Hatena Blog Tags

瀬戸中央自動車道

(地理)
せとちゅうおうじどうしゃどう

瀬戸中央自動車道は、本州四国連絡高速道路 株式会社が管理・運営し、本州四国連絡橋の児島・坂出ルート(通称:瀬戸大橋)を通る自動車専用有料道路。
日本で最初に国立公園に指定された瀬戸内海の優美な多島海の真ん中を通り、橋梁部分は道路と鉄道の併用ルートで、早島IC-坂出IC間を結び、本州四国連絡橋3ルートのうちでは、最も早く、1988年に開通した。
ルートは道路37.3km、鉄道32.4kmで、海峡部9.4kmに架かる6橋を総称して瀬戸大橋と呼ばれ、吊橋、斜張橋、トラス橋など、世界最大級の橋梁が連なる。

概要

路線名 一般国道30号
供用区間 岡山県都窪郡早島町大字早島字唐戸2722番2(早島IC)から香川県坂出市川津町3791番1(坂出IC)まで
延長 37.3km(橋梁部:約20.8km、トンネル部:約1.5km、土工部:約15.0km)
建設費 約6,400億円
供用開始 1988年 4月10日
供用状況 自動車専用道路、4車線
制限速度 80km/h(児島IC・坂出IC)、100km/h(早島IC・児島IC)
接続 早島ICで山陽自動車道、坂出ICで高松自動車道と接続
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ