川仁宏 プライベート・レコーディングを聴く会

千野秀一氏主催による、日本の前衛・アングラ芸術シーンを牽引した重要人物にして「美學校」創設者である故・川仁宏氏が遺した膨大な量の私的録音を聴くというイヴェントに行ってきた。


Live Space planB
http://www.azxy.net/cgi-bin/planb/sche.cgi

2007/04/12 (Thr) 川仁宏 プライベート・レコーディングを聴く会 その1
12【木】16:00-21:00(入退自由)
川仁宏 プライベート・レコーディングを聴く会 その1
Hiroshi Kawani Private Recording Tapes Concert


さすがに平日仕事持ってる身で16時からは不可能(笑)で、19時頃から参加した。



終演(?)後、カセットを片付ける千野秀一さんと新井陽子さん



川仁宏(かわにひろし)略歴(PSFのサイトより引用:一部改行を入れた)

1933年6月19日、東京・新宿区にて生まれる。慶応大学仏文科卒。


'50年代末からアンダーグラウンド・シーンに出没。


'60年代さらに、故谷川雁、故山口健二らと<自立学校>、<大正行動隊>、<東京行動戦線>ほか、公然、非公然の政治活動、そして中西夏之赤瀬川原平、故高松次郎小杉武久刀根康尚足立正生、故城之内元晴らとの、美術・音楽・映像など、さまざまなアートシーンの交差する渦中にあり続け、<ハイ・レッド・センター>にもその前史である<電車内での攪拌>よりコミット。


'64年いわゆる<千円札事件>の事件懇談会事務局長を任じ、法廷史上類ない事態を現出。


現代思潮社入社後、編集長の数年間<稲垣足穂大全>、唐十郎笠井叡赤瀬川原平らの処女出版のほか、アルトー、レリス、バタイユクロソウスキーニジンスキーデリダフーリエなど多数の書目を手がけつつ、一方'69年『美学校』を創設。


中西夏之中村宏、故立石鐵臣、松沢宥、菊畑茂久馬、岡部徳三、木村恒久、故小畠廣志、小杉武久らを教師に招き、故澁澤龍彦、故土方巽、故安東次男、唐十郎、松山俊太郎、ナム・ジュン・パイク刀根康尚らの多彩な講師陣を迎え、美術大学と、それに迎合する既存の美術大学受験予備校のアカデミズムに一石を投じた。


退社後、様々なプロジェクト、<ことばそして/またはうそ>などのトーキング、舞踏、美術関係の執筆をつづけながら、'82年、声、即興のライヴ<マウスピース>を、25歳年下の田中トシとともに開始。この<マウスピース>の初演の観客の一人、旧知の小杉武久と、終了後、再会する。<マウスピース>のライヴ、<川仁宏のフリーキートーク>を並行して開始。'83年、小杉武久とのデュオ。これを機に、ミュージシャン、舞踏家、美術家たちと競演。

こういう人なわけよ。凄いでしょう?

続きを読む