英仏海峡にあるイギリス南部の温暖な小さな島英領ジャージー島で生まれた、フランス産ブルトン種とノルマン種をもとに500〜600年かけて改良を重ねてきた、乳牛の中でも最も小さな牛で、ホルスタインよりも一回り小さく、茶色の毛とおとなしい性格。 ジャージー牛から絞られた牛乳は脂肪分が高い。 関連語 リスト::動物
11/3(日)~11/4(月)、蒜山登山をするため、岡山県真庭市に行く。蒜山(ひるぜん)は、岡山県の真庭市北部、鳥取県の倉吉市南部および日野郡江府町北東部に跨って位置しており、中心となる中蒜山、上蒜山、下蒜山の3つの峰を蒜山三座という。蒜山地域の一部は大山隠岐国立公園の国立公園地域となっている。 大学時代はよく登っていたが、それ以降全く登ってなかったので行ってみた次第である。ついでにツーリングもやりたかったので、11/3にバイクで出雲から蒜山高原へ行き、11/4に蒜山登山をする。ちなみに蒜山高原は、ジャージー牛による乳製品やひるぜん焼そばが有名である。 www.maniwa.or.jp 蒜山高…
時間があいてしまいましたが続きです 着いたのは森林ノ牧場 牧場って草原なイメージですが こちらの牧場は森林で飼育されてます 牛さんのいる森林エリアと店内に ワン子は入れないです お外のテラス席で待てます テラス席はワン子🆗です😀 お目当てのソフトクリーム🍦 濃厚なお味でした🎵 すずも😊 ココも😄 ジャージー牛さんと記念撮影🎵 このあと自宅へ帰りました おしまい 那須の自然と人とジャージー牛の牧場 https://www.shinrinno.jp/
こんにちは。watatokaです。 今回は8月15日(木)に那須塩原周辺の観光と牧場に行ってきたときのブログです。 目次 kanel bread 黒磯駅周辺 那須塩原市図書館 みるる 森林の牧場 那須 森林の牧場Cafe 那須ステンドグラス美術館 史跡 殺生石 那須温泉神社 那須塩原駅前温泉 kanel bread 10時少し前、まずはモーニングを食べるために「kanel bread」に寄りました。 こちらでパンを買うと隣にあるカフェで食べることができます。 ・シナモンロール ・ホットコーヒー カフェのレジでドリンクを注文し、隣で購入したパンを食べることを伝えるとお皿を準備してくれました。 k…
こんにちは、まちこです。 岡山県は晴れの日が続いていますが、もう梅雨に入りますね😨! さて、暖かくなってきた5月末に、岡山の『蒜山高原』に行ってきました♩ 私は半袖で過ごせる気候になったら、毎年蒜山に行っちゃいます😊 今回も、毎年恒例『ひるぜんジャージーランド』に行ってきました!! 一面に広がる原っぱに、奥に見える山々がすごくきれい✨ ジャージー牛がのんびりしているところを見るのが、すごく穏やかで、気持ちがリフレッシュします♩ ひるぜんジャージーランド 奥に見えるのがジャージー牛 可愛いフォトスポットもあって、何枚も撮っちゃいました💕 ジャージー牛に乗れるフォトスポット📸 ジャージーランドには…
皆さまこんにちは! いかがお過ごしでしょうか(^^)/ さて今回は先日訪れた、絶品ソフトクリームが食べられる『四日市市ふれあい牧場』をサクッとご紹介いたします♪ 四日市市にひっそりと佇む「ふれあい牧場」は、自然豊かなお茶の産地として有名な水沢地区に位置し、市民や観光客から愛される癒しの場所です。 この牧場は、都会の喧騒を忘れさせてくれる、動物たちとの交流が楽しめる施設として知られています。 自然の中で楽しむ動物とのふれあい 四日市市ふれあい牧場は、ジャージー牛、ヤギ、ポニーなど様々な動物たちと直接触れ合うことができます。 入場は無料で、どなたでも気軽に動物たちとの時間を楽しむことができます。 …
今日は「画像生成AI」のことを書きます。 先月の初チャレンジでは「違う、そうじゃなーい!」って絵になってしまったけど、再チャンレンジした今回はそこそこの絵が描けたよ というお話しです。 画像生成AI初チャレンジも、使ったサイトが悪かった AIは「ジャージ」と言っても解ってくれない 睡蓮鉢に乗ったラスカル 最近のアレコレ(インフレ) 画像生成AI初チャレンジも、使ったサイトが悪かった 先月、画像生成AIに初チャレンジしています。 きっかけは、この記事(内容は「ジャージと言う生地」と「ジャージー牛」が両方とも「ジャージー島」出身というもの)を書いた時に、ジャージを着たジャージー牛の絵をアイキャッチ…
今日は「服」のことを書きます。 暑かったり寒かったりするこの時期、毎年何着るか迷っちゃう というお話しです。 シャツは着たくない 長袖シャツの季節に何着るかを毎年悩む 今年は、半袖ポロシャツにジャージジャケットで誤魔化す! 最近のアレコレ(ジャージー牛とジャージ) シャツは着たくない 春と秋は服に困ります。 長袖シャツが丁度いいくらいの気温の時期が、一番困ります。 だって、シャツは着たくねーのです。 シャツはめんどくせーのです。 アイロンもめんどくせーし、ノンアイロンでもやっぱりなにかとめんどくさい。 夏ならポロシャツが楽だし、冬になればモックネック(スタンドカラー)カットソーが楽なのですが、…
紅葉シーズンに向けてカタログの過去写真チェック中。今年は紅葉も遅めになるとの予想で、もしかすれば雪とのコラボも望めそう?久しぶりにジャージーな秋景を狙いにいくのもありか…。 でも、こんな風景を見ているとなんとなくBon Joviを聴きたくなるなぁー
私は、こんなに心が清らかな方々、初めてみましたというか、本当に邪気のかけらもない、お二人でした。 下田海中水族館で中秋の名月のイベントが夜あるので、ならば伊豆急全線ウォーク少し歩こうか、ソフトクリーム食べたいなあぐり茶のソフトはちょっとした遠い、伊豆高原にあるよ、という流れ。 ジャージーとはジャージー牛のこと。 茶色の毛色でホルスタインより小柄、ジャージー乳はホルスタインより濃厚と聞いたことがあります。そのソフトクリームだから美味しくないわけがない! 店の前に3台くらい停められます。 今日はパンダだったのですが、停めて降りた途端「フィアットですよね、可愛いなー、4✕4ですか!珍しい色ですね。こ…
前回まで、にかほ市の獅子ヶ鼻湿原を訪れて言いました。 折角にかほ市に来ているのですからと、今回は同じにかほ市にある土田牧場へやって来ました。