満月だった月が、地球の本影に入る現象のうち月全体が隠される現象。 ただし、地球の大気で屈折した光によって赤暗く照らされる(「赤銅色」と称される)ために、新月のように真っ暗にはならない。
日曜日の夜、満月なんだなぁと思っていたら 皆既月食 でした(笑) 日本では見られなかったようですが、皆既月食は比較的よく見られる天文ショーですね… 子供の頃、天文に興味があり、親に勝ってもらった100mmの反射式天体望遠鏡で 土星の輪を見たり、木星の4つの衛星(ガリレオ衛星)を観察したりして楽しんでいました。 当時、土星の輪は15年に一度見えなくなり、傾きが変わります。 そんな事も楽しみのひとつでした。 天体望遠鏡での観察で一番面白かったのは、月食の時。 月のクレーターが物凄い速度で陰に隠れていくというのは、子供心に圧巻でした... ただ、当時は皆既現象に入った時は、月が見えなくなると思ってい…
占い師でライターの沙木貴咲です。 今週の運勢(恋愛運・仕事運・蠍座満月の影響)はカナウさんで書いています。 www.the-uranai.jp そもそも蠍座満月ってどんなお月様なの?という話も詳しく書かせていただきました。 コチラ!ぜひ~!(*^-^*) ◆16日蠍座満月 ◆自虐はNG!ハッタリかます感じで ◆21日、太陽が双子座に ◆内面から変わる ◆動き出してみなくちゃわからない ◆16日蠍座満月 さて蠍座満月です。今回は皆既月食で、いつもの満月より影響力が大きくなります。 約半年、いま牡羊座に入る木星が再び魚座に移動する10月末までは、この蠍座満月の影響がジワジワ続くのかなと。 具体的に…
5/16は皆既月食を伴うウエサクの満月です。 この皆既月食は南北アメリカ、ヨーロッパなどでは観測できますが 日本では残念ながら観ることができません。 皆既月食はドラゴンヘッドが太陽と合の時に起こる満月です。 5/13のドラゴンヘッドリセットでは偶々依頼されていたリーディングを契機に いろいろと重要なことが思い出せましたので、 月食が観れなくても、思い出せたことを記憶して前に進もうと思います。 満月と満月翌日が同じ祈りのカード、 5/19と5/20は自分を知るカードです。 5/21には太陽は双子座に移りますが、 牡牛座最後の数日は内省的に過ごしたほうが良さげ。 2022/5/16(月)祈り(フル…
感情の揺れ 古いもの価値観やシステムが変わる 人生を表す土星が葛藤の配置 本当の気持ちに向き合い、次へ進む決意 動かないものが動くイメージ 芸術分野 人と交流する、パートナーシップ 日常生活に変化、迷いやすく戸惑いやすいとき 星のサイクルを使って 精神的には十分注意が必要な時 社会的には 6/3までは、水星が逆行中 余談ですが・・・ 皆既月食 太陽ー地球ー月と並ぶ為に 太陽の光が地球によって影になり 月が欠けて見える現象が起こります。 月は、国民を表しますので その月がかけてしまうことで 私たち国民の感情が揺れてしまうことを表しているかもしれません。 感情の揺れ また、リリスが蟹座にあったり …
ぷれみんです。 やっと雨が止みました! 恵みの雨てすが 外出時は晴がいいですよね。さて、 ゴールデンウイーク 如何でしたでしょうか?私はジム三昧。 運動後食べ過ぎて 只今リバウンド中(*_*;。 満月は食欲も出てきます。学習課題は片付きました(^_^)v衣類の入替えが…(-_-;) 防虫剤購入やウールの洗濯とか ダラダラしてます。 昨日テレビで 『E.T.』観ました。 何度觀ても 空飛ぶ自転車他名場面、 笑いと涙の感動作。ETと子供の交流がテーマなので 誠実、友情、 コミュニケーション等、 チラッと別居中とか 家族の問題とか 毎回考えさせられます。1982年上映。 もう40年以上も経ったと 思…
5/16(月)満月の日は、ポイントが3%(=3倍)になるサービスデーです。 賢くお得にお買い物を楽しんでくださいね。 なお毎年5月最初の満月の日は仏教最大の祭り「ウエサク祭」が開かれます。日本では京都鞍馬寺で行われます。(※実際には満月になる前の晩ということで今年は5/15(土)の夜) この日は古来天から強いエネルギーが降り注ぐと信じられており、鞍馬寺では満月に清水を捧げ、すべての目覚めと平安のために祈られています。 しかも皆既月食の日でもあります。(日本では観測できませんが) 皆既月食のパワーは心に宿る執着や不安を手放す手助けをしてくれるとのこと。 このいつにも増してパワーが強く降り注ぐ満月…
アイリーン美月のオフィシャルブログ更新しました😃 【ウエサク満月特別遠隔ヒーリング・2022年5月16日】本來の自分への目覚め・夢や希望に向かう為に www.roseriche.com
youtu.be 自らの感性で星空カレンダーを作成しよう!その素材となる1ヵ月の現象をピックアップしました。 まだまだ、朝の惑星たちが大活躍の5月。そんな中、木星とのペアルックとなる美の女神・金星と戦いの神・火星が満月の視直径よりも近い距離で大接近します!月も負けていられないと、アメリカで皆既月食を起こします。 また、以下の2つの恒星にもSpace Engineを使って実際に行ってみました。・みずがめ座η星・さそり座δ星 今まで何気に過ぎ去ってしまっていた時節の流れをつかんでみましょう!意識すれば、また別な生活の見方を生み出せるかもしれません。 📝目次📝(★=おすすめ)------------…
「月食」や「日食」がニュースで取り上げられる際、「これってどういう仕組みなんだろう」と不思議に思いませんか。小中学校、あるいは中学受験においても、天体は必須の知識ですが、あいまいにしか理解できていない子供も多いです。 この記事では月食と日食の違いや、こうした現象が起きる背景について説明していきます。 月食ってなに? どうして起こるの? 月食のとき、月の色はなぜ赤い? 皆既月食・部分月食、どうして起こる? 日食ってなに? どうして起こるの? 学校の勉強で覚えにくい単元だと感じたら 月食ってなに? どうして起こるの? 部分月食 月食とは、太陽─地球─月の順に一直線に並んだときに起きる現象です。 一…
こんにちは、ツバキです。 11月19日は、部分月食「皆既月食」を見られた方も多いかと思います。 今回の部分月食は140年ぶりと言われる現象で、今回の月食を「たいへん深い、部分月食」と言うそうです。 前回は、1881年12月6日だったようです。
ここ数日 ・頭痛 ・眠気 ・だるさ ・目のかすみ 色んな症状が 出ています。 しかも 私だけでなく 私の家族や 私の周囲の人にも。 だいぶ しんどくなっている 人もいます。 16日の 満月のせいか? はたまた 皆既月食のせいか? みんな各々に 原因を 追求していますが 共通しているのは 宇宙の影響。 地球も 宇宙の一部なので 影響を受けるのは 仕方ありません。 つまり 私達が 宇宙の影響を 受けて 体調を崩すのも 仕方がないこと。 気が付いて いないだけで 当てはまる人は 結構 いると思います。 だから そろそろ 生理休暇のように 宇宙の影響休暇も 認めて欲しいなぁ。 願いを 投げて みました…
10日は双子座で水星が逆行を始め、11日には牡羊座に木星が入座、そして16日には蠍座で満月を迎えました。 この満月は日本では観られませんでしたが、皆既月食でした。 前回の牡牛座新月(日蝕)ではノード軸と水瓶座土星がTスクエアを作っていましたが、そこに満月軸が乗ってきた形になっています。 満月軸がある3-9ハウスは貿易・通信・運輸・メディア・教育・法律・宗教的なことなどを示しますから、そういったことが何らかの結果となって現れる半年間ということになるのかな。 ただ土星がある6ハウスは、防衛や公衆衛生などを示しますから、海外との流通や感染症対策によって何か規制やテコ入れが入るという感じになるのかも?…
16日の蠍座満月皆既月食を境に、月の時代が完全に終焉を迎えた。もちろんこれは、私の感覚のお話。月に惹かれて、月に魅せられて、月に翻弄され、月に壊されつづけた夢を、太陽が迎えに来た時代の幕開け。もう、何もかも体感が早すぎて、言葉が追いつかない。龍だとか、鳳凰だとか、麒麟だとか、天使も、妖精も、ユニコーンも、ペガサスも、もっと色んな空想上の生き物全員総動員で、天界から私たちを迎えに来てるかのよう。小鳥も猫も犬も、人間を癒すために存在してきてくれた生き物たちとアセンデッドマスターは、常に自分と共にいた。ずっと見守りつづけてきてくれた。そのことが本当に本当に、今ならよくわかる。一体何のことですか?って…
ウエサク満月皆既月食だった日(曇って全然見えなかったけど)、晩御飯は家族でバーベキューでした。 メインはベジミートのハンバーガーとエビ焼いたやつ。 エビ美味い✨ 本当に外が気持ち良い日だったので、他の家でも楽しそうに庭で集まってる声が聞こえてました。 お腹いっぱいなのに外が気持ちいいとダラダラ飲み食いしていたくなり、デザートのコーヒーアイス(手作り)にてんこ盛りフルーツ載せて、コーヒーと一緒に美味しく食べて、あ〜幸せ✨と思ってたら・・・ どうやら娘や旦那は腹がはち切れそうだったみたいで後からクレームが。 最近便秘気味で腹が出てきたのを気にしてる娘と、ダイエットを意識してる旦那。 普段からなんで…
【はじまりのはじまりの牡羊〜joy to the world】 HO! HO! HO! ナHOコさんと モルHOさんに ラリHO〜ヨHOコの未来予想図を HOラリ〜占星術でみてもらいました! ホラリー占星術とは 知りたいこと聞きたいことを 疑問を投げかけたときの天体から読み解くもの。 奇しくも蠍座満月皆既月食13:14 目撃した天体は13:00 : このチャート図のアセンダントは乙女座16度。 ちょうどヨーコのネイタルの ディセンダント乙女座17度に反転する配置。 この乙女座のルーラー水星を見てゆくと MC双子座で同じ水星をルーラーとするも 逆行しながら牡牛座太陽へと突進。 牡牛座29度の誕生…
こぼれだねの代表だったニゲラ レースフラワーに負ける 魔女と名乗るなら満月は大事なんだろうけど 整骨院通いをやめた 今年の目標が上手くいっている 魔女と名乗るなら満月は大事なんだろうけど と思ったけれど、寒いし雨だしなんだかね アメリカだと皆既月食だったりしたそうで なんか特別な感じするわね ただ、眠いって感じ ワタシ的には、太陽のフレアのが気になる (唐突すぎてなんですが) 調べたら、ちょっと不安になった そういうのの、リンク勝手に貼っていいのか よくわからないので、やめときます💦 おっかなびっくりやっている感じがリアルだわ 宇宙天気予報ってあるんだね 電磁波の影響って怖い オーロラをただキ…
Aloha~ スフィアリズムのブログを覗いて下さってありがとうございます。 エナジーファシリテータ、ヴォイスヒーラーのYUKARIです。 雨が続いていた東京です。 そんな中 本日13時13分頃、蠍座で満月を迎えました。 今回の満月は日本では見る事ができませんが皆既月食でした。 また5月の満月はお釈迦様の誕生日、ウエサク祭が行われます。 今夜一瞬見えた満月 今日のエネルギーは5月の満月らしくとても「豊」でした。 今朝引いたマナカードは 「カーネ」 カーネは新しい水の流れ、湧き出る泉を意味するカード これもとても豊なカードです。 今日の雨も大地を潤す豊かな雨でした。 そこから生まれる芽を大切にして…
5/16の満月は皆既月食の満月です。 普段よりパワーの強い満月となります。 しかも満月の起こるサインは蠍座。 破壊と再生、根底からの変化を表すサインです。 この変化は、次の月食まで半年間かけて起こっていくようです。 世の中がどう動いていくのか、 また個人レベルでの影響はどうなのか、気になるところですね。 個人への影響は、蠍座に太陽や月または金星火星がある人には 影響が大きいと聞きましたが、 蠍座に月を持つ私は、楽しみにしています😊 今、自分のいらなくなったエネルギーを手放し中なので、 この皆既月食のパワーを味方に付けて、変容を加速させたいのです⭐️ 🔸 🔸 🔸 🔸 🔸 この満月は蠍座25度であ…
本日、蠍座の満月です。 蠍座といえば、 死と再生、見えない領域、 一途などのキーワードがあります。 皆既月食の満月で、 ドラゴンヘッドテイルが、 牡牛座と蠍座にかかっている。 牡牛座と蠍座は、所有に関わる星座でもある。 これだけ見ても、 カルマ払拭やなーと思いました。 卒業とか、脱皮とかね。 なんかすごいよね。 超強力なデトックスも行われてると思います。 生まれ変わりの満月。 ここに、火のエレメントの火星と、 破壊と再生の冥王星さまが それぞれつくるアスペクトではあるそうで、 今起こってることそのもので、 なるほどな!って思いますね。 今私にはかなり大きくて重ーい カルマの払拭が浮き彫りになっ…
5月16日13時14分、皆既月食を伴いながら、蠍座での満月を迎えました! チャートは東京で出していますので、日本在住の方に有効です。 ここから2週間の予報をお伝えします💡 *月食や日食の象徴は、マンデン占星術を勉強してからの方が深い洞察で読み解けると考えているため、現在の私の知識量では詳しく言及できません。従来通り、ホラリーチャートで使用している【アクシデンタル】──動きの強弱としてヘッドとテイルの意味を読み加えながら、おこなっていきます* 目次 満月は実り 水星力がとても大切 価値提供したい!という願いはあるけれど 満月は実り 月が最大限の光を放つ満月。今までの道のりがひとつの形になるタイミ…
YUM❣️のブログにお立ち寄りありがとうございます。 今週のカラー・カードは、ピーチです。 ピーチは、「生命の息吹」です。 今日は、ウエサク祭で満月🌕の皆既月食のパワフルな日です。 そんな日にピーチのカードが出できてくれました。 ピーチ色は、ストレスと緊張を体から解放して、硬く凝り固まった部分をほぐしてくれます。 満月の日に手放すのにぴったりです。 優しさ、思いやりをもたらします。 新たな可能性を引き寄せると言われています。 全ての滞りを浄化し肺を若返らせてくれます。 『大きく深呼吸してみましょう。 そして、体の隅々まで新しいエネルギーで満ちているのをイメージしましょう。 重い鎧を脱いで身軽で…
こんにちは。 今日はインドでVesak, まんまウェサクという発音で ブッダの悟りをお祝いする日だそうじゃ。 ブッダが悟った日。と言われているそうじゃ。 そして本日は蠍座の満月です。皆既月食もあるそうじゃ。 スペシャルな日ですね! 思うにブッダのいた時代もこの5月はたいそうな暑さだったのかもしれない。北インドからネパールらへんですもんね。その地は。 あまりの暑さで悟ったのかもしれない。 またはそうではないのかもしれない。 ではまた。
こんにちは生活のタネをお届けするタネ屋のマルです 今日は皆既月食ですね。 日本の上は昼頃 見えませんが、今回の影響は 「内側の変容」 前回の新月から次の新月にかけて 自分自身の中で何か変化が起きているか観察してみたいですね。 今回は「セレンディピティ」 これも今回の皆既月食に少し似ている側面もあります。 カラダ予報でお知らせしている カラダの変わり目後半の約3週間の 特に後半期間に起きやすい出来事 変わり目前半で 流れに乗り深く入り ニュートラルになって 本来の自分で立ち上げていたイメージが シンクロが回り回って思わぬところから帰ってくる 自分自身でのバタフライ効果のような感じかもしれませんね…