Hatena Blog Tags

スクラム

(コンピュータ)
すくらむ

現在・正式社名となっているオフィス環境支援サービス「Office24」の旧社名。

ブランドが社名より定着したこともあり社名変更を決めたらしい。

スクラム

(一般)
すくらむ

マツダの軽自動車。ただし、スズキの「キャリイ」「エブリイ」をOEM供給してもらって販売している。軽トラック、バン、ワゴンともに「スクラム」の名を冠している。
「キャリイ」「エブリイ」との違いはフロントのエンブレム。

スクラム

(サイエンス)
すくらむ

SCRAM

沸騰水型原子炉(BWR)の緊急停止の動作・またはその状態。

加圧水型原子炉(PWR)の場合はトリップ(TRIP)と呼称する。

スクラム

(スポーツ)
すくらむ

[英] scrum
スクラムとは、ラグビーフットボールにおけるセットプレーのひとつ。
ノックオンやスローフォワードといった軽度の反則を犯したとき、もしくは密集でボールが停滞したときに試合を再開させる方法*1
スクラムは、フォワードの選手8人が、3列になって組み合う。
スクラムの組み方はレフリーの「クラウチ」「バインド」「セット」*2という合図に合わせて行われる。プロップ同士がしっかりジャージをつかみあってから組むことで、衝撃を25%減らすという効果があり、安全対策の一環となっている。
スクラムが組まれたら、ボールを有する側のスクラムハーフがボールをスクラムの中央の線に入れ、フォワード最前列中央のフッカーがボールを味方の方へ足でかき出すことによって、スクラムからボールが出される。
通常は、反則地点やプレーが停止された地点で行われるが、インゴールおよびゴールラインから5m以内・タッチラインから5mラインの間ではスクラムは形成されず、各5m地点まで水平、垂直方向に移動して行われる。
なお、90度以上回転した場合は逆チームボールのスクラムで組みなおしとなり、崩れた場合はボールを所持していた側のボールで組みなおしとなる。

*1:重度の反則であるペナルティの場合でもボールを保有するチームが選択することもできる

*2:「セット」については命令ではなく、「セット」のコールはフロント同士で準備ができたら組み合ってよい、という指示である

スクラム

(コンピュータ)
すくらむ

アジャイル開発手法の一つ。
Ken Schwaber、Mike Beedleらにより提唱されている、プロジェクトマネジメント手法。
プロジェクト管理が弱いとされるeXtreme Programming (XP)を補完される形で併用されることが多い。
主なプラクティスは

  • スプリント:30日間のイテレーション
  • 日次スクラム:毎朝行う15分程度のミーティング
  • プロダクトバックログ:優先順位付けされた製品の仕掛かりリスト
  • スプリントバックログ:スプリント中に行う仕掛かりリスト
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ