Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

Lumia820 にも Windows 10 builds for phones が来たお話 | Pomme Tech

4月11日の早朝に、2ヶ月ぶりの新しい Windows 10 builds for phones がリリースされました。
前回書いたように、対応するデバイスはほぼ全てのLumiaに拡大されています。
もちろん、Lumia 820 にも対応しています。
Windows Insider を立ち上げて、「Get preview builds」をタップすると、これまでは”no builds”となっていたものが、”enroll” の表示が。

MacBookはダメパソコン?神パソコン? | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

Windows陣営は、クラウド時代にウェブサービスにシンプルにアクセスする端末の提案ではネットブックという"失敗"を演じたが、タブレットとパソコンにある未開拓領域には、自分たちが先に入っていくぞというわけだ。その先鞭をつけたのがマイクロソフトSurfaceである。このトレンドは、まだ緒に付いたばかりだが、おそらくWindows 10登場時にひとつの回答を見ることができるだろう。
この動きを横目で見ながら、アップルは、「違う、違う。そうじゃない。正解はこっちだ」とばかりに、新しいMacBookを開発したのではないだろうか。つまりSurfaceへの"返歌"である。

Miix 2 8をまだ仕事で使っています:ZAGG「Auto-fit 8 Folio Keyboard For Android & Windows」で8型Windowsタブレットは快適になるか (1/2) - ITmedia PC USER

Auto-fit 8では、ESCキーとファンクションキーが利用できるようになった。ESCキーが使えるのはWindows環境における操作をかなり快適にしてくれるし、利用する機会が少なくなったといわれているファンクションキーも、Officeアプリでセル編集のショートカットキーなど、なにげに操作を快適にしてくれる。

オールドレンズ・ライフ 全巻電子書籍化です!: metalmickey's blog

ぼくが責任編集している玄光社「オールドレンズ・ライフ」、Vol.3とVol.4の電子版が発売になりました。これでオールドレンズ・ライフシリーズは全巻電子化されたことになります。紙版よりも若干安いので、電子版で全巻コンプリートもアリですね。Vol.3とVol.4はフルサイズで撮った作例が多く、オールドレンズの作例集として保存性の高い巻だと思います。まだご覧いただいていない方、ぜひご検討ください。

オールドレンズ・ライフ Vol.4

オールドレンズ・ライフ Vol.4

オールドレンズ・ライフ Vol.3

オールドレンズ・ライフ Vol.3

オールドレンズ・ライフ Vol.2

オールドレンズ・ライフ Vol.2

M42 MOUNT SPIRAL: Fuzhou Cheng-An Optelect. Tech., ABF CCTV Lens 25mm F1.4 (ABF-F2514MV)

噂の正体は中国福建省福州市に拠点を置くFuzhou Cheng-An Optoelectronic Technology Co.,Ltd.(福州?安光?技?有限公司)が製造と販売を手がける監視カメラ用レンズのABF CCTVシリーズである。同シリーズには焦点距離の異なる5種類のモデル(6mmF2, 12mmF1.2, 25mmF1.4 35mmF1.7, 50mmF1.4)があり、25mm以上の長焦点レンズにはブラックカラー(基本色)のモデルに加えシルバーのモデルが用意されている。

文庫本「ハーフサイズカメラ遊楽」

air Neewer 25mm
「ハーフサイズカメラ遊楽」を読みました。ハーフサイズは、1960年代に日本独自で発展したカメラなんですね。歴史を紐解くと面白いです。現在、PEN EE、EE-2、EE-3、EFと4台のハーフサイズを持っていますので、今後も愛用したいと思います。

ハーフサイズカメラ遊楽 (エイ文庫)

ハーフサイズカメラ遊楽 (エイ文庫)

Mobile World Congress 2015:30秒で見る!! Android Wear搭載の腕時計型端末「LG Watch Urbane」 - ITmedia Mobile

LG Electronicsがラウンドフェイスを採用するAndroid Wear端末の第2弾として発表した「LG Watch Urbane」。Urbane(洗練された、都会的な、という意味)という名の通り、高級腕時計のような外観のスタイリッシュなデザインをしている。1.3型の円形ディスプレイと1.2GHz駆動のクアルコム製プロセッサを採用し、9軸センサー、心拍センサーなども搭載する。さらに、ステンレスのボディはIP67の防水/防じん性能をサポートする。

橋本氏に聞く――イオンがスマホ事業に参入した理由と春夏モデルの狙い (1/2) - ITmedia Mobile

ただ、(イオンスマホを出す)半年ぐらい前までは、なかなか難しいこともありました。そもそも、SIMフリー機の入手が難しかった。それがどうやらできそうだということになり、既存キャリアの販売手法と似た形にすればお客様のなじみがあるのではないか、受け入れられるのではないかということで、今の形でイオンスマホを始めています。

ソニーがEVFを内蔵した光学30倍ズームレンズ搭載サイバーショットを海外発表! - 週アスPLUS

ソニーが海外で、有機ELを採用したEVF内蔵の高倍率機『サイバーショット DSC-HX90』と『サイバーショット DSC-HX90V』、カラバリが豊富な高倍率ズーム機『サイバーショット DSC-WX500』を発表した。発売日は初夏頃とのこと。海外のネットショップ『B&H』では、HX90Vが428ドル(約5万1300円前後)、HX500が328ドル(約3万9400円前後)で販売される。(4月19日から予約が可能になる様子。現状在庫切れとなっている)

新型MacBookでも使えるスマートカバーみたいな貼り付け式キックスタンドが秀逸! - 週アスPLUS

MacBookをタイピングしやすい高さと角度に設置できる貼り付け式のキックスタンドカバー『Twelve South BaseLift for MacBook』が、フォーカルポイントから新登場しました。

[rakuten:kitcut:10062707:detail]

ウィンドウズPCの環境が手のひらサイズに Xperia X1:Xperiaヒストリー - 週アスPLUS

さて『Xperia X1』の中身はというと、OSは『Windows Mobile 6.1』で動いています。この後の'09年に発売されたセカンドモデルの『Xperia X2』が『Windows Mobile 6.5』です。
 いま見ると、なんともオーソドックスなウィンドウズのアイコンがありますね。プログラムを開くと、ウィンドウズでおなじみのInternet ExplorerWindows Media PlayerメッセンジャーもあればAdobe ReaderGoogleマップちゃんと入っています。

段状バッテリーはやっぱりすごかった!実測で約10時間駆動した新しいMacBook - 週アスPLUS

Core M搭載ノートPCで言えば、パナソニックのLet's note RZ4(10.1インチ、約745g)が同様の条件で8時間49分、レノボのYOGA 3 Pro(13.3インチ、約1.19kg)が8時間46分、ASUSのTransBook T300 Chi(12.5インチ、約1.42kg)が6時間29分。液晶サイズや重量が異なるので一概には比べられませんが、新しいMacBook(12インチ、920g)の9時間57分は頭ひとつ抜けています。新しいMacBookでは薄型のボディーになるべくバッテリーセルを搭載するために段状構造を採用していますが、伊達じゃなかったというわけですね。

10億台超のスマホに搭載、「Androidの父」が見通した未来  :日本経済新聞

しかし携帯電話業界は考え方が違っていた。先に皆で標準規格を決め、それに合わせて製品を開発するという順序でした。そこで我々は、インターネットやパソコンの世界の文化を携帯電話業界に持ち込みたいと考えました。
 まず現時点でできる最高のものを目指してAndroidを開発し、それを完全に公開して普及させる。実際に使えるソフトウエアを提供することによってオープンな標準を確立するというのが、我々の選んだアプローチです。

auとドコモの「Galaxy S6 edge」予約開始 キャリアごとに異なる割引に注目 - ITmedia Mobile

サムスン電子製のAndroidスマートフォン「Galaxy S6 edge」と「Galaxy S6」が4月23日に発売される。S6 edgeはKDDIau)版の「Galaxy S6 edge SCV31」とNTTドコモ版の「Galaxy S6 edge SC-04G」が登場し、中でもau版は内蔵ストレージ容量によって32Gバイトと64Gバイトの2モデルが用意される。S6はドコモのみが「Galaxy S6 SC-05G」として販売する。

SIMロック解除義務化にキャリアは囲い込みで対抗か - 週アスPLUS

総務省SIMロック解除の義務化について、2015年5月以降に発売する端末を対象としてきました。これを逆手に取って、「発売日は4月末、でも実際の入荷は今夏」といった対策に出るキャリアがあるのではないかと筆者は考えていました。
 しかしKDDIは4月23日発売のGalaxy S6 edgeを含め、SIMロック解除サービスを5月中に提供する見込みとしています。
 au版のGalaxy S6 edgeは、これまでのモデルと何が違うのでしょうか。サムスンによれば、技術的にSIMロックを解除するための仕組みを入れたとしています。逆にこの仕組みが入っていない従来端末については、SIMロック解除の対象外となりそうです。