アメリカのハードロックバンド。 ヴォーカルのロニー・ジェイムズ・ディオが1983年に結成。
ユニヴァーサルミュージック http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/dio/
三文字キーワード(英数・記号)
→ディオ 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に登場する人物。 第一部では石仮面を被り吸血鬼となり、第三部ではスタンド「ザ・ワールド」を所有し、歴代ジョジョ達を苦しめる。口癖は「URYYYYYYY!!!」「無駄無駄無駄ァ!」 イタリア語で「神」の意。
Dio - Holy Diver 名前: Dio作品: Holy Diver発表: 1983年出身: アメリカジャンル: 正統派メタル好きな曲: ②Holy Diver評価: 88点一言: Ronnie James Dioのパワフルな中音域が腹にズドンと響く一作。メタルの基本に忠実な楽曲とこの歌唱力で、カッコ良くないわけがありません。https://t.co/h9Qng9dJjP — おすすめメタルアルバム紹介するマン (@OsusuMetalMan) 2022年5月16日
ご覧頂きまして、ありがとうございます! おはようございます。こんにちは。こんばんは。 バイク屋ダイスケ ( baikuyadaisuke1 ) です。
booksch.hatenablog.com [ BooksChannel本屋物語 | 日記 : Note | booksch.hatenablog.com | 2022年02月21日号 | 輪ゴムがつぶれたねじ山を救う | アサヤンvol.28 #山本太郎vsメロリンキュー〜総決起しない集会 チケットを購入 | #輪ゴム つぶれたねじ山 潰れたネジ山 #山本太郎 #水道橋博士 DIO 他 | 輪ゴムがつぶれたねじ山を救う もうね、本のラック・書棚・CDラック・etc…Books Channelの店はある意味「ネジ」でも支えられています。で、圧力入れすぎてネジ山潰れるのは日常でしてね。… 初め…
不安がまったくない=安心というのは、実は難しいものです。 たとえば、健康情報の番組を見て「この病気になったらどうしよう」とか会社や出先で「傘を持たずに来たけど空が大分曇ってきた。帰りに雨が降ったらどうしよう」とか、遠くや近くの未来について不安を覚えてしまうことがあると思います。 その不安を解消するために、保険に入るとか、検診を受けるとか、傘を買うとか、早めに帰るとかの行動を生み出します。 「人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる」 という名言があります。 「人間は誰でも不安や恐怖を克服して安心を得るために生きる」名声を手に入れたり人を支配したり金もうけをするのも安心するためだ …
さて、前々オーナーの車庫でオイル交換まで済ませ、とりあえず動く様に回復したCDをニャンG宅に自走して来ました。 我が家に養子入りしたのが 12117.4 kmです。(間違ってもひと回りはして無い‥と思う) エンジンのフィールはひと回りしてそうですが(笑) このCDで唯一光っているのは社外品のキー付Gタンクキャップです(*^^)v セキュリティのため購入しましたが、かえって目立つかも(^^ゞ 取敢えずこの日はカバーをかけてゆっくり休んでもらいました。 さて、翌日は試運転に出かけました。(恐る恐るですが‥) 先ずはガソリンを入れないと、ず~っとRESで走ってるので(笑) 満タンちょっと手前でやめと…
【あと2日】#東方神起 がELLEMENにカムバック! ユンホとチャンミンがカバーを飾る『エル・ジャポン』7月号特別版が2022年5月27日(金)に発売📸エル独占のスペシャル動画やデジタル記事もお楽しみに✨#동방신기 #TVXQ! #Epitaph @TVXQ @toho15th_JP▼ご予約はこちらからhttps://t.co/qb6nYQVl5P pic.twitter.com/zlDzmYTlYs — ELLE Japan (@ellejapan) 2022年5月25日 【あと3日】#東方神起 がELLEMENにカムバック! ユンホとチャンミンがカバーを飾る『エル・ジャポン』7月号特別版…
こんにちは! ブログを見に来て頂きありがとうございます♬ 前回のブログはこちら この前の休みに、しばらく乗っていなかった2台の原付の ナンバー取得してきました。 ・Dio50(AF62) ・レッツ2(CA1PA) いつか乗るためにどちらもキャブ車なのでワコーズのフューエル1の入ったガソリンで毎週エンジンだけは掛けてましたが、ここ1〜2年以上放ったらかして雨晒しなのでサビとコケが目立って来たので綺麗にしようと思っています。 やろうと思っているメンテナンスは、 ・タイヤFR交換 ・エンジンオイル交換 ・エアクリーナー交換 ・プラグ交換 ・バッテリー交換 ・電装品/スイッチの作動確認 先ずはモチベー…
はじめに 個人開発のスキルアップの教材としてマッチングアプリは非常に良いお手本かと思うので作ってみました そしてマッチングアプリは知識さえあれば誰でも作れるし需要もかなりあるアプリだと思われるので、せっかくならその実装ナレッジを事細かに記録して初心者でも作れるレベルのドキュメントを残してみようという趣旨の記事です 想定する読者としてはプログラミングの知識はある程度持っていてアプリ開発については概要レベルしか知識がない人です いつか自力で何かしらアプリを作りたいけど具体的には何作ろうかなと思っている感じの人には特に参考になるのではないのかなと思っていますこちらの記事はフロントエンド編です Flu…
シン・ウルトラマンを先日見てきました。 ウルトラマンは超有名な敵の名前や、初代のOP、スペシウム光線という技があるくらいしか知らなかったのですが、非常に面白かったです。かっこいいですね、ウルトラマン。
昨日のCD90 リヤの荷台を外してシートクッション取って、リヤBoxのベースを荷台にセットしようと‥バラします(笑) なんとか試行錯誤の上セット完了。 で‥どうもチェーン音が気になって、ケースを外してみました。 張り過ぎです(>_<) さすがにチェーンケースに囲まれているのでオイルは残ってるし、汚れもほぼ無し。 でも張り過ぎだっちゅ~の(-_-;) では緩めましょうって‥位置決めナットが鬼締めされてるし。 親の仇みたいに力任せに締めてはだめでしょう‥ そしてこのナットが23mm角。モンキーではナメてしまいそうだし、普通では持ってないサイズで困っていたらお米屋さんが自宅にあるからとソケットとスピ…
こんにちは! 今日はわたしの好きなアニメをご紹介します♩ ここではあらすじ等の説明はなくただただ感想や好きなキャラクターとか書いていきます🌈 ではではさっそく〜 ・ジョジョの奇妙な冒険 とにかくおもしろくて引き込まれます!1部から6部までアニメ化されてます◎各部みんなみんな熱くてかっこいい!!そしてクセの強い仲間や敵たちがまた最高!1番好きなキャラクターは、空条承太郎です♡3部のDIO様も同じくらい好き(笑)漫画は1980年代に発行されてアニメは2012年からスタートしました。なので今風ではないですがだいすきなアニメです🫶🏻アニメ10周年企画楽しみ〜💕 ・進撃の巨人 あまりの迫力と緻密に作り込…
⭕このオペラは、八割方オルフェオの歌で出来ています!! ⭕ザッゾ・カウンターテナー大活躍!! ⭕三宅・アモーレ、可愛い歌声!!適役でした。 ⭕ウィルソン・エウリディーチェ、本格ソプラノ響かす!! --+++++++++++++++++++++++++++++++ 【演目】オルフェオとエウリディーチェ(Orfeo ed Euridice) 【台本】ラニエリ・テ・カルツァビージ 【作曲】グルック 【言語】イタリア語上演、日本語&英語字幕 【上演時間】約2時間(第一・二幕60分。休憩25分、第三幕35分) 【日時】2021.5.19.19:00~ 【会場】NNTTオペラパレス 【管弦楽】東京フィルハ…
もるとです。前回の記事でフードデリバリー様のバイクを検討し、実際にスクーターを購入するという結論に至ったことを話しました。知り合いのバイク店に購入意思を伝える連絡を入れたところ、衝撃的な回答を受けることになります。
ウォーレン.デマルティーニ イングヴェイ.マルムスティーン ウォーレン.デマルティーニとイングヴェイ.マルムスティーン。 この2人は共通点がある。 2人とも1963年生まれであり、ともにギタリストで、ともにメインソングライターであり、ともに魅力的なギターソロを展開できるということである。 私が生まれて初めて観た海外アーティストのコンサートは、BON JOVI、RATT、KINGDOM COME,BRITNY FOXが出演した東京ドームでの『SANYO HEAT BEAT LIVE』だった。 その模様がテレビでも放映され、それをビデオテープに録画して、それを何十回も観た。 そこで演奏されているウ…
220518 壮大のきわみ!METライビビューイングの凄さ、改めて。 多分、この作品、数回しか、それも遠い昔に見た程度です。そもそも公演自体が少ないですから。これをMETライブビューイングで見られる幸運に恵まれました。仏語版は実に正味3時間半以上、休憩時間やインタビューなどの時間を含めると、5時間近く映画館にいることになり、これは愚亭には新記録です。この長さですと、たとえばワグナーの「ジークフリード」などでは、5千円以上となるところですが、本作は@¥3,700とお手頃なのです。長さだけで値決めしているわけではなさそうです。ヴェルディよりワグナーが高い?んなわけないっすよね。 さて、ヴェルディの…
こんばんは、茅野です。 最近バレエばかり観ているような気がしているので、オペラも色々鑑賞したいところ。 そんなわけで、先日、メトロポリタン歌劇場ライブビューイングの、フランス語・五幕版『ドン・カルロ(ス)』を鑑賞して参りました! ↑ 今シーズンはよく通っている気がする。 フランス語の上演を拝見するのはかなり久々で、とても楽しみにしておりました! 普段はロシアオペラばかり観ているのですが、『ドン・カルロ』、実はヴェルディオペラで一番好きなレベルに好きな演目です。そんなに詳しくはないですが……。 それにしても、上演時間約5時間とは! ワーグナーじゃないんだから……と思いつつ。一応十分のインターバル…
こんにちは GW(ゴールドエクスペリエンス期間)に行ったcheapです。 前回の記事の続き cheaptrick.hatenablog.com これがしびあこか!と原画展を堪能したあと まあ行くよね、グッズ販売所~~~!!!! 日時指定の原画展もまあまあ並びましたが、グッズも結構並びました。 グッズ!良すぎる!ラインナップ!! 欲しかったキラークイーンのポスターを手に入れてご満悦になり、 金沢フォーラスへ・・・そう、cheapはジョジョワールドも予約してたのだ! ジョジョワールドはミニゲームを通して景品がもらえたり そこでしか買えないようなグッズが販売されている体験型・・・ 体験型なんだろう・…
この記事は、7分で読めます。 こんばんわ。管理人のuncleゆーさん(@UncleYusan)です。 5月13日、楽天モバイルから衝撃的なニュースが発表されました。 「ゼロ円プラン」を廃止する新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を2022年7月1日から提供するというものです。 とりわけ、海外旅行者や海外在住者からは、「困った」という声がネット上で多く見かけます。 【悲報】海外渡航に向けて0円で維持できる楽天モバイルに回線を変更していたが、渡航直前に改悪のお知らせ。海外ローミングもできるし、980円で維持できるらしいので、しばらく様子見か。 — Mass (@MasaUnap…