうと思った次第です。 本社に、ACERさんの、ASPIERがあるとのことなので、送ってもらうことにしました。 元々は、Windows 7が動いていた、HDDは無し、メモリーは4G、とのことです。 XPはSP2がありますので、これは、いけるとPCが届くのを待ちます。 HDDは、アマゾンさんで…
こんにちは!2024年4月に新卒で入社し、ギリギリまだ社会人1年目のにっしーです。 普段はアドプラットフォーム事業でアプリケーションエンジニアとして開発運用業務を行っています。 研修後に私が配属されたモダナイズチームでは、弊社が運用しているアフィリエイトサービスのトラッキングシステムを刷新するプロジェクトに取り組んでいます。 本プロジェクトに携わった社員による記事が公開されていますので、ぜひ読んでみてください。 blog.engineer.adways.net この1年さまざまなことを学び実践してきた中で、今回はテスト駆動開発(TDD: test-driven development)について…
こんにちは。kintone開発のAndroidエンジニア、トニオ(@tonionagauzzi)です。 本日は、株式会社コドモンのオフィスでイベントを開催したことを報告します! 目指している姿は同じ! XPとスクラムのそれぞれのアプローチの違いを語ります - connpass コドモンとサイボウズの2社による、初の合同開催イベントでした。 開催の経緯 コドモンさんとはKotlin Festでお互いスポンサーして以来交流しており、合同イベントやりたいですね〜と話していました。それがめでたく開催できたという経緯です。最初に交流させていただいた私にとってはとても感慨深いイベントでした! 会の詳細 開…
プレイングマネージャー型のEMをしています、鈴木(@szk3)です。 今回は、私たちのサービスチームが新規プロダクト開発を始めるにあたって「スクラムを導入しなかった」経験について共有します。 このタイトルだけを見ると、スクラムに対して否定的な印象を持たれるかもしれません。しかし、これはスクラムへのアンチテーゼではありません。むしろ、スクラムの価値をリスペクトし、その実践に真摯に向き合いたいからこそ行った慎重な決断でした。実際、新規プロダクト開発の開始とほぼ同時期に認定スクラムマスター資格も取得し、スクラムについての理解を深めていく中で、この決断の意義をより一層実感しています。 新規プロダクトの…
レベル49に到達 昨日、ポケモンGOのトレーナーレベルが49に到達しました。 レベル48になったのが8月15日なので、3か月足らずで到達したことになります。 この間捕獲したポケモンの数が11,097匹、レイドバトル勝利数が92、ポケストップを回した数が3,573回となっています。 これによる獲得経験値(XP)を推計すると、捕獲分が500万XPくらい、レイド(全て伝説で1回の獲得が1万XP)が92万XP、ポケストップで(1回100XP)で36万XPくらいと思われます これとは別に大きいのはフレンドのレベルアップで(仲良し⇒親友、親友⇒大親友)、これにより700万XPくらいを獲得したと思われます。…
Lenovo G570 のパソコンにWindows XPをインストールして、ドライバも全て充てたが、Wi-Fi (無線LAN)をオンにすることができなくて困ったメモ
こんにちは、アドプラットフォーム事業でリードアプリケーションエンジニアとして働く、おおしまと申します! 去年はグラフDBについて取り上げましたが、今年はスクラムマスターとしての一面もお見せできればと思います! 普段はスクラムマスターとしてミーティングのファシリテーションや社内でのスクラム研修を実施したりしていますが、そんな私がTanzuLabs(以下Labs)様とのJANetモダナイゼーションプロジェクトに携わって学んだXP(Extreme Programmingの略)について、スクラムと比較しながら考察して参ります。 なお本稿におけるXPについての説明の一部は、LabsによるXPの発展系であ…
2024/06/18に「Scrum Developers Night! in Tokyo」を開催しました。 smn.connpass.com 当日の様子は以下のCosenseのページをご覧ください。 scrapbox.io 新型コロナ真っ只中の2020年9月にオンラインでの開催で始まった「Scrum Developers Night!」ですが、気づいたらもうほぼ4年続けていることになります。どういう意図で立ち上がったイベントなのか、オンサイトとオンラインを両方開催し続けている背景、などについては以下の記事を見てみてください。 komad.hatenablog.com ky-yk-d.haten…