マガジンZで連載されていた同名アニメの漫画版。全5巻。
なお、アニメとは結末が少し違う。
サンライズ制作のテレビアニメ。 ガンダムシリーズの一つで、『機動戦士ガンダム』誕生20周年を記念して制作された。富野由悠季総監督作品。 1999年4月9日から2000年4月14日までフジテレビ系で放送された。全50話。 モビルスーツとしての解説は「ターンAガンダム」へ。
様々な戦争が黒歴史として封印されて長い年月が過ぎていった…そして"正暦"2343年、かつての文明すら忘れてしまった地球人類と、いつの日か地球へ帰ることを願っていた月人類が接触する…
リスト::アニメ作品//タイトル/た行 | リスト::アニメ作品//1999年
今日は定時上がりで早くに時間が出来、さて読書でもするかって読んでたのですが。 作中で「蛍の光」「別れのワルツ」 この2曲を間違えるというのが気になって気になって、木になってしまいました(りんごか) そこでYouTubeって便利な物があるんですね。 便利な方がこの2曲を聴き比べで作ってくれてました。 youtu.be ブログに初めてYouTubeを貼り付けます。 上手くできてるかドキドキですわ。 もし聴けたら聴いて下さい。 もしかすると、自分では「蛍の光」と思ってたのが違う場合があるかもしれません。 店内で流れたら店員さんにドヤ顔で曲名を当てましょう。 「さっさと帰れ」って言われますから。で、Y…
ときがみらいにすすむと~♪だれがきめたんだ~♪ ということで今回は「MG1/100∀ガンダム」を作成してみました 箱(少し痛み)・説明書・付属品とか こちらは地元の中古屋で販売していたのを購入しました 私はリアルタイムで∀ガンダムが放映されていた時代の人間ですが 当時は「これはガンダムではない、私がそう判断した」となってビックリマン2000の方を見てました。ぶっちゃけ∀ガンダムってあとからジワジワ来る魅力がありますね ではさっそく作成していきましょう 頭部・胴部・腕部胴部には開閉ギミックがあります 腰部・脚部コクピットはそこなのか… 装備品・手首・胴部分の差し替えパーツ(シド・ミード氏の画稿再…
もうひとつの∀ガンダム物語 という名前のYouTube用の動画をアップしました。 実際は去年から作っていたのに、【著作権の申し立て】というのが表示されてアップできなかったのですね。正しくは、アップできても日本での公開がブロックされるというものなんですが。 youtu.be 作ったキッカケは何度も観ている内に「ソシエって男運がないなぁ、可哀想な子だなぁ」と思ったのが始まりで…。 オジィのひそかな楽しみ方のひとつになっていたものを動画にしたんですね。 よかったら、見てくださいませ。
皆既月食と惑星食(今回は天王星)が見られることは非常に珍しい事である。 月食の開始時期、皆既月食の終了くらいまでの間、私のいた地域は雲がかかっていたので、皆既月食は堪能できなかったのですが、部分月食は観察し堪能しました。 天王星は肉眼では確認できませんでしたが、非常に久々に、天体ショーを見る事が出来ました。 話はぐっと変わって。 月が関連したアニメが、僕がパッと浮かぶだけでも3つはあり、それに使われた名曲も紹介してみたいと思います。 1.DREAMS/ROMANTIC MODE (機動新世紀ガンダムX 第一期OP) 名台詞「月は出ているか?」を擁するガンダムX。 まだご覧になっていなければ、是…
月光蝶を呼ぶんじゃない!! 本日は「∀ガンダム(ターンエー)」の登場人物「ロラン・セアック」の誕生日です。 ロラン誕生日おめでとう! 画像左側がロラン・セアック 引用元:ストーリー|∀ガンダムWeb サンライズ制作のロボットアニメの金字塔「ガンダム」シリーズの一作品であり、1999年4月9日~2000年4月14日まで全50話が放送されました。 この作品が20世紀最後のガンダムシリーズとなりました。 総監督にはガンダム生みの親である富野 由悠季 氏が就き、メカニックデザインに映画「スタートレック」のシド・ミード 氏など豪華な製作陣で制作されました。それ故に、主人公機の∀ガンダムはこれまでのガンダ…
ガンダムシリーズの黒歴史 ∀ガンダム ∀ガンダム 『∀ガンダム』とは あらすじ ガンダムシリーズ作品群との繋がり 主題歌 オープニングテーマ エンディングテーマ 黒歴史の語源となったガンダム 宇宙世紀シリーズ最後のガンダム 『∀ガンダム』に登場する主なモビルスーツ ∀ガンダム 『∀ガンダム』とは 『∀ガンダム』(ターンエーガンダム、CALLED TURN "A" GUMDAM)は、サンライズ製作のテレビアニメで、「ガンダムシリーズ」に属するロボットアニメ作品。 1999年(平成11年)4月9日から2000年(平成12年)4月14日までフジテレビ系列(一部を除く)で全50話が放送された。 略称は…
先日の札幌行きにおける「収穫」のひとつ…… それがこちら、「ROBOT魂」版のモビルスーツ・カプル。 パッケージのない状態でしたので、極端に安かったのです。 関節部や装甲部など、異なる材質を適切に使い分けての立体物は 広い可動範囲や玩具としてのタフさが相まって、全く気兼ねなく ぐりぐり気軽に動かし、遊び倒せるのが魅力。 それにしても『ZZ』では威圧感たっぷりだったカプールが 『∀』ではガラリと印象を変えての、あの愛らしさ! デザインもさることながら、それを活かす「演出」は より以上に大切なのだなぁ、と勉強させてもらいました。 MEAD GUNDAM―シド・ミード『ターンエーガンダム』モビルスー…
あらすじ ロランとキース 淡々と進む マウンテン・サイクル マニュアル 4話 ディアナ・カウンターの暴走 ソシエ あらすじ 話はウォドムがノックスに降下するところから始まります。ウォドムのパイロット、ポゥは地球人が複葉機で攻撃してきたことに驚きビームを発射しました。 その結果被害はノックスだけにとどまらずビシニティにいたキエルとソシエの父親も亡くなります。 成人式がうやむやになった状態で帰宅したソシエは、父が死んだ現実が受け入れられず泣き叫びますがその日のうちに葬式を行わなければなりません。 その最中にキースが現れロランと逃げ出す話をしますが、いまいち噛み合わないまま話は終わり、ロランはシドに…
∀ガンダムは1999年にガンダム20周年記念として放送されました。放送から20年以上たちましたが、牧歌的な世界にガンダムとSFの要素を入れた作品であり、今見ても古臭さを感じさせない独自の魅力を持っています。 1話 世界観を提示した1話 伏線 ミリシャ 世界観について 2話 オープニング いびつな街 グエンの発言 ディアナ・カウンター 1話 www.youtube.com1話は公式チャンネルが配信しています。 物語はロラン、キース、フランの3人が地球に降下するところから始まります。3人は降下に使ったフラットというモビルスーツを地下に隠して別の方向に別れました。 2人と分かれたロランはコヨーテに襲…
まずはこの辺の記事を読んで下され withnews.jp 最近やたらと目にする事が多くなったSDGsという言葉。SDガンダムシリーズじゃないぞ。 継続可能な社会を作っていこう的なあれですね。私もそういう理念を常に念頭に置いて日頃から意識しているとかそういうのは全然無いのですが、すげぇガンダムっぽいぞ、という所に着目して、実際にそこをコラボさせるという面白い企画のようです。 www.youtube.com おおおお!ディアナ様だ。 つってもそこ、∀ガンダム見て無いと少しわかりづらいのですが、元ネタになってるのがこちらです。 www.nicovideo.jp 丁度ディアナ様とキエル嬢が入れ換わって…
「デックビルド機動戦士ガンダム~1年戦争の章~」はガンダムをテーマとしたボードゲーム(カードゲーム)です。デッキ構築型ゲームで、「ガンダムドミニオン」と呼ぶ人もいます。実際、元祖デッキ構築型ゲームのドミニオンに似た部分があります。カードゲームであり、ドミニオンでいう勝利点やお金にあたるリソースがあります。場に並んだカード群からカードを買ってデッキに組み込みます。面白いのは、パイロットカードとモビルスーツカードの存在です。パイロットカードは単体でも効果がありますが、モビルスーツに乗ると更に強力な効果を発揮するのです。今回4人でプレイ。序盤にパイロット「カイ・シデン」を入手。モビルスーツに乗せます…
昨日は、パパの出勤より後に息子は起きた。 そして、パパの帰宅と同時くらいにねんねしたようだ。 だから同じ家にいても、起きてる息子と会ってない(笑) 珍しい。 でも、たまにはこういうのもいいね! パパは帰ってゆっくりご飯を食べて、洗濯物やらをして、21:30ごろまで機動戦士ガンダムSEEDDestinyを観て(まだ観てるw)、ベッドに入った。 #白血病 #機動戦士ガンダムSEEDDestiny
送料無料◆ROBOT魂 (SIDE MS) 機動戦士ガンダムSEED GAT-X103 バスターガンダム ver. A.N.I.M.E. バンダイスピリッツ 【7月予約】で検索⬇️送料無料◆ROBOT魂 (SIDE MS) 機動戦士ガンダムSEED GAT-X103 バスターガンダム ver. A.N.I.M.E. バンダイスピリッツ 【7月予約】価格:9,800円(税込、送料無料) (2023/12/7時点)★ホビー【売り切れ等でお困りの方はこちらからでも探してみてはいかがですか(^^) 】 ⬇️1️⃣ ホビーサーチ 2️⃣ 安くフィギュアを手に入れるならMETAL BOX 3️⃣ ホビース…
『ガンダムSEED FREEDOM』ヒルダ・ハーケン:名前の由来とその背後にある意味について、考察 こんにちは、今日は『ガンダムSEED FREEDOM』のキャラクターの一人、ヒルダ・ハーケンについて紹介したいと思います。ヒルダ・ハーケンは、元ザフトの赤服で、ドムトルーパー隊のリーダーとしてラクス・クラインに仕える女性パイロットです。 彼女の名前は、ドイツ語の姓と名で構成されており、その由来と背後にある意味について調べてみました。 『ガンダムSEED FREEDOM』ヒルダ・ハーケン:名前の由来とその背後にある意味について、考察 名前の由来 ヒルダという名前の由来 ハーケンという名前の由来 ヒ…
今年も書くぞ! こんにちは、ツクールアドベントカレンダー2023 8日目の記事です。昨日はNPlasmaさんの「独自の使用効果を実装する方法 - 既存の実装に最大限乗っかる」というスクリプトの記事でしたね。 僕も昨年の記事を参考にさせていただき、おかげさまでTypeScriptをゴリゴリ書いています。この流れに乗って、役に立つ記事を書きたいと思ったんですが、去年、一昨年で大体書いてしまいました。 arkfinn.fanbox.cc frontier.hatenablog.jp うーん良い記事ですね。それにしてもゲーム作ったり発表したりしてないからネタ切れになるんですよね。 というわけで今回は自…
現実と融合したネット社会を読み解く 2021年刊行。筆者の岡嶋裕史(おかじま ゆうし)は1972年生まれの情報学研究者で、現在は中央大学国際情報学部の教授職にある人物である。 本書は講談社のオンライン誌「クーリエ・ジャポン」、光文社のウェブメディア「本がすき」、中央大学出版部の『アジア的融和共生思想の可能性』などに掲載されていた作品をまとめたもの。 情報学についての著作が数多くあるが、『ジオン軍の失敗』のようなサブカルチャー方面の著作も上梓しており、オタク方面の知識も相応に備えた人物であることが伺える。 機動戦士ガンダム ジオン軍事技術の系譜 ジオン軍の失敗 U.C.0079 (角川コミックス…
[コナンを刺客に?] ZUN氏と吾峠呼世晴先生の共同作戦で嵌められた蚊迷はまずこの二人をぶっ倒したいと思う訳ですが。 それでいながら私の権限を解放するのは最後の手段にしたい訳でしょうから、それを今渋っている事でしょう。 その代わりに名探偵コナンの存在に期待しているという事でしょう。 これはその内興行収入は一億円を越えるでしょうし、映画も公開する毎に興行収入が増しているという見逃せない功績があるので、『いつかは無限列車編を倒してくれる』だろうと思っての事でしょう。 東方に関しては、カオスなものが好まれる極みに対して、コナンの方はローの極みとなるからでしょう。 この作品では善の犯人というようは存在…
www.xifuren.work 先週末、これまた何億年かぶりにカラオケに行ってきました。ベイXコラボが12/10までだったかな、ともかく終了する前に行きたいってんで、夫と長男を御供にいざ、コート・ダジュールへ。 コラボドリンクのメニュー 早速ドリンクメニューを撮影☝写りはイマイチですがお許しを。長男はドランソードVer.を、夫はウィザードアローVer.を注文。ヲタ活に理解のある家族なんでね、オラにコースターをゲットさせようという計らいなんスよ。ありがたいね~。ちな、オラ自身はビールにしたんだがね(なんやこいつ)。 ヲタより酒を優先する吞兵衛 しかしながら、そんな配慮にも関わらずコースターは二…
「弾いてみた」閲覧数ランキング 2023年12月07日にYoutubeで「弾いてみた」と検索した結果の上位300を閲覧数順に並べています。 No. 画像 タイトル 閲覧数 1 【音楽家ムック】街中で突然、米津玄師のLemon弾いてみた!【ストリートピアノ】【ドッキリ】street piano performance by Japanese character MUKKU ! 31,538,826 2 「千本桜」を弾いてみた【ピアノ】 24,712,374 3 ラジオ体操を本気で弾いてみた。 23,646,979 4 「ナイト・オブ・ナイツ」を弾き直してみたんですが... 23,032,187 …
www.nicovideo.jp 前大会のカララン並には早くなかったですが、それでも2日ぐらいに1動画投稿し完走していくました、相変わらず投稿スピードがはやーいい 大会としては狂中大会として楽しめた上で試合の開始のOPや試合終了後の編集が綺麗で引き締まる感じがとても良かったです。 時々自大会のらんらん式で出したキャラ出てくるので懐かしい気分になったり あとは1パート前に女性キャラが全て脱落したとコメで見かけましたが、最後が華大集合だったN社長さんの大会と真逆だったなーとちょっと思いました 優勝者は結構珍しいガンダム勢のディステニーでしたね、ガンダムきぼぜつOP開かれた日に優勝するとはちょっと因…
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。一日に何度か更新(上に追加)することがあります。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。 ランキング参加中インターネット Hamee 2023-12-07 モバイルアクセサリーブランド「iFace(アイフェイス)」Reflectionシリーズからアクセサリーとしても使用できる「Silicone ブレスレット ストラップ」が新登場 楽天市場 Amazon Yahoo! Hamee 2023-12-06 ネクストエンジン、セールに対応する…
www.nicovideo.jp 新人さんのきぼぜつかー新人は新章きぼぜつするのが一番向いてると思うからね… … まあ新人詐欺のオロミズきぼぜつや志貴ぜつを開いたまりなさんの新作きぼぜつですね 新章とTwitterで聞いていましたが無事開催までいけて良かっ… 希望軍:マシロふぁんぐ1p、再現ゴジータ1p 他大会だと新章絶望軍にいたはずなんですが、その2キャラ まあ正直新章()な気はちょっとしてました ランク的には旧章1よりちょっと下がるぐらいのイメージでしょうか、まあでもランクとかより他の縛りきぼぜつよりも絶望の製作者さんが少ないはずなのにきちんと勝てる希望を分けられたのがまず凄いと思います、…
仕事中、エレベーター呼吸の上げ下げ 意識してた そこに意識向けながら 仕事してるって変な感じ。 エレベーター呼吸が イメージしやすくなったおかげで 何かしながらのエレコが ぐっとしやすくなった いつも、いつも、 お腹に意識向けてるってこんな感じ?と 初めて体感した ますます 自分ってないな、というか 意識が体の中にむくと 外に出ていかなくて 体というガンダムの中で ただ安心している子、みたいなのがいて 仕事中の感覚を忘れるというか。 外みて、周り見て、 自分がどうみられてるか、とか あっ、さっきしくじったな、とかで 頭がわちゃわちゃしてたのが 仕事初め(半年ぐらい前?)だったから 今の感覚が不…
今週のお題「マイ流行語」 とのことで自分で改めて考えると使ってたような、使ってないような🤔ってなります。 無意識に使ってるようなのは日記にしようがないので とりあえず思いついたものたちを挙げていきます。 イケメン アイドルや俳優の格好いい男性…ではなく 私の場合ですと琴線に触れる建物や雑貨などですかね。 ※使用例 イケメン建築 イケメン雑貨 なんならタグも「イケメン雑貨」で作っちゃってるし…笑 mori-soba1868.hatenablog.com 江戸・明治・大正・昭和(戦前)時代辺りに使われていたであろう道具たちなど。 レトロでアンティークな見た目にときめいてしまった時に。 あとは古民家…
こんばんは! 今回から1ヶ月に買ったガンプラの購入記事をはじめます! 初回である今回は、10月・11月・12月をまとめて記事にします、(今までは買ったガンプラは全ては記事にしてなかった) まずは10月 HGBFビルドストライクガンダムフルパッケージ HGBFスタービルドストライクガンダム(プラフスキーウイング) HG SEEDMSVストライクルージュ±IWSP ビルドストライク2種は再販したのを購入 ストライクルージュは中古で安かったので購入しました、 11月 HGCEエールストライクガンダム このキットそういえば作った事なかったので購入 現在製作中 12月 ビルドストライクエクシードギャラク…