昭和61年から62年にかけて日本テレビ系列で放送された刑事ドラマ。
神奈川県横浜市を舞台に舘ひろしと柴田恭兵の扮する2人のはみ出し刑事が凶悪事件を解決するアクション路線の作品で、さながら和製「スタスキー&ハッチ」といった作風だ。
平成10年までにTVシリーズが2本、劇場版映画が5本制作された。 2005年秋に7年ぶりの劇場版「まだまだあぶない刑事」が公開された。
*1:「あぶない刑事リターンズ」以降
今年は半分以上無職でした(;^_^A まぁその分のんびり過ごせたし、なんと言ってもあぶ刑事yearでした! 横浜パレードやフィルムコンサートで 生の恭兵さん、舘さん、トオルくんを見ることができたことは 本当に良い思い出です~♡ コラボイベントやコラボ商品もたくさんあり、楽しませていただきました。 無職で自由だからこそ出来たこともたくさん! 押し活三昧の一年でした。 ただ、何も成長できなかった一年でもありました。 無職で時間はたくさんあったのに、結局何もできなかった… 結局また同じような仕事に就いてしまい、もう嫌になる始末… なんで同じことを繰り返してるんだろうと思うと情けないです。 ゲッターズ…
(1)「あぶない刑事」ってどんなドラマ作品? 「あぶない刑事」(通称「あぶデカ」)は、1986年10月5日から1987年9月27日まで、日本テレビ系で放送された刑事ドラマです。 全51話にわたるこの作品は、横浜を舞台にしたアクションとユーモアが織り交ざる独特の作風で、多くのファンを魅了しました。 「あぶデカ」の特徴は、シリアスな事件の捜査を扱いながらも、時折コメディタッチのシーンが盛り込まれていることです。主演の舘ひろしさん演じるタカ(鷹山敏樹)と、柴田恭兵さん演じるユージ(大下勇次)の掛け合いは特に魅力的で、2人の個性が光る名コンビとして知られています。また、派手なカーアクションや銃撃戦が毎…
どうも。 寒いのは苦手~、でも使い捨てカイロは使用後カチコチになるのと、常に包装のプラごみを出すのが気になる…、となっていた中「ハクキンカイロ」の存在を知りました。 hakukin.co.jp 何度でも使える、使い捨てカイロより温度が高い、スタンダードサイズは24時間保温が続く、というのがすてきすぎます。 「あったかグッズ」って躊躇せずに購入する事が多すぎますよ…。だって寒いの苦手なのだもの…。 購入したハクキンカイロは、とてもあたたかくて満足!朝5時にセッティングして、それが22時まであったかいってすごい。朝の寒い電車内で、太腿の間に挟んで座っているとじんわりと温まって嬉しいです。 そいで当…
こんにちわ😊 本日発売のあぶない刑事最新弾「帰ってきたあぶない」わたくしすごく柴田恭兵さん好きであぶない刑事を見ていて「さらばあぶない刑事」で見納めかなと思っていたのですが8年経って最新弾が上映されてハッピーです #舘ひろし帰ってきたらあぶない刑事2024.05.24公開!!#帰ってきたあぶない刑事#あぶ刑事 pic.twitter.com/0wGMibeIUG— 舘プロ《公式》 (@tachipro_inc) November 1, 2023 土屋太鳳さんが出演バイクで登場ですからね。格好いいですよね。 アクションと舘ひろしさん柴田恭兵さん最高に格好いいです。おすすめのBlu-rayですね。…
★★☆☆☆ あらすじ 横浜で爆破事件が起き、テロリスト集団の存在に気付いた二人の刑事は次なる犯行阻止のために動く。 www.youtube.com 人気ドラマの劇場版第4作。108分。 感想 一般に普及し始めたパソコンを妙にフィーチャーしたり、旧ソ連の兵器が登場したりと、しっかりと時代を映し出している映画だ。コンピューターに詳しい人とか苦手な人とか、そういう概念はこの時代に生まれた感はある。しかし、VRゴーグルまで出てくるとはかなり時代を先取りしている。旧ソ連の兵器のくだりは「007」に似たような話があったような気がしないでもない。 Meta Quest 3 512GB|最もパワフルなMeta…
先日の三渓園に続く紅葉探しの旅、今回は山手からスタートです。 横浜を歩いてるとどうしてもあぶない刑事ロケ地を見たくなる… ということで、時々あぶない刑事情報も入れてます(笑) 山手には洋館がたくさんあって、ゆっくり巡るのが楽しいです。 今回は紅葉が綺麗であろうイタリア山庭園に行ってみました。 入口の並木道から綺麗でした! 短い並木道を抜けると…銀杏がとても綺麗! ポツンとベンチがあって、ここに座ってずっと本でも読んでいたい感じです。 気持ち良いだろうなぁ… 素敵な景色も広がります。 手前は住宅地ですが、奥にはベイブリッジやマリンタワーが見えます。 山手イタリア山庭園には2つの洋館があります。 …
あぶない刑事の映画を観ていて思ったこと。 最強の敵は誰? ・あぶない刑事 ・またまたあぶない刑事 ・もっともあぶない刑事 ・あぶない刑事リターンズ ・あぶない刑事フォーエヴァー TVスペシャル'98 ・あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE ・まだまだあぶない刑事 ・さらば あぶない刑事 ・帰ってきた あぶない刑事 個人的には映画第一作のあぶない刑事での豹藤(菅田俊さん)かなと思います。 鷹山刑事を瀕死な状況まで追い込んでますし。 話がそれますが第一作はなぜかこの曲が耳に残っているんです。 School DazeのGlory Road。 www.youtube.com 二作目の佐久間(…
梵天丸もかくありたい 大河ドラマでよく観ていたのが独眼竜政宗。 歴代最高の大河ドラマにも以前選ばれた大河ドラマ。 伊達政宗の幼少期梵天丸が不動明王像に向かって「梵天丸もかくありたい」 と話した言葉。 当時の流行語にもなりました。 皆様の好きな大河ドラマは? ただいま、wowowプラスで映画あぶない刑事をみながらブログ更新。 次はまたまたあぶない刑事、その次はもっともあぶない刑事と続きます。 気まぐれ日記ランキング
先日、最後の「帰ってきたあぶない刑事」を観るため、 銀座の丸の内TOEIに行ってきました! 5月24日に公開してから約4カ月のロング上映!本当に感謝です✨ この丸の内TOEI、東映会館というビルの中にあり、 そこには東映の本社が入っているのですが、 本社の移転&ビル老朽化で来夏に閉館となることが決まっています。 なので多分、ここで映画を観るのはこれで最後かな…と思います。 ここで映画を観たのはそんなにないと記憶してますが、 東映映画の聖地?なので、舞台挨拶がよくやってたんです。 あぶない刑事はもちろん、柴田恭兵さんの出演作もいくつかありましたが、 一度だけ「半落ち」という映画の舞台挨拶を観に行…
どうも。 仕事のぐだっとした事は、PCの電源を切った後、3秒で忘れる人間です。 とは言え、ここの所のあまりに not 適材適所(デザイナーにCMSやその他WEB関連の運用を任せすぎている)案件に、 すみません、現状のままでは対応がもう無理なので、いったん諸々の役割を外していただければ…、 とか1on1で泣きそうに喋った後に、友人が主催している夜カフェイベントにお邪魔したら、もぉ仕事の事なんて300%忘れてるのな…! その切り替え具合に、いっそ感心する勢い。 そのイベントに来ていたお花屋さんで購入した観葉植物(カラテアエクリプス)をお供に、料理人の友人のお惣菜セット&コンビニワインで、ジャズを流…
2024年中にあげたかったのですがそもそも書き始めたのが2025年1月2日になってしまった。なんか、ばたばたしてしまって。 とりあえず、オタクとしての2024年を振り返っていこうと思います。 2023年分のまとめもだけど好きな俳優をTwitter上であんまり明言していないのでブログ上でもフルネ出しません!全部ぼかす!と思っていたのですが好きな俳優が多すぎて好きな俳優という表記ばっかりなので好きな俳優(苗字)で書きまつ。 1月 舞台「鍵泥棒のメッソド→リブート」に好きな俳優(はせがわさん)がご出演されたので初の本多劇場通いをした!まあ通ったと言っても数日程度だったんですけど。 何回も本多劇場に行…
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))}) …
(1)「101回目のプロポーズ」ってどんなドラマ作品? 「101回目のプロポーズ」は、フジテレビ系列で1991年7月1日から9月16日まで放送された連続ドラマです。この作品は、最高視聴率36.7%を記録する大ヒットとなり、放送当時の社会現象となりました。 脚本を手がけたのは、数々の名作を生み出してきた野島伸司氏で、主題歌にはチャゲ&飛鳥の「Say Yes」が起用され、これもまた大ヒットしました。 物語のテーマは「不器用だけれど一途な恋愛」となっていて、達郎の真剣な想いが視聴者の心を掴み、名ゼリフ「僕は死にません!」を生み出しました。この言葉は後に社会的な流行語となり、ドラマの象徴的なシーンとし…
このポストによると、少なくても「あぶない刑事」アドリブがあったらしいです。 まって、越境捜査やばい、コンビ愛(??)やばい、寺島さんの「あぶない刑事」アドリブもやばい、鷺沼さんのツンデレ具合!!!!!!!!!!!!!もうこのドラマ凄い、続編下さい、新刊出てたんで、お願いします(圧倒的語彙力皆無) — さねかわ (@sanekawa_95) 2020年1月27日 このポストは『越境捜査2』に警官役で出演した方のもの。村上透監督が寺島さんのアドリブにニコニコなさっていたのを見たそうです。どういうアドリブかは不明ですが、寺島さんの魅力を存分に生かした楽しい現場だったんだと思います。 監督、楽しそうで…
【白い春】というタイトルの ドラマを12月の半ばから繰り返し観ている。全11話の、そのドラマを6回観ているので、今また観なおしているものは7巡目になる。 きっかけは【TikTok】で。ご承知の通り、【TikTok】は【YouTube】とは違って、サムネイルがないので、自分で「面白そうだな」と思って動画をチョイスすることはできない。基本的には9割以上が、個人的な【私見】であったり、デマやくだらない内容のものが多い←これも私見…(;^_^A ただ、その一方で「これ、つまらない」と思って下にスクロール(俗にいう【スキップ】)すると、即、次の動画が現れるので、思いがけなく、自分の興味外の面白いものを見…
舘ひろし、柴田恭兵主演、日本の映画である。 港署の刑事大下勇次 ( ユージ ) が留置所を訪ねると、牢の中に鷹山敏樹 ( タカ ) が寝そべっていた。 タカは闘龍会若頭伊能丈治の手下に近づいて、ブラックマーケットの情報を得ていたのだ。 二人は早速、ブラックマーケットに乗り込んだ。 銃撃戦になり伊能は逃走、二人は車で追ったが、突然現れたバイクに襲撃されて、取り逃してしまった。 現場でユージは、かつて更生させたはずの青年川澄和則の姿を見た。 署に戻った二人は、捜査課長の町田透から、大人しくしていてほしいと懇願された。 二人は、あと四日で定年退職だ。 無事に定年を迎えてほしいと願う町田を無視して、二…
舘プロ5周年、なぜ今年は特別な年なのか 石原プロから受け継いだ"伝統の餅つき"に込められた思い 「映画製作」という夢 - 石原裕次郎、渡哲也、小林正彦専務からの継承 舘プロ所属タレントたちの決意 - "第2の舘ひろし"を目指して 50年の芸能生活で培った経験を次世代へ 2025年1月7日、東京・新宿区。俳優・舘ひろし(74)が主宰する芸能プロダクション「舘プロ」の新年会に、200人を超える関係者が集まりました。 事務所設立5周年と舘の芸能生活50周年という大きな節目。会場では、15年ぶりとなる恒例の餅つきが復活し、石原プロからの伝統を受け継ぐ姿に、懐かしさと新たな挑戦への期待が込められていまし…
2025年、芸能生活50周年を迎える舘ひろしさん。彼が新年の抱負として掲げたのは、これまでのキャリアの集大成ともいえる「映画製作」への挑戦です。舘さんは石原裕次郎さんや渡哲也さん、小林専務の夢を引き継ぐ形で、映画業界に新たな風を吹き込むことを目指しています。この記事では、彼の映画製作にかける思い、その背景、そして進行中のプロジェクトについて深掘りし、舘さんの情熱をお届けします。 舘ひろしが語る映画制作 広告の下に記事の続きがあります。ペコリ AmazonPR 帰ってきた あぶない刑事 舘ひろし Amazon 映画製作に挑む理由:裕次郎さん、渡さん、小林専務への想い 舘ひろしさんが映画製作に挑む…
2024年に発表された各ジャンルにおける作品の個人的30選/20選 【2024年の海外音楽アルバム30選】 Astrid Sonne『Great Doubt』 アナ・ルア・カイアーノ『Vou Ficar Neste Quadrado』 Arash Sarkechik『Bazaari』 アルージ・アフタブ『Night Reign』 Egil Kalman『Forest of Tines (Egil Kalman plays the Buchla 200)』 エリック・シェノー・トリオ『Delights Of My Life』 ザ・キュアー『Songs Of A Lost World』 クレア・ラ…
帰ってきた あぶない刑事舘ひろしAmazon「さらば あぶない刑事」に続く劇場版8作目で、 刑事を引退して探偵事務所を営んでいる2人のもとへ 母親を探して欲しいという女性がやってくる話。 8年ぶりとなる久しぶりの続編だが、 前作同様に過去のノリを引き継いだファン向けの内容で、 2人の仲の良さやお決まりのやり取りが楽しめる。 あくまでシリーズ作品を観ている前提だが、 その懐かしさで笑いと涙が入り混じるのが楽しい。 ヒロイン役の土屋太鳳の明るくて魅力的だし、 敵キャラの凶暴な雰囲気も存在感があり、 退屈することなくクライマックスまで一気に観れる作品。 【関連作品のレビュー】 あぶない刑事(1987…
昨年の「第66回ブルーリボン賞」では山崎貴監督(左)の「ゴジラ-1.0」が作品賞、神木隆之介が主演男優賞、浜辺美波が助演女優賞に輝いた。 東京映画記者会(在京スポーツ紙7紙の映画担当記者で構成)が投票で選ぶ「第67回ブルーリボン賞」の各部門ノミネートがこのほど決まった。キネマ旬報ベスト・テンなどと比較すると小さな規模の賞。作品賞、監督賞だけ予想:〇がfpd予想(太字は見た作品) 【作品賞】「あんのこと」 「帰ってきた あぶない刑事」 「カラオケ行こ!」 「52ヘルツのクジラたち」 〇「侍タイムスリッパー」 「十一人の賊軍」 「正体」 「夜明けのすべて」 「ラストマイル」 「ルックバック」 【外…
お仲間の金山さんがまた立候補するらしい。 [#地から1字上げ](落選の森) [#地から1字上げ](映画・学校3) * 東京の下町にある職業訓練校に通い始めたひとりの中年女性を中心に、人生の再出発をかけてそこに集った人々の心の触れ合いを描いたヒューマン・ドラマ。監督は「虹をつかむ男南国奮斗篇」の山田洋次。脚本は、山田監督自身による原作と鶴島緋沙子の『トミーの夕陽』を基に、「釣りバカ日誌10」の朝間義隆と山田監督が共同執筆。撮影を「てなもんや商社」の長沼六男が担当している。主演は「GONIN2」の大竹しのぶと「あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE」の小林稔侍。日本テレビ放送網開局45年記…
元旦のブログ投稿後 年末の疲れが出たのかダウン、、 1日寝て回復 インフルエンザかと思ったわ あぶないあぶない そういえば年末に あぶない刑事仕様の日産レパードを見かけて 綺麗に大事にされてました。 ああいうの、いいわ。 さて、 作っていてダイハツかマツダか どっちだか分からなくなる アリイ1/32のオート三輪を。 元はどうやら エルエス製のキットみたい。 エルエスのプラモデルは、 1/1のルガーP08とか 1/144の飛行機シリーズとか作ったなぁ。 値段安かったし、出来もよかったし スーパーとか駄菓子屋とかで買えたから 身近な存在で有り難かった。。 気になる箇所が出てくると調べるクセがあるの…
さらば あぶない刑事舘ひろしAmazon「まだまだあぶない刑事」に続く劇場版7作目で、 定年退職が数日後に迫る2人が 麻薬を取り仕切る中南米系の組織を追う話。 実に11年ぶりの続編となり、 最初のテレビ放送からも30年が経っているが、 お馴染みとなるこれまでの人間関係や 定番のやり取りが出てくるシリーズファン向けの内容。 まもなく定年を迎えることもあって おとなしく過ごすことを勧められる2人だが、 相変わらず命知らずの捜査をする部分や 年相応のベテランぶりを見せるところに惹きつけられる。 全体的にハードボイルド色が強く、 過去作品と比べても楽しめる仕上がりだった。 【関連作品のレビュー】 あぶ…
帰ってきた あぶない刑事 ABUDISC Ver.(初回生産限定)【Blu-ray】 [ 舘ひろし ]価格: 7040 円楽天で詳細を見る 歳を取るってのは...という話ではなくて、あぶない刑事でした。近藤課長も出てくるし、もちろんカオルはもうすごいキャラでちょっと扱いがかわいそう。トオルは課長で出世とまっちゃったのかな。トオルもあと5年で定年とか言っている。次回作は、トオルの定年退職の話だったりしてな。タカとユウジの周りには美女が寄ってくる。そして事件に巻き込まれちゃう、いつもの展開。展開が急すぎるけど楽しめました。