プロ野球選手・指導者。
右投右打、ポジションは投手。背番号は20番*1。
1938年12月2日生まれ。佐賀県鳥栖市出身。
鳥栖高校からブリヂストンタイヤを経て、1961年、中日ドラゴンズに入団。
杉下茂の背番号20番を受け継ぐ。
同年のオープン戦で28回3分の1を投げて自責点1、防御率0.31という驚異的な成績を残し、1年目よりエースとして活躍。
試合数130の半分以上に当たる69試合に登板。35勝19敗、投球回数429 1/3回、奪三振310、防御率1.70を記録。
連投に連投を重ねる登板で、「権藤、権藤、雨、権藤、雨、雨、権藤、雨、権藤」と呼ばれ、板東英二と共に60年代のドラゴンズを支えた。
酷使による疲労で球威が落ちた3年目1963年は10勝、1964年は6勝に終わり打者に転向。
もとより身体能力は抜群だったが打撃に芽が出ず、1968年に投手に再転向。同年現役引退。
対巨人戦11連勝は最多記録である。
稲尾和久を尊敬しており、投球フォームから普段の歩き方まで稲尾を模写していた。
1973年〜1977年、1980年〜1983年に中日投手コーチ。
投手の起用法を確立し、与那嶺要、近藤貞雄監督の下で優勝に導く。
退団後は東海テレビの野球解説者を務める。
1988年、近鉄バファローズの投手コーチに就任。リーグ優勝に貢献した。
1991年、福岡ダイエーホークス投手コーチに就任。1994年、退団。
1997年、横浜ベイスターズの投手コーチに就任、投手陣を整備。
1998年、大矢明彦の後を受け、横浜ベイスターズの3代目監督に就任。
放任主義でありながらも、「中継ぎローテーション」を考案し、佐々木主浩をはじめとする投手陣の起用法は確実であった。
マシンガン打線を率いて、38年ぶりのセ・リーグ優勝、日本一に導く。
1999年、2000年と3位を維持したが、2000年限りで退団。
その後は東海ラジオの野球解説者、マスターズリーグ・名古屋エイティディザーズのコーチを務める。
また、2001年〜2004年は親友の板東英二と共に対戦相手チームの監督として、モルツ球団に挑んだ。
2012年、中日ドラゴンズの投手コーチに就任。同年、高木守道との度重なる軋轢が響いて退団。
高木守道と共に、落合博満の監督としての手腕を評価している。
*1:中日ドラゴンズのエースナンバーである。