Hatena Blog Tags

フリーソフトウェア

(コンピュータ)
ふりーそふとうぇあ

Richard Stallman により提唱された、ソフトウェアの使用や配布に関する概念。および、その概念に当てはまるソフトウェア。「フリー」は無料ではなく自由の意である。
gnu.orgの説明によれば:

「フリーソフトウェア」のフリーは、ユーザがソフトウェアを実行、複製、頒布、研究、変更、そして改良する自由のことを指しています。より厳密に言えば、「フリーソフトウェア」のフリーとはそのソフトウェアのユーザに与えられる 4 種類の自由を意味しています。

  • 目的を問わず、プログラムを実行する自由 (第 0 の自由)。
  • プログラムがどのように動作しているか研究し、そのプログラムに あなたの必要に応じて修正を加え、採り入れる自由 (第 1 の自由)。 ソースコードが入手可能であることはこの前提条件となります。
  • 身近な人を助けられるよう、コピーを再頒布する自由 (第 2 の自由)。
  • プログラムを改良し、コミュニティ全体がその恩恵を受けられるよう あなたの改良点を公衆に発表する自由 (第 3 の自由)。 ソースコードが入手可能であることはここでも前提条件となります。

この思想に基づき、ソフトウェアの再配布に関する規定を条文化したものが GPLである。GPLの下で配布されるソフトウェアはフリーソフトウェアであるが、「フリーソフトウェア = GPL」なのでは無く、上記の自由を保証するライセンスの下で配布されるソフトウェアは全てフリーソフトウェアである。

オープンソースと混同される事もあるが、オープンソースは大まかに言えば「ソースを改変および再配布可能な形で配布する事には明確な実利がある」というアイデアに基づいた運動であり、「自由」という思想に基づいたフリーソフトウェアとは性格を異にする。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ