HEATTECH ユニクロの防寒機能ウェア。2003年より発売。 水分を吸収し繊維自体が発熱、薄くて暖かいことをセールスポイントにしている。 東レと共同開発した繊維「LOC IIセオα」を専用ラインで製造し採用。 世界7か国で累計1億枚以上を販売するヒット商品となった。 夏向けの機能性衣料として「サラファイン」「シルキードライ」も2008年に発売された。
今日は最近私が 「あぁ…もっと早く買っておけばよかった…」 と心から後悔したアイテムを紹介します。 それはズバリ…UNIQLOのヒートテックです。 え?もう春(もはや夏)だけど…?UNIQLOのヒートテックなんて今さら? と思った方もいるかもしれません。 でも実は私、ずっと買うのをためらっていました。 その理由は、私がアトピー&乾燥肌だからです。
靖国神社にあるソメイヨシノの標本木が6輪咲いて 3/24 東京都心の桜の開花発表がありました。 すっかり暖かくなったので、 「もうヒートテック着なくてもいいか!」と今日から ロンTにしてみました。 そういえば、 この前「ヒートテックは何年で買い替えるのか?」と朝の番組でやっていたのを見ていて‥基本、部屋着は「ボロボロになるまで着るもの」と思っている私は 「ヒートテックの寿命か〜」と自分のヒートテックが気になりました。 www.mbs.jp 番組によると、 ヒートテックの買い替えは、3年だそうです! いつ買ったかを確認するのは、 内側にある表示を見れば分かると 44の数字でいつの物か分かるらしい…
もうすぐ小学5年生になる息子は、半強制的に言わないと外で遊ばないのだが、スポーツ観戦には興味があり、ここ数年間でラグビー・サッカー・バスケットボール・バドミントンを観に行っている。特にラグビーとサッカーは年間数回ペースではあるが横浜市とその周辺のスタジアムに足を運んでいる。 昨年12月に日産スタジアムにラグビーとサッカーを観に行った時、防寒対策をしたものの想像以上だった。たとえて言うとヒャドをくらった位の寒さ。で3月8日、横浜FCとFC町田ゼルビアの試合をニッパツ三ツ沢球技場に観に行くことになったので無駄に几帳面な能力を使い更なる対策を立てることにした。 まず日産スタジアムに行った時の防寒対策…
最近、仕事用のiPadを新しくしました...iPad Pro 結論から言うと...Apple pencilを使うときには、服の静電気に気をつけて...です^^ 基本的には、メモなどの手書き仕事と、レクチャーや説明などのプレゼン的な仕事で使っています...機能が強化された新しいApple pencilにもだいぶ違和感は無くなってきた気がします^^、 ですが...今日は、 描き(書き)心地...ペンの挙動が少し変...だったせいで、しばらく悩まされました...orz どんな症状なのかというと... ペンで書いているのに、それを持つ手が反応してしまう(反応しやすい)...だったり、ペンで文字を書いて…
気温が下がってから、過去にユニクロで購入したヒートテックの下着を着ています。 近年は買い増しはしていませんが、破れてないし着られる、という理由で着用を続けています。 今日はかなりの冷え込みの中、散歩に出かけました。 外出が少なく自宅に引きこもりがちな生活です。 外出目的の他、基礎体力の維持のためにも、散歩はリハビリになります。 散歩コースはおよそ35分かかっています。 以前から気にしていますが、ヒートテックを着て散歩に行くと、途中から暑く感じます。 ダウンジャケットなども着用していますが、それを脱ぎたくなるくらい暑いです。 これは、ヒートテックの効果ですね。 汗をかくと、暑く感じる。 ヒートテ…
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ ぽてと家の愛用品。 ユニクロのヒートテック!! 冬になると、大活躍!! みなさんも、1枚や2枚はお持ちなのでは?? そんなヒートテックの寿命、ご存じですか? な、なんと!! 推奨は、3年だそう。 長いと感じましたか? 短いと感じましたか? ヒートテックの寿命は? とは言っても、明確な寿命はなく 一応、3年ほどで生地の劣化などが見られるようになってくるため 目安として3年としているということを、たまたま朝のニュースで見かけました。 ヒートテックの寿命を見分けるポイント ・暖かさが感じにくくなった ヒートテックの最大の特長である「暖かさ」が感じられなくなったら…
注)全体的に不快感を伴う体験となったので何かが滲み出る書き方かもしれません。 こちらでも書いたMRIの時の事を書いていきます。 さて、人生初MRIを体験した感想。あまり覚えていない気もするくらいあっという間の事でしたが、まず、着替えるスペースが狭すぎて、頭やら肘やらぶつけて大変でした。身体を動かしにくい人も利用するはずの場所なのに、なぜあんな事になっているのか。人生初MRI最大の疑問は「このロッカーの中で着替えろと?」でした。病院自体、外観は綺麗に直してあるけれど設備は古いままという感じだったので、病院の造りの問題かもしれませんが、酷かった。 服装は、ヒートテックは脱いでという事だったので、私…
1月7日(火)の『よミ卜く!』は、”効率的、お得に部屋や体をぽかぽかに。 防寒アイテム 靴下サプリ まるでこたつソックス 靴下サプリ まるでこたつ おやすみスイッチ ユニクロ ヒートテック ヒートテックを最大限に活用するには? ヒートテックの寿命 エアコンの使い方 お得な風量・風向きは? 部屋を効率よくあたためるには? 防寒アイテム 2022年に全国販売され人気商品に。 靴下サプリ まるでこたつソックス 2022年に全国販売され人気商品に。独自の編み方により、足首にある三陰交(ツボ)を温熱刺激(特許取得※)によりあたためます。 【10%OFF】【最大10%OFFクーポン配布中】【送料無料】【靴…
正月のユニクロ初売りで買い物しました。 去年と同じく正月から店内にぎわってました。 寒さがきびしいので、衣料で防寒強化したいのが購入動機。 1)フリース ジャケット 税込み 4990円 L チェスト 96-104cm / 07 Gray ★ユニクロのフリース、10数年ぶりに購入しました。 30歳の頃に買った最初フリースは、ちょっと前にGUのリサイクル回収に だしましたが 本製品は100%リサイクルポリエステル製とのこと。 生地厚めであたたかそう。進化に期待。 2)暖パン ヒートテック ボアスエットパンツ 税込み 2,990円 L ウエスト 84-92cm / 09 Black ★昨年買ってよか…
今年は寒い。 いや、きっとこれが普通の冬なのだろう。そう思おう。 そうじゃないとやってられん。 さて、わたくし、数日前に51歳になり申した。 更年期のベテラン選手。 更年期が全盛期だった頃、ホットフラッシュが、普通の人よりひどい汗の量で、 真冬でもコットン製のVネックのニット1枚に、 コートは薄手でも汗だくという生活をここ4~5年は過ごしていた。 そんなマニュアル通りの40代半ば、ホットフラッシュの滝のような汗かきさんが、 51歳の今は寒がりのご高齢者の仲間入り。 新しい領域へようこそ(苦笑) 手招きされるがまま、はまっていく~www ◆ひんやり?ヒートテック。 物持ちの良さは、ほどほどがいい…