アーニーはバスキングによってパリで運命が変わる

アーニーはバスキングによってパリで運命が変わる

{私はそのあと、単身で日本へ帰る。一ヵ月後、夫が
 追ってきて、それから日本での生活が始まる。私た
 ちは日本へ行って、いいことは何もなかった。いい
 ことどころか、それから五年後に離婚したのだから}

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(53)

◆◇◆立ち読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(84)

▼△第ニ章 放射線 vs 暴力団専門ライター(30)△▼ ・歴代総理と同じ病室・(その4)
山本はまったく意に介さず血液検査のデータを真剣に見ていた

福島県 3・11 から1年5ヶ月後も県内外に16万人が避難生活

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(49)

▼△第ニ章 犧牲のシステムとしての原発、再論 〈23〉△▼ ・第三の犧牲――ウラン採掘に伴う問題・
ウラン採掘労働者の被曝、放射能汚染下の周辺住民の被害深刻

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(53)

◇日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん(40)◇ ・広子さんとアーニーの別れ(その2)
アーニーはバスキングによってパリで運命が変わる
《「 ◇Asuna Tanaka of Japan battles for the ball with Mpumi Nyandeni of South Africa (Asuna Tanaka of Japan battles for the ball with Mpumi Nyandeni of South Africa during the women's Football first round group F match between Japan and South Africa on Day 4 of the London 2012 Olympic Games at Millennium Stadium.) パリへ行ったアーニーから夫へ頼りがあった。 アーニーの手紙を読んだあと夫は怒った。 「アーニーはパリでシタールを弾いて Busking (アメリカでは Street Performer という )  をやっている。とんでもないことをやって  いる」 私は、路上に座り込んでシタールを奏でてい るアーニーを想像して、哀しくなった。西洋 の楽器のように立って演奏するのではなく、 インドの楽器は床に座って演奏する。 路上に座り込んでシタールを弾いているなん て、そして、その彼に路上を行く人々は小銭 を投げかける、そんな姿はまるで乞食のよう で哀しくなってしまった。 夫からその話を聞いて彼の生徒たち、ブルー ノ、ニール、マイケルたちはやっぱり怒った。 けれど、のちに知ることになるのだが、アー ニーはそのバスキングによってパリで運命が 変わるのだ。 私はそのあと、単身で日本へ帰る。一ヵ月後、 夫が追ってきて、それから日本での生活が始 まる。私たちは日本へ行って、いいことは何 もなかった。いいことどころか、それから五 年後に離婚したのだから。 まだ私たちが夫婦として暮らしていた京都の 住まいに、ブルーノから便りがあった。 ホランドパークで広子さんを見たと。そのと きの広子さんは、ホームレスでごみ箱をあさ っていたというのだ。信じられなかった。 今にしてみれば、そういう広子さんをどう探 し当てたのか、私はロンドンで彼女を訪ねて 再会するのだ。向こうから多分連絡があった のだろう。 だから、私はロンドンへ行く一九七九年に、 松山の両親に連絡をとって、彼女のお父さん から京都のわが家へ送ってきた衣類をもって ロンドンの広子さんを訪ねているのだから。 」》 ◎《路上に座り込んでシタールを弾いている なんて、》 かられのショックは、想像にかたくありませ ん。二重の意味があるとおもいます。 一つは彼我の文化の違いからくるもの。椅子 の文化から、そもそも、床に坐るという行為 への違和感。もう一つは、屋外で、道端に坐 るという乞食のような行為への蔑視。 ところで、いつ頃からだろうか、日本で、屋 外の地面に平気で坐っている子どもをよく見 るようになった。 いや、これは、子どもだけの問題ではないぞ。 病院の待合室で、幼児が、フロアに坐ってい るの(あるいは、はいはいしたりして)を、 黙って見ているお母さん。 ある時、空いている電車に床に車座になって 坐ってすわっている少年たちを見たこともあ った。 私は、生理的に、理屈ぬきに、人が地面に坐 っているのを見るのには、嫌悪感を覚える。 本能的にバイキンが怖いし、不衛生であると 感じてしまう。 私の子ども時代と違って、道路は、きれいで、 どろんこ道ではないし、病院のフロアも、一 見汚れてはいない。でも、実際は、多くの病 人が集まりバイキンだらけのはずです。 日本は、「イス文化」でなく、「坐る文化」 できました。床に坐るのは、ごく自然な動作 でも、屋外で地面にじかに坐ることは、ふつ うは誰もしませんでした。 日本は確実に、無国籍文化に向かっているよ うにおもいます。 ◇Sitar Duet ◇The Gamelan Players (つづく) (Y357-157) **『外国の男と結婚した日本の女たちの話』 単行本:222ページ 出版社:展望社 (2012/02) 《――英国から万感の思いを込めてレポートする―― Inter Marriage と 日本女性のメンタリティ。異国に あってこそわかる……「日本」のこころ。〈東日本大 震災〉をとおしていっそう深まった母国への「愛」。 東日本大震災福島原発事故の現状を知って以来、私 は自分自身ががいかに「日本人」として母国に愛着が あるか改めて思い起こし、「日本」を書こうと決意し た。もう経済大国でも何でもない母国日本が、今は愛 しいと感じるようになった》 〔表紙帯から〕 〔目次〕 ・マルキストエジプト人と結婚した明子さんの場合 ・ロンドン生まれの英国人と結婚した三千代さんの場合 ・日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん   の場合 ・ジャマイカ人の男と結婚した友子さんの場合 〔著者〕 ☆高尾 慶子(たかお けいこ)☆ 1942年姫路市生まれ。私立播磨高校から調理師専門学校に 進む。カトリック系病院の調理師、カトリック系身体障害 児施設の職員を経て、1972年に英国へ。イギリス人音楽家 と結婚。1976年二人で帰国し京都で暮らす。1982年離婚。 1988年に再び英国へ。ロンドンの日本レストランのウェイ トレス、映画監督リドリー・スコット氏邸のハウスキーパ ーなどを経て、1998年『イギリス人はおかしい』を発表し、 注目を浴びる。現在は、英国政府から年金の給付を受けつ つ執筆活動に専念している 著書は『イギリス人はおかしい』『イギリス人はかなしい』 『イギリス人はしたたか』『まだまだ言うぞイギリス・ニ ッポン』『書かずに我慢できないイギリス・ニッポン』『イ ギリス・ニッポンの政治の品格』ほか。 外国の男と結婚した日本の女たちの話 参照: ・2009-11-30『まだまだ言うぞ イギリス・ニッポン』を読む2011-06-24『イギリス・ニッポン政治の品格 』(1)

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(53)

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(84)

《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」   某地方の暴力団組長   −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ    書ける原発という巨大なシノギ−  「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、   ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な   しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の   俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る   衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる!   ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》   【表紙帯から】  ▼△第ニ章 放射線 vs 暴力団専門ライター(30)△▼ ・歴代総理と同じ病室・(その4)
山本はまったく意に介さず血液検査のデータを真剣に見ていた
《「――「こんな部屋じゃなくていいです。一般の病室に移して下 さい。実は谷口先生の申し出を断り、病院の負担はゼロでお願いし ますと伝えてあるんです。製薬会社が寄付してくれた薬はありがた く頂戴しますけど、残りは全部俺が払うと言っちゃたんです」 「そうなんだ……」 山本はまったく意に介さず、血液検査のデータを真剣に見ていた。 「それは谷口先生にあとで話してもらって、まずが鈴木さん、いろ いろ、説明があるんで聞いてくださいね。まず、腕見せてもらえる かな、マジックで血管に印付けますから、これは消さないで下さい」 山本は手早く、私の両腕に2ヵ所ずつ直径5センチほどの円を描い た。いろいろ説明を聞き書類を書いたが、頭にあるのは金のことだ けだった。 〈これほど豪華で広い個室……いったいいくらかかるんだ。歴代総 理だぞ。團十郎だぞ。破産する〉 なにをやっても上の空だ。実際、私の経済状態はギリギリで、いつ 破産してもおかしくなかった。普段の暴力団記事を放置、というか、 落としてばかりで原発にかかりっきりの上、まだほとんど原発の記 事を書けていない。 収入は、古い付き合いの実話誌になんとか記事をぶち込んで得たご くわずかの原稿料だけだった。睡眠不足にもかかわらず、金のこと ばかり気になり、夜になっても寝付けなかった。 ――」》 ヤクザと原発 福島第一潜入記文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ 序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 →第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘 第4章 ついに潜入!1Fという修羅場 第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ◎再び、「官僚独裁」を突く。 元経産省大臣付きの官僚であった古賀茂明氏(大阪府市統合本部特 別顧問)は、彼の著書『日本中枢の崩壊』講談社 ( 2011/5/20) の なかで、こんなことを書いています。 《役人は、いま損するわけではないものには、あまり考えずどんど んおカネを出す。役人にとって、仕事は予算をとって使うこと。そ こで、ピリオドだ。その結果には関心がない。投資したキャッシュ がすべてなくなっても、キャッシュを追加するわけではない。つま り新たな予算とは関係ないので、自分の仕事とは関係ないというの が、役人の感覚なのだ。役人の世界では成果を問われない。役人は 投資したカネがどのような成果につながったのか、ということには、 まるで関心がないのだ。》   ああ、おそろしか、おそろしか。

福島県 3・11 から1年5ヶ月後も県内外に16万人が避難生活

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(49)

《経済成長も安全保障も「犠牲」の上に成り立っている。  『靖国問題』以来、6年ぶりの書き下ろし新書!  本書のテーマは、犠牲のシステムとしての福島と沖縄  である。それは、一九四五年の敗戦以後、今日までの  日本を「戦後日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、  戦後日本の国家体制に組み込まれた二つの犠牲のシス  テムを表しているからだ。》【表紙帯から】 ▼△第ニ章 犧牲のシステムとしての原発、再論 〈23〉△▼ ・第三の犧牲――ウラン採掘に伴う問題・
ウラン採掘労働者の被曝、放射能汚染下の周辺住民の被害深刻
《「――第三に、原発は核燃料の原料となるウランの採掘現場で被 曝の犧牲を引き起こす。 日本がウランを輸入しているオーストラリア、カナダ、ナミビアニジェールなどでも、採掘労働者の被曝、放射能汚染に晒された周 辺住民の被害等、深刻な問題が発生している。多くの場合、先住民 族がとくに被害を被っている。 日本国内でも、かって岡山県鳥取県の境にある人形峠で行われて いたウラン採掘によって、採掘労働に従事した周辺住民が被曝した り、放射線量のきわめて高いウラン残土が放置されるなど、問題が 起きている。 (小出裕「人形峠のウラン鉱山などの汚染と課題」二〇〇〇年) このことを思い起こせば、ウラン試掘に伴う問題を無視することは できないはずだ。 ちなみに、戦争末期日本陸軍核兵器の開発計画を進めていたこと は周知の通りだが、当時、燃料もウランは、福島県南部の石川町で 採掘が行なわれていた。 ウラン試掘に動員されたのは旧制の市立石川中学の生徒たちだった。 私はこのことを、学習会の講師として、石川町を訪ねたときに、現 地の方からうかがって初めて知った。 福島県の人たちもほとんどこの事実を知らないのではないだろうか。 ――」》 ◎東電元常務:福島は第二の古里。県民の皆さんにおわびしたいと。 福島第一原発所長も務めたこともある二見常夫元常務は、GE側の 説明通り、輸入原子炉を完成品だと信じ、研究の余地はないと思っ ていた」と振り返る。遅きに失しますが、口を拭うよりは良心的だ。 →【推進と悔恨のはざま9】「完成品」と信じ導入 米国の技術               そのまま 「福島は第二の古里。県民の皆さんにおわびしたい」。東京・目黒 区の東京工大キャンパスの1室で、特任教授の二見常夫(69)は 口を開いた。東京電力元常務で、福島第一原発所長も務めた。今は 母校で原子核工学を学ぶ学生を指導している。   福島第一原発は、大津波によって発電所の全電源を失った結果、原 子炉を冷やす機能が失われ、炉心が溶融した。そして水素爆発が起 きた。「福島第一原発1号機の建設当時は、米国の原子力技術を日 本が懸命に勉強した時代だった。 導入した当時は、プラント内の機器の配置に地震津波などの日米 の自然環境の違いを十分に考慮するまでには至っていなかったので はないか」。二見は、東電に入社した昭和40年代前半の記憶をた どった。(2012/08/01 福島民報記事全文へ福島民報社のニュースサイト 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書)集英社 (2012/1/17) ・〈目次〉・ 第一部 福島 ・第一章 原発という犠牲のシステム ・第ニ章 犠牲のシステムとしての原発、再論 ・第三章 原発事故と震災の思想論 第ニ部 沖縄 ・第四章 「植民地」としての沖縄 ・第五章 沖縄に照射される福島 ★★★本書のテーマは、犧牲のシステムとしての福島と沖縄である。 なぜ、福島と沖縄のか。それれは、一九四五年の敗戦以後、今日ま での日本を「敗戦日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、戦後日 本の国家体制に組み込まれた二つの犧牲のシステムを表しているか らだ。 沖縄が戦後日本の犧牲でったこと。それは、沖縄戦という史上稀に 見る過酷な戦闘の戦場にされた沖縄に米軍が居座り、サンフランシ スコ講和条約第三条によって、沖縄がその米軍の施政下に置かれ、 一九七二年に日本に復帰して以後も、今なお全国の米軍専用施設の 約七四パーセントが沖縄に集中しているという、このことをさして いる。 ☆琉球新報のニュースサイト沖縄タイムスのニュースサイトWikipedia:沖縄県の歴史沖縄戦と教科書 (母と子でみる) [単行本] 沖縄戦と教科書 (母と子でみる)

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔夏〕 時候  ベッドごとに男坐れり明易し
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
昼顔がよく知っている浜痩せてそらみつ大和しずかに縮む
森美沢(76歳)高知県 ◆◇◆◇『侏儒の言葉西方の人』◆◇◆◇ 《芥川龍之介著 新潮文庫版》 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫) ・鼻・(前段)  クレオパトラの鼻が曲っていたとすれば、世界の歴史 はその為に一変していたかも知れないとは名高いパスカ ルの警句である。しかし恋人と云うものは滅多に実相を 見るものではない。いや、我我の自己欺瞞(ぎまん)は 一たび恋愛に陥ったが最後、最も完全に行われるのであ る。    アントニイもそう云う例に洩(も)れず、クレオパト ラの鼻が曲っていたとすれば、努めてそれを見まいとし たであろう。又見ずにはいられない場合もその短所を補 うべき何か他の長所を探したであろう。何か他の長所と 云えば、天下に我我の恋人位、無数の長所を具(そな) えた女性は一人もいないのに相違ない。〈3〉

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

もっと話がうまければいいのに。
I wish I were more well-spoken.
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 - 講師> Wikipedia:岩村圭南 ※この番組の放送は4月1日で終了しています。

◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆

J.W. Waterhouse“水晶球”
(1902年・個人蔵) (Crystal Ball) ◆ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス (Jhon William Waterhouse〈1849-1917〉) ・イギリス ラファエル前派・ ウォーターハウスは、父が画家でたびたびローマに滞在して いた関係で、ローマで出生。この年、イタリアではガリバル ディのシャツ隊がローマを占拠する統一戦争が起こり、イギ リスでは、アカデミズムに反旗を翻したラファエル前派の作 品がロイヤル・アカデミーなどの美術展に初めて出品された ました。 ウォーターハウスは、父親のアトリエで絵を勉強し、1870年 にアカデミー美術学校に入学。アルマ・タデマの影響もあっ て、古代史に題材を取った絵が多い。ロイヤル・アカデミー でも成績がよく、「魔法の円」が国に買い上げられたり、多 くの賞を取っています。後期の作品にラファエル前派的な作 品が多い。バーン・ジョーンズのように詩情にあふれていま すが、ウォーターハウスの方がより造形性、素描力が優れい ます。古典と新風がよく調和した画風を世におくりました。