Hatena Blog Tags

梅崎春生

(読書)
うめざきはるお

小説家。福岡県生まれ。東大卒。戦後派文学の旗手。海軍生活を踏まえた「桜島」、遺作「幻化」など。(1915〜1965)
1939年 短編小説「風宴」を浅見淵にもちこみ、同年8月「早稲田文学」にて発表。一部で評価を受ける。
1944年 海軍に召集され、九州の基地を転々とする。
1945年 8月、戦争終結。同年9月に上京し、海軍での体験を基にして「桜島」を執筆する。
1946年 9月「桜島」が「素直」創刊号にて掲載される。新進作家としての評価が固まる。
1947年 9月「日の果て」発表。
1955年 2月「ボロ家の春秋」にて第32回直木賞を受賞する。11月「砂時計」により第2回新潮賞を得る。
1964年 2月「狂い凧」により文部大臣芸術選奨をうける。
1965年 6月「幻化」発表してまもない同年7月19日、肝硬変により逝去する。
苛烈な戦争体験に取材した作品「桜島」「幻化」等が有名だが、その一方で市井での生活に材を得た「ボロ家の春秋」「Sの背中」「砂時計」等もまた、人間心理の意地悪く不可解な一面をユーモラスに描いており、読み逃せない作品になっている。
一般に第一次戦後派作家としての評価が高いが、その内面に沈むような作風から、第三の新人の先輩格としてみなす向きもある。
全集は昭和41年に新潮社から全7巻刊行、また昭和59年から63年にかけて沖積舎からも出されている(全7巻+別巻1)。ただし、どちらも一部の長編作品等は網羅されていない。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ