世界で一番好きなラブストーリー『パーマン』(下)

世界で一番好きなラブストーリー『パーマン』(下)

{最終話では最優秀パーマンに、「みんなの中でも
 いちばん頭が悪くて、弱虫でなまけ者」なみつ夫
 が選ばれる。初めから優秀で勇敢な者ではなく、
 「弱虫が正義のために必死で勇気をふるいおこし
 て戦うほうが、どんなにかたいへんだろう」と。}
『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(40)
《3 四次元の世界へ》から ◇世界で一番好きなラブストーリー『パーマン』(下)◇
ラスト、地球を去りがたく思うみつ夫がママにより添う

パー子が好きになった彼は、まさにそのみつ夫なのだ

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(28)

▼△第一章 私はなぜ原発作業員となったのか△▼

・ヤクザと一緒に被災地支援・(その2)

●被災地支援感謝状を誇らしくみせてくれた暴力団幹部は何人も

◆東電福島原発事故避避難者11万3000人の苦難を想いつつ

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆(73)

▼△第1章 事故は隠されていた(8)△▼
・選挙と原発(その3)・

●一言で言えば、地元にとって原発は経済問題なのである

『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(40)
《3 四次元の世界へ》から ◇世界で一番好きなラブストーリー『パーマン』(下)◇
ラスト、地球を去りがたく思うみつ夫がママにより添う

パー子が好きになった彼は、まさにそのみつ夫なのだ

《「 ・パーマン1号 みつ夫
Wikipedia:パーマン
最終話『バード星へ道』を読むと、私は絶対 に泣いてしまう。それはたぶん、パーマン1 号みつ夫の成長を目の当たりにする感動と、 彼とパー子が迎える結末に胸を締めつけられ るような切なさを同時に覚えるからだ。 『パーマン』という作品は、主人公みつ夫の、 ヒーローとして、男の子としての葛藤でもあ る。パーマンとしてどれだけ活躍し、人のた めに役立って感謝されても、素顔のみつ夫は 周囲から、さえないやヤツのレッテルを貼ら れたまま。 気になる女の子に正体をバラしたくなったり、 パーマンをもうやめたいと思ったり、普通の 男の子がヒーローを務めることが如何に大変 かということが描かれている。 それでも、みつ夫は、「なんの、とくにもな らず、人にはほめられもしないのに、なぜい くだい?」とパーマンに尋ねられ、「わから ない……。でも行かずにはいられないんです」 と空に飛び立っていく。 だからこそ、最終話では最優秀パーマンに、 「みんなの中でもいちばん頭が悪くて、弱虫 でなまけ者」なみつ夫が選ばれる。 初めから優秀で勇敢な者ではなく、「弱虫が 正義のために必死で勇気をふるいおこして戦 うほうが、どんなにかたいへんだろう」と。 ふざけ調子にひょうひょうと言うパードマン のこの言葉の「弱虫」は、「普通の男の子」 と変換しても、きっと、そのまま意味が通る。 ラスト、地球を去りがたく思うみつ夫がママ により添うシーンで、私たちは、最優秀パー マンになりうるみつ夫が、何も特別でない男 の子だあることを再度、認識させられる。 パー子が好きになった彼は、まさにそのみつ 夫なのだ。 藤子先生は、そんな二人に驚くような後日談 を用意している。藤子先生の代表作『ドラえ もん』の中で私たちは大人になった星野スミ レちゃんにまた出会うことができるのだ。 これを読んだ時、私は自分が見てきた藤子先 生の世界が、その作品単体の枠を軽やか飛び 越え、どこまでも続いてつながっているのだ と知り、心が震える思いがした。あんな気持 ちは、これまでの読書体験の中までも他に例 がない。 広がり、つながる作品世界。もしかしたら、 私が今見上げるのと同じ夜空をスミレちゃん やみつ夫が見ているのかもしれない。どこか に彼らがいるのかもしれない。 そう感じさせてくれる藤子・F・不二雄ワー ルドに、一人でも多くの人がこれからも世代 を超えて足を踏み入れ、それらを自分のもの として読んでくれることを心から願う。 」》
1979〜1989 ドラえもん関連CM集
(makotosuzuki さんが 2011/04/02 にアップロード) 【ドラえもんと言うと、やっぱり大山ドラが印象深いです。  興味有る方はご覧下さい】

藤子・F・不二雄ミュージアム リポート

(netageo さんが 2011/09/03 にアップロード) 【藤子・F・不二雄ミュージアムがオープン!  http://www.netageo.com】 ◎昨今は、あまり目にしませんが、「私淑する」 という言葉を想起しました。「私(ひそ)かに淑 (よ)しとする」の意すなわち、直接教えを受け たわけではないが、著作などを通じて傾倒して師 と仰ぐこと。 (つづく) (Y250-106) **『ネオカル日和』 単行本: 280ページ 出版社: 毎日新聞社 (2011/11/25) 《待望の初エッセイ集! 大好きがいっぱい! 【ネオカルチャー】辻村深月が独断と偏愛で選ぶ日本の 〈今〉を象徴する、おもしろいもの、かわいいもの、お  いしいもの、ヘンなもの、そんなものぜんぶ。  国民的マンガからパワースポットまで、“ネオカル”  の現場を人気ミステリー作家が潜入!辻村深月のマニ  アックなこだわりとキュートでトホホな日常を綴る初  ルポ&エッセイ集》〔表紙帯から〕 〔目次〕 1 ネオカルチャー新発見  (支えは藤子・F・不二雄さんの人格 ドラえもん  レッツ・のう能!のうのう能 ほか) 2 おおむね本と映画の宝箱  (私をまっすぐ映すものオマージュのための ショートストーリー&エッセイ ほか) →3 四次元の世界へ  (あしたも、ともだち世界で一番好きなラブ ストーリー『パーマン』 ほか) 4 特別収録 ショートショート&短編小説  (彼女のいた場所写真選び ほか) 5 女子とトホホと、そんな日々  (a day in my life 私をハイにする…― ウッカリショッピング ほか) 〔著者〕 ☆辻村 深月(つじむら・みづき)☆ 一九八〇年ニ月ニ十九日生まれ。山梨県出身。千葉大学 教育学部卒業。二〇〇四年に『冷たい校舎の時は止まる』 で第三十一回メフィスト賞を受賞しデビュー。二〇一一 年『ツナグ』で第三十ニ回吉川英治文学新人賞受賞。他 の著作に『子どもたちは夜と遊ぶ』『凍りのくじら』 『ぼくのメジャースプーン』『スロウハイツの神様』 『名前探しの放課後』『ロードムービー』『ゼロ、ハチ、 ゼロ、ナナ。』(第一四ニ回直木賞候補作)『V.T.R.』 『光待つ場所へ』(以上、講談社)、『ふちなしのかが み』『本日は大安なり』(以上、角川書店)、『オーダ ーメイド殺人クラブ』(集英社)『太陽の坐る場所』 『水底フェスタ』(以上、文藝春秋)など多数。新作の 度に期待を大きく上回る作品を刊行し続け、幅広い読者 からの熱い支持を得ています。

『ネオカル日和』〈著者〉辻村 深月(40)

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(28)

《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」   某地方の暴力団組長   −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ    書ける原発という巨大なシノギ−  「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、   ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な   しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の   俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る   衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる!   ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》   【表紙帯から】 

▼△第一章 私はなぜ原発作業員となったのか△▼

・ヤクザと一緒に被災地支援・(その2)

●被災地支援感謝状を誇らしくみせてくれた暴力団幹部は何人も

《「――普段、縁のない感謝状を誇らしげにみせてくれた暴力団幹部 は、私が知っているだけで20人以上いる。沖縄のある総長は日持ち する地元の名産品を大量に送った。カップ麺ならともかく、こうした 食料が被災者に届いたかどうかはわからない。 一団のリーダーだった首都圏近郊の広域組織2次団体若頭は自らハン ドルを握り、ひたすら走り続けることを選択した。 被災地に入り、惨劇を目のあたりにすると原発事故のことはすっかり 消えた。目的地の宮城県では、支援物資の窓口となったNPO法人は、 山口組支援部隊の受付もしており、暴力団耐性があって、冷静な指示 が出された。 それに従い、組員総出で物資を下ろす。冷えきった東北の夜でも汗が 止めどなく流れ、上着で刺青を隠していた組員たちも最後にはTシャ ツ姿になった。〈住民が引くかもしれない……〉 一瞬そう考えたが、住民をはじめ誰も気にしている様子はない。最初 は遠巻きにこちらを見ていた警察官も顔を伏せ、パトカーはすぐに去 った。 肉体労働の他、住民からリクエストを訊き、メモするのは私の役目だ った。当時はなにもかも足りなった。 13日の深夜、東京にとんぼ返りした暴力団たちは、「交代で仮眠を とりながら今度は岩手県に向かうと威勢がよかった。 いまや反社会勢力と呼ばれ、存在を全否定されていている暴力団は、 一般人から慣れない感謝の言葉を浴びせられ高揚していた。 ――》 ヤクザと原発 福島第一潜入記文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ 序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 →第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘 第4章 ついに潜入!1Fという修羅場 第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ◎暴力団たちの方が、政治家たちより住民に近いところにいた?

◆東電福島原発事故避避難者11万3000人の苦難を想いつつ

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

佐藤栄佐久福島原発の真実 』(平凡社新書) ☆(73)

《嘘と欺瞞のメルトダウン。すべての議論はここから始まる!  国が操る「原発全体主義政策」の病根を知り尽くした  前知事がそのすべてを告発》【表紙帯から】
▼△第1章 事故は隠されていた(8)△▼
・選挙と原発(その3)・

●一言で言えば、地元にとって原発は経済問題なのである

《「――その後、私は八八年の福島県知事選挙に立候補する。これも 自民党の派閥抗争で、このとき権勢を極めていた金丸信氏率いる経世 会が推挙する候補者との調整がつかなくなる事態に陥った。 このいきさつは前書『知事抹殺――つくられた福島汚職事件』(平凡 社)に詳しく書いたが、自民党が割れた形になったため、結局私は自 民党の既存の組織の支援を受けず、自らの支持者を組織して独自の選 挙を闘うことなった。 建設業など選挙で有力な支持基盤は対立候補支持に回り、原発関係業 界も私には関係がなかった。 しかし、中央が地方の政治にまで介入するという奢り高ぶったやり方 に福島県民は嫌気が差し、「クリーンな政治」を訴えた私に票が集ま り、圧倒的な得票で県知事に当選した。 以後私は、五回の選挙で県民の審判を仰ぎながら知事を続けることに なったが、選挙カーに乗って浜通りをゆくと、福島第一・第二原発の 前の街道には所長をはじめ職員が集まっている。 そこで車を止めて、挨拶、演説をするというのが通例になった。自民 党系の候補には労使一体となって、原発は同じ対応をとるのだった。 そのとき、私にはそんな状況に対する深い考えはなかった。また、立 場としては知事だったからそれ以上のかかわりはもたなかったが、原 発立地地域の首長や県議会議員は、原発と深い関係を作らなければや っていけなかった。 一言で言えば、地元にとって原発は経済問題なのである。 そのことは、私が知事とし原発に立ち向かう姿勢を見せたときに、よ りはっきりと形をとって目の前に現れる。 ――》 福島原発の真実 (平凡社新書)平凡社 (2011/6/23) ◎文中の“一言で言えば、地元にとって原発は経済問題なのである” は、すべての原発立地自治体にあてはまります。ときもとき、中部電 力浜岡原発の再稼働問題が争点となった15日の静岡県御前崎市長選 では、再稼働の是非について態度を保留してきた現職の石原茂雄氏が 3選を果たました。石原氏に投票した有権者は「原発がないと地域経 済が苦しくなる」と口々に訴えていたそうです。原発立国日本の姿。

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔春〕植物  落花敷詰め月曜のテニス場
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
田返しを終えて去り行く耕うん機音軽やかに入り日を浴びて
菅沼恵美子(70歳)埼玉県

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、 西川 正身 (翻訳)
即興詩人(improvisator n.)
詩を作ることに、その詩を聞かされる 聴衆以上の喜びを覚える奴。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

涙が込み上げてきた。
Tears welled up in my eyes.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師> ※この番組の放送は4月1日で終了しています。

◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆

ソフィー・G・アンダーソン“絵本”
(The Children's Story Book) (・バーミンガム美術館蔵) ◇ソフィー・ジャンジャンブル・アンダーソン (Sophie Gengembre Anderson, 1823年 フランス・パリ - 1903年3月10日 イギリス・コーンウォール・ファルマウス) フランス生まれのイギリスの画家。田園風景を背景にした子供 と女性の絵を専門とした。パリの建築家シャルル・ジャンジャ ンブルの娘として生まれ、母親はイギリス人。1848年のフラン ス2月革命から逃げるため、一家はアメリカに亡命。最初、オ ハイオ州シンシナティに住むが、後にペンシルベニア州マンチ ェスターに移り、そこで、イギリス人画家ウォルター・アンダ ーソンと知り合い、結婚する。最初は、ルイス・プラングの会 社でクロモリトグラフなど、肖像画を描いていた。1854年、家 族とともにロンドンに移住し、ロイヤル・アカデミーに作品を 出展する。1858年、一家はニューヨークに行き、1863年頃、ま たロンドンに戻った。それから30年、彼女はロイヤル・アカデ ミー、王立英国芸術家協会、他の画廊で広く作品を公開した。 彼女の初期の作品は、ラファエル前派と共通する、植物やその 他のディテールに対する並々ならぬ配慮が伺える。1903年、フ ァルマスの自宅で死去。
Sophie Gengembre Anderson (1823-1903)〈作品集〉
(amirselim さんが 2011/01/20 にアップロード) 【A collection of Sophie Anderson's work.  Song: Crazy by Julio Iglesias.  By: Amir Selim】