INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

「貴国のウクライナへの武器不供給を高く評価」とプーチンが言う時、名誉か不名誉か。日本も韓国も…。

プーチン大統領ウクライナに武器供給しない韓国を高く評価」

6/7(金) 15:55配信

中央日報日本語版
「韓国がウクライナに武器を直接供給しないことを高く評価する」。

ロシアのプーチン大統領が5日(現地時間)、サンクトペテルブルク国際経済フォーラム(SPIEF)を機に世界主要ニュース通信社の代表らと会った席でこのように述べた。

6日のタス通信によると、プーチン大統領は韓ロ関係に関する質問に対し、「イタリアと同じく韓国の指導部が仕事をする時、ロシア嫌悪の雰囲気がないというのが分かる」とし「(韓国はウクライナなど)紛争地域に武器を直接提供していない。我々はこれを高く評価する」と話した。イタリアはウクライナ戦争以降もロシアと友好的な関係を維持してきた国に挙げられる。

news.yahoo.co.jp


ご存じの方も多いだろうけど、実は韓国は、ウクライナに武器を供給する国に「それを穴埋めできる兵器や弾薬」を送り、ようはピストン的(いや、ところてん方式って言うのか)に供給してたりする。
日本もパトリオットを、そういう意味合いで米国に送った。

日本、アメリカにパトリオット・ミサイル輸出へ 「防衛装備移転三原則」を改定

2023年12月23日
大井真理子BBCニュース

自衛隊員4人が地対空ミサイル発射装置の横を歩いている写真画像提供,GETTY IMAGES
日本政府は22日、「防衛装備移転三原則」を改定し、地対空迎撃ミサイル「パトリオット」をアメリカへに輸出する方針を決定した。長年の平和主義政策からの転換となる。

ホワイトハウスはこの動きを歓迎している。アメリカは日本のこの決定によって、自国の備蓄ミサイルをウクライナに送れるようになる。

西側諸国では、ロシアの侵攻を受けているウクライナへの弾薬供給が不足している。

(略)
日本はこれまで、ライセンスを持つ企業のある国から受注した「ライセンス生産品」の部品のみ、ライセンス元の国に送ることを認めていた。しかし新ルールでは、完成品も送ることができる。

政府が三原則の改定を発表した直後、外務省は自衛隊保有するパトリオット・ミサイルの米軍への移転を発表した。声明で、同ミサイルを「米国に移転し、米軍の在庫を補完することは、米国との安全保障・防衛協力の強化に資するとともに、我が国の安全保障及びインド太平洋地域の平和と安定に寄与するものであることを日米間で確認しており、我が国の安全保障の観点から積極的な意義を有する」と説明している。

(略)
日本は引き続き、戦争当事者への武器輸出を禁止している。

ただし、今回の改正によって、アメリカは日本製のパトリオット・ミサイルで自国の備蓄を補充できるようになる。そうすれば、アメリカ政府は自国製の同型ミサイルをウクライナに送れるようになる。

www.bbc.com


しかし、そういう意味合いがあるにしても、間接的にそういう回りくどい支援をするより、直接渡せれば、少なくともウクライナ政府と同国の国防軍は喜ぶことは間違いない。


砲弾提供、日本も一時検討 米国の要請受け、パトリオット輸出が先行

有料記事

田嶋慶彦2024年5月5日 21時00分

 ウクライナが必要としている155ミリ砲弾をめぐり、日本政府は一時、在庫不足に悩む米国へ輸出することで間接的にウクライナ支援をすることを水面下で検討していた。複数の政府関係者によると、侵攻開始以降、日本国内の生産ラインで155ミリ砲弾を製造し、米国に輸出してほしいとの要望が複数のルートで非公式に寄せられたという。

 ただし、155ミリ砲弾は英国企業の許可を得て国内で製造する「ライセンス生産品」にあたり、武器輸出を制限する防衛装備移転三原則の運用指針でそもそも輸出できなかった。政府・与党は2023年4月に始めた運用指針の見直し論議で輸出解禁を検討。ただ、翌月に広島での主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席したウクライナのゼレンスキー大統領から日本に対する軍事支援の要望はなかったことから、155ミリ砲弾をめぐるウクライナ支援の議論は下火に…(略)
www.asahi.com


しかし、わからんではない。
資金的に協力して、その資金で結果的にウクライナが兵器を購入することができた、という形でも、当事国以外に輸出して、その分の在庫がウクライナに送られた、でも……直接、我が国の兵器弾薬が紛争の当事者であるウクライナに送られ、その結果としてロシア軍の人命が失われる、としたら、そこに居心地の悪さを感じることは、それはわかる。できれば、そうでない形で収まれば、それはうれしい。



しかしそれは以前、イスラム国、アサド大統領、エボラウイルスソマリア海賊、南スーダン民兵などに対して「できれば日本が関わるより、どこかよその国が解決してほしいなぁ」と思ったのと、あまり変わりはない。

m-dojo.hatenadiary.com


かつて北岡伸一氏が、金平茂紀氏の質問にこう言っていたよね。

金平キャスター
いや例えば、自衛隊員に死者が出るとか、血を流すみたいなことがあり得ますよね。少なくとも日本の戦後の歴史の中で、これまでの歴史の中で自衛隊が海外へ出かけていって血を流したり、相手を殺傷したりということはないですよね。そういう意味では質的に物凄く変わるんじゃないですか?
北岡氏
これはですね、勿論そういうことはあって欲しくないし、ないようにできるだけの努力はすべきですよ、だけども今の法制度でもありえないことはないですよ。今のPKOでもあり得る話ですね。
金平キャスター
しかし今までなかったことが、これによってなお可能性が増すという、もっと大きくなるということはありませんか?
北岡氏
それはどうでしょうか。それはそうかもしれないし、そうでないかもしれません。というのはですね、"何々の恐れ"ということを皆さんよくいうんだけれど、"恐れ"の中には、"不作為の恐れ"というものもあるんですよね。

今の例えばPKOに限って言えば、南スーダンで絶対、死者を出さないようにしようと思えば、これは引き上げるのが一番でしょう。するとそこで、結果的に、かつてのルワンダの虐殺のようなことがあっていいのかということを、日本が"不作為"によって引き起こされる。日本人の自衛隊はセーフだったけども、そこでより多くの現地の人が傷ついたり怪我したり死んだりしたということが起こっていのかと。両方考えなくちゃいけないということでしょうね。
m-dojo.hatenadiary.com


m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com
m-dojo.hatenadiary.com



まもなく、朝鮮戦争の開戦記念日(6.25)がやってくるが、黒田勝弘氏が数年前の著書で提示した見方は、今後ウクライナの教訓を踏まえ、常識化していく必要があるだろう。
プーチンの御先輩にあたる、口ひげはやしたチビ助と、「ピョンヤンの赤いナポレオン(※動物農場のほう)」の野望を砕くには、日本の兵站力もあずかって力があった。

日本の兵站基地の役割が、朝鮮戦争で独裁者の野望をくだいた

m-dojo.hatenadiary.com
…戦争は、米中戦争の様相になった。双方で押しつ押されつを繰り返しながら、現在の南北境界線で休戦となった(一九五三年七月)。
しかし結果的には韓国は北朝鮮の武力侵略を撃退し、国を守ることができた。それが可能だったのは国連軍の支援があったからだが、その国連軍を後方で支えたのが日本だった。国連軍に多くの軍需物資を提供できる後方兵站基地として日本(の産業)が存在したからこそ、韓国は国を守り、 存在を維持できたのである。
この戦争の経緯から、韓国人はきまって「日本は韓国の犠牲で大もうけした」と非難げにいう。 確かに先の大戦の敗戦で経済的に疲弊していた日本は、この時の「戦争特需」で大きく息を吹き返 した。朝鮮戦争が日本経済の戦後復興の大きな契機になったことは間違いない。だから「大もうけした」というのはウソではない。
しかし、だからといって日本が非難されるいわれはない。 あの戦争は日本が(もうけようとして)始めたものではない。結果としてもうけたに過ぎない。
韓国人たちは日本がもうけたことを非難するより、戦争を仕掛け、かつ戦争を長引かせた北朝鮮や中国を、まずしっかり非難してほしいものだ。 「日本の協力、日本の産業力が存在したからこそ国連軍も韓国軍も持ちこたえ、北朝鮮と中国の武力侵略を押し返し、韓国は守られた」―これが歴史の真実だろう。

11日のTV~「武尊とパニック障害(世界仰天ニュース)」「ヒグマ獣害(ダークサイドミステリー)」


ヒグマ事件 150年間に何が起きた? 〜なぜ獣害は発生?知られざる生態〜

初回放送日:2024年6月11日

明治から大正期に急増したヒグマの獣害事件。その時期に何が起きたのか?三毛別事件をはじめ2000を超える事件から浮かぶ、ヒグマの意外な生態、悲劇の歴史を振り返る。

このエピソードの放送予定
都道府県(放送局):
東京都(東京)

東京都(東京)
6月11日(火) 午後9:00〜午後10:00

www.nhk.jp

増田俊也氏がアンドレ・ザ・ジャイアント、細田昌志氏が田崎史郎……作家の「次回作構想・希望」は面白い

舛田俊也氏の「アンドレ小説」構想~、漫画原作として実現か?




氏原作の漫画、複数あるんだよね




力道山未亡人」大評判の細田昌志氏、次回作を問われると「TVでおなじみ政治評論家・田崎史郎氏は気になる」





前作は講談社ノンフィクション賞

過去に感想書いてる
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com




小説家やノンフィクション作家の「次回作構想」は、もちろん企業秘密であり、生き馬の目を抜くこの業界ではだれかがパクって先行する、ということもあり得るので、なかなか出てこない情報だが、一方で、そういう構想を断片的にでも示すことで、その企画が商業出版としてスタートラインに立てる、ということもある。かなり以前の話だし、そもそも公言したから実現したのでなく、並行して企画が進んでいたかもしれないけど、「●●をかきたい」の情報が出た後、みごとに実現した、という話があった



m-dojo.hatenadiary.com


次回作構想 増田 細田

RIZIN.47雑感

堀口恭司、終始優勢でセルジオ・ペティスにリベンジ


この試合を前の記事で「堀口がトータル的に上回ってるだろ、というところは揺るがない。勝敗は心配してない。どんなふうに勝つかを見るだけ」と書いといて正解でした。




なんかセルジオ・ペティスは不完全燃焼で不満だったらしいが(笑)



というより、この寝技、抑え込みを「ゲイ野郎」と比喩するのと、殴り合った直後にアルコールを飲むのは政治的にも医学的にも大変にまずい(笑)
なお酔っぱらう前


クレベル・コイケ「空中ヒール」でアーチュレッタを破壊し一本

こっちは「この試合は勝敗も含め全く見通せない」と予想を放棄してこれまた大正解。クレベル勝利の予想者も、こういう展開を想像するのは無理だろ。というか空中ヒールホールドなんて漫画の世界だ。明日見流とかに出てきそうだ。





敗れたアーチュレッタの談

「非常に残念で悔しい気持ちでいっぱいです。いい戦いをしようと思ったけれど負けてしまったので残念です」

 敗因については「クレベルのキックがあって、彼は背中を着いて僕は彼のお腹に乗った。前に転げるか後ろにスクランブルするかで僕はスクランブルを選んだんだが、足を捕まえられてしまった」と、選択をミスったと振り返る。
 カカトをつかまれる前にタップしたように見えたが、と聞かれると「確かに回転する時に彼が私のカカトを捕まえる前にヒザの外側をひねった。それでヒールフックに入る直前に怪我をしてしまったんだlと説明。

 今後に関しては「まずはこの怪我を治したい。それによって7月なり9月なりに日本に戻ってきて、彼を追いかけて彼と戦ってチャンピオンになれるような流れにしたいと思います」と、クレベルにリベンジし、フェザー級のベルトを狙っていきたいとする
gonkaku.jp

クレベル・コイケの足関節

あとひとつ、勝敗というか完全に片方を応援してたのは徳留の試合だったが、最初にダウンを奪ってそこから抑え込んで、の抑え込みが上手く行かず残念だった。
数年前までこの階級の日本トップランクに位置づけられる選手だが、市役所職員となって…、見せ場は作ったが、新鋭の復帰戦の調整相手に結果的になってしまい、これで終止符だろうか。
DEEPやパンクラスで戦ったり、今後の誰かのデビュー戦の相手を務めたりするのだろうか。


鈴木千裕vsパッキャオ

試合が悪い訳じゃないが、朝倉未来vsメイウェザーのように、ボクシングマッチでKO負け⇒脳震盪の後遺症を考えると数か月あけざるを得ない⇒渋滞、が発生しないだろうか?


朝倉海UFCと契約

やはりUFCは年齢を考慮に入れる、という話は本当で、だから朝倉は成立、堀口はノーサンキューなのかな。
そしてデビューから本戦(PPV試合)で、相手がランカーになるかも的な噂もあるが、このへんは榊原氏とデイナ・ホワイト氏が会談できる友好関係にあればあり得るサービスだろう。デイナの世界観的には「UFCのライバル団体なんていない」だろうから、そのためには朝倉海は初戦で黒星をつけたいだろうし、そのためには必然的にそれなりの選手を当てる…ということもあろう。
どちらにしても快挙。
で、個人的には「2年間で5戦、3勝2敗を目指せ!」といいたい。なにネガティブなこと言ってんだ、と言われそうだけど、とんでもない、ポジティブな意見だよ…というのはわかるっしょ?ただこれは「バンタム級なら」の話で、そういえばフライ級かバンタム級か問題はどうなるんだろう。


堀口恭司vsペティスのリマッチ、アーチュレッタvsクレベルに注目(RIZIN)

jp.rizinff.com


計量失敗はジョニー・ケースだけらしく、傷は浅い(全員クリアが当然とかいうな)




前の試合、第4ラウンドまでを見てるので、トータル的に上回ってるだろ、というところは揺るがない。勝敗は心配してない。どんなふうに勝つかを見るだけ。
イッペイミズハラも、こういう鉄板に賭け続けてればよかったのに……


最強計量失敗者決定戦!クレベルvsアーチュレッタ


正直だな(笑)

しかしむつかしいな。
クレベルのようなタイプを倒すのはアーチュレッタのようなレスリングベースでそれなりに対応できる選手。
アーチュレッタのようなタイプを倒すのは、クレベルのような下から極められる柔術家…


…と思ってきたがそれぞれ、そうじゃないタイプ(金原正徳朝倉海)に土を付けられている。
しかし、基本の構図は変わらないわけで、
この試合は勝敗も含め全く見通せない。水原一平も、こういう試合に賭けるべきではない。



そのほか、徳留もぜひ元気に復帰し、最強公務員の座を駿河の某と争ってほしいところ

藤子・F・不二雄情報小ネタ集

次々と情報が入ってくるので、アラカルトで(しか書けない)

週刊文春コラム「室町ワンダーランド」(清水克行)が「歴史学者T・Pぼんを語る」

2024年6月13日号掲載

室町ワンダーランド T・Pぼんを語る
歴史学者 TPぼんを語る室町ワンダーランド


歴史学者によるタイムパトロール論。


そのT・Pぼんの本が出る

2024年7月17日発売決定!
ドラえもん藤子・F・不二雄公式ファンブック

Fライフ増刊 T・P本(ぼん)
〜アニメ「T・Pぼん」と藤子・F・不二雄の世界

ドラえもん」「SF短編」など、F作品との徹底比較、山崎貴さん&ヤマザキマリさんのインタビューなどスペシャル企画を満載して、7月17日発売です!お楽しみに!!
dora-world.com

「かがみでコマーシャル」がアニメで放送された(1週間TVer配信)

「かがみでコマーシャル」「かわいい雨傘の物語」
【かがみでコマーシャル】 ママがかがみの前でおけしょうをしていると、かがみにユーレイのようなものが映ったからビックリ!ドラえもんが『遠写かがみ』というひみつ道具で実験をしていたのだという。このかがみに映したものは、近くにある他のかがみやガラスにも同時に映すことができるというのだ。そこでのび太は、この道具を使ってお店の広告を引き受け、町中のかがみにそのお店のコマーシャルを流すことを思いつき…? 【かわいい雨傘の物語】 傘を忘れて帰ってきてしまい、ママにしかられるのび太。「忘れそうになったら自分で教えてくれるような傘ってないのかなぁ」というのび太のつぶやきを聞いたドラえもんは『たましいマーカー』というペンの形をしたひみつ道具を取り出す。さっそくのび太が古い傘にたましいマーカーで顔の絵を描いたところ、なんとその顔が動き出したからビックリ!のび太は動き出した傘に“キー太”と名付けることに! ◇声の出演… ドラえもん水田わさび のび太大原めぐみ しずか:かかずゆみ ジャイアン木村昴 スネ夫関智一 ◇原作… 藤子・F・不二雄 【毎週土曜 ごご5時放送】
6月8日(土)放送分
6月15日(土)17:30 終了予定

tver.jp

なぜ、この話がアニメ化されたことを重視するかと言うと、最近のこちらの記事を参照
m-dojo.hatenadiary.com



藤子・F・不二雄SF短編集、BSで再放送されるね(シーズン1)

www.nhk.jp
テレパ椎
初回放送日:2023年4月16日

ドラえもんの生みの親、藤子・F・不二雄が描いた刺激的でシュールなSF短編漫画を実写化!大好評だったシーズン1のうち8本を再放送!6-7月毎週日曜夜9時45分。

鳥留梨男(水上恒司)はパッとしない自称イラストレーター。友人与脇夫婦(坂口涼太郎北香那)の家で楽しく酔っぱらうが、そんな鳥留のことを夫婦は内心煩わしく思っていた。帰宅すると自室に弟(岡崎体育)が彼女(富田望生)を連れ込んでいた。親の反対を押し切って結婚したのだという。翌朝、鳥留は雑木林で大ぶりの椎(しい)の実を見つける。ポケットに入れたまま忘れてしまったのだが、ある驚くべき変化が…!

もともと、このドラマは15分程度で、番組と番組の空いた時間を埋められるような番組を作る、というのが目的だったという。ゲリラ的に登場するかもなので注意

【メモ】6月9日のRIZIN、abemaTVでは視聴は翌日以降、そのぶん低額の「アーカイブ視聴」があります


どこの配信でも、当日はすこしお高め。視聴を決めている人は本日中に申し込むとおとく。(当日は損する)



そんで、ここ3回ほどabemaTVの、翌日から半額になる「アーカイブ視聴」をプッシュしていたんだが…
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com


今回も、ある。

https://abema.tv/live-event/02df49d6-606f-477e-b0b0-6b7a154099ce

abemaTVでアーカイブチケット
アーカイブチケット

ただ、開催が土曜とか、翌日が元日の大晦日とかじゃないと難しいだろう。ぶっちゃけ、自分もそうで、今回は当日視聴する。

ただ、こういう半額視聴の方法もある、ということを、可能な方にお知らせする次第。
結局、情報を遮断して最初から見ていれば、それはいつからだって当人にとっては「生中継」なんですよ。
そんなひと工夫で低額視聴できる、abemaTVの「アーカイブチケット」。RIZIN視聴勢にご検討の選択肢として。