ソチ冬季五輪の女子フィギュアスケートで、浅田真央選手が6位入賞を果たした。
私は今回のソチ五輪の生中継を見ていない。ニュースで知るのみ。「日の丸飛行隊」とかなんとか、不愉快な言葉が乱れ飛ぶのにすっかり嫌気が差したからである。
それでも注目していた選手が3人いた。モーグルの上村愛子、ジャンプの高梨沙羅、フィギュアの浅田真央の女子選手3人である。
私の予想は、上村選手が2桁順位、高梨選手は「金メダルを獲れるかも知れないし獲れないかも知れない」、浅田選手は「メダルなしの入賞」であった。上村選手は予想を上回る4位、高梨選手は予想を下回る4位、浅田選手は予想の範囲内の6位だった。
3人ともよく健闘したと思うが、好印象を残したのはなんといっても上村選手であった。前回のバンクーバー五輪では悲しい4位だったが、今回は喜びの4位であった。一度競技を退いて復帰したため、どこまでやれるかと思ったが、力を出し切っての4位に、本人も満足そうだった。
浅田選手がメダルには届かないと思ったのは、上村選手や浅田選手のライバル(あの城内実が大のお気に入りにしている)キム・ヨナ選手と違って、9年前に初めて注目を浴びて以来ずっと競技生活を中断することなく続けてきて、そんなに緊張した状態を長く続けられるかと危惧したからだ。世界のマスコミからは「求道僧みたいだ」などと言われていたが、そこまでやらなくても良いのに、とずっと思っていた。日本人は浅田選手のような生き方を好む傾向があるが、私には疑問だ。浅田選手から私が連想するのは、小泉純一郎に「痛みを耐えてよく頑張った」と「感動」された大相撲の元横綱貴乃花である。貴乃花は無理がたたって、そのあと長期休場して復帰したものの、一度も優勝できずに終わった。貴乃花は絶対にあの場所で途中休場すべきだった。浅田真央もどこかで休んでおいても良かったのではないか。結果論かも知れないが、キム・ヨナの生き方が正解だったよなあと思う。
浅田選手についても言えるかと思うが、高梨選手には特に「金メダル、金メダル」と煽り続ける期待が重圧になったのではないかと思う。冬季五輪で金メダル候補が敗れるたびに人々の口に上るのが今を去ること30年、サラエボで行われた男子スケート500m、黒岩彰の惨敗である。今回も高梨選手が4位に終わったあとネット検索をかけると、黒岩を引き合いに出している人が少なくなかった。中には未だに激しく黒岩を罵倒している者までいた。黒岩はサラエボ五輪の4年後のカルガリー五輪で銅メダルを獲っているのだが、そちらはきれいさっぱり忘れ去られている。勝手に人に期待しておいて、30年後になっても期待に応えてくれなかったと怒りを忘れないとは、とびっくり仰天した。私はこういう日本人(に限らないと思うが)の気質が嫌なのである。
しかし、こういう悪しき風潮の火に油を注ぐ大馬鹿者がやはりいた。森喜朗(シンキロー)である。
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022001001611.html
森会長「負けると分かってた」 フィギュア団体で
東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相は20日、福岡市での講演で、ソチ五輪・フィギュアスケート女子ショートプログラム(SP)で16位だった浅田真央選手を「見事にひっくり返った。あの子、大事なときには必ず転ぶ」と評した。フィギュア団体については「負けると分かっていた。浅田選手を出して恥をかかせることはなかった」と述べた。
さらに森氏は、アイスダンスのキャシー・リード、クリス・リード組に関し「米国に住んでいる。(米国代表として)五輪出場の実力はなかったが、帰化させて日本の選手団として出した。アイスダンスは日本にできる人がいない」と語った。
(共同通信 2014/02/20 21:47)
記事後半にあるアイスダンスのキャシー・リード、クリス・リードの2人が「日本に帰化した」という森の発言は事実に反しており、2人は帰化していない。昔、プロ野球の王貞治を勝手に「日本に帰化した」ことにしてしまった人間が多数いたが(王氏は今に至るも日本に帰化していない)、シンキローの妄言には呆れ返るばかりだ。
鮫の脳みそをお持ちらしいこの珍獣は、2020年に行われる予定の東京五輪も仕切るらしい。猪瀬直樹はこいつを五輪から排除しようとしてこいつの逆鱗に触れ、それが東京都知事辞任につながったのではないかとの陰謀論も一部に流れているが、こんなバカがのさばっているから、五輪中継を見る気がなくなるのである。