秋月りすの「かしましハウス」に継ぐ「まんがライフオリジナル」誌(略して「ライオリ」)における連載作品。現在はライオリの表紙もこの作品のキャラクター。 会社員の妻と大学助手の若夫婦に小さな一男一女という家庭と、隣にある妻の実家を中心に、妻の上司や同僚・夫の先輩や両親などがからんで展開されるほのぼのファミリー4コマ。
おうちがいちばん 1 (バンブー・コミックス)
おうちがいちばん 2 (バンブー・コミックス)
前回の記事(Part1、Part2)はこちら↓ tanoshi-hibi.hatenablog.com tanoshi-hibi.hatenablog.com こんにちは。「しゃかぴ」です。 Part2の続きになります(^_^)v ※ロッドスタンド制作についてはこの記事がラストになります。 最後に、竿のグリップエンドを支える部分を作成しました。 適度な長さに木を切り、サンドペーパーでゴシゴシ、、、 (木の長さは、竿受けの部分と同じで120cmです) 木くずを水で軽く洗い、乾かしてからニスを塗って、、、 こちらも良い感じに!(木目が良い味を出している、、、) 必要な部分の作成は済んだので、ここか…
前回の記事(Part1)はこちら↓ tanoshi-hibi.hatenablog.com こんにちは。「しゃかぴ」です。 前回の記事に続き、今回もロッドスタンド制作の過程を記載していきます(^_^)v 前回は両端部分を作成したので、次は竿受けの部分を作ることにしました。 竿受けは上下2つあるので、まずは木を2つに切り分けて、、、 (竿受けの横幅は120cmにしました) 次に上下の竿受けの部分が正しく組み合うように線を引く。 思ったんだけど、この作業切る前にやれば良かった('ω') 竿受けの上部分から着手することに。 そしてここで糸のこぎりの出番。(初めて使ったけど、結構難しかった、、、) サ…
完成したロッドスタンド↓ 各接合部は落とし込み金具を付けているので、持ち運びもラクラク。 こんにちは。「しゃかぴ」です。 自分は趣味で釣りをするのですが、最近釣り竿が多くなってきたのでそろそろロッドスタンドが欲しいなーと思っていました。 そこで、既製品を買うのもいいけど、この際自作してみるかと一念発起。 特に専門知識があるわけでもないですが、今回頑張って作ってみました(^_^)v 【制作に使ったもの】 木材(木の種類は分かりません、、、) のこぎり(普通の&糸のこ) サンドペーパー(荒目&中目&細目) パイプ(サンドペーパーを巻き付けて局所的に木材を削る用) 水性ニス はけ(ニス塗り用) 落と…
こんにちは。 GW5日目。前回投稿から少々空いてしまいました。毎日楽しすぎるのさ。ブログは完全に後回し。リアルに庭仕事と家事しかしていません。 (詳細) 起きる、朝食、オットと本日の予定共有、トリと遊ぶ、庭出る、昼食、トリと遊ぶ、気分によりシエスタ、庭出る、入浴、夕食、Amazonプライムでコナン君観る(新作公開記念で過去の映画が見放題なのだ)、トリと遊ぶ、メルカリで庭用品漁る、就寝。合間に洗濯とかそうじ。食事は3食とも家で摂ることになるので、祖父母宅や実家から届く季節のものを活用させてもらって飽きのないようにしている。 ちなみに「オットと本日の予定共有」というのは、庭でやりたいことや作業フォ…
【タンノイ】のスピーカーまであって圧巻でした!! 和室2間からリフォームした洋間です☝ 左に見えるルーバー扉は、押し入れだったそう!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ GWの前半に、実家に帰省してきました! 今回の目的は、リフォームが済んだ姉の家でランチをいただくこと。笑 遊びに来て~と言われてからすでに何ヶ月も経ち・・・やっと訪問することが出来ました(*^^*) 姉は昔からインテリア雑誌を熟読し、家の中を美しく飾ることが趣味です。 インテリアも変遷しながら、今は50代という年代に相応しいフレンチシックな感じでしょうか。 和室2間続きの…
クリアしたので感想を以下に記載したいと思います! ★リアル脱出ゲームブックvol.1 ルネと不思議な箱: その町で少女は過去の夢を見る https://scrapshuppan.com/rene/ 初心者おすすめ度:★★☆☆☆(ややおすすめしない) 個人的好み度:★★★★☆(やや好み) プレイ人数: 一人 二人程度なら一緒にやってもよさそうだけど、個人的には一人の方がやりやすそう プレイ時間: 1章 1時間半 2章 1時間 3章 1時間10分 4章 1時間30分 5章 1時間20分 6章 2時間 最後の謎 1時間半くらい 合計約10時間程度(目安) 感想: 小謎は比較的スムーズに進められるもの…
こんにちは、うえはるです。ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます! 先週の休日は天気も良かったので、ランチに夫が私の好きなアンチョビパスタを作ってくれて、ベランダでいただきました。お庭で育てているバジルも入れてくれたので、香りも良く美味しかったです。 ててちゃんは、私たちが食べているあいだずっと、まわりをうろちょろしていました。まったり癒される空間でした。 本日もご覧いただき、ありがとうございます。皆さまにとって、素敵な1日になりますように^^ ☆★☆うえはる☆★☆
おうちでの一コマですよ〜♪ パパちゃんが、わんこ達がいつもいるお部屋をお掃除中なので〜 終わるまで、廊下で待機中・・・ その間、末っ子の黒プー凛は、たまごっちで遊びの催促ですぅ〜(;^_^A 何度も何度もお願いしまくられております。 桃ちゃんは小さい上にすばしっこくて〜狭いのにすぐいなくなりますよ。 右下は4わんこのイラストを描いてもらったものですぅ〜(^_^)v ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中ペット
お題「一度は食べていただきたい◯◯ 一度は本場のイタリアで本格的なピザを食べてみたい。 イタリアはピザの発祥地でもあり、伝統的な製法や素材を使った 本格的なピザは、ほかのどの国とも異なる美味しさがあると 聞きますよね(^^)/ 特に、ナポリ風マルゲリータは、シンプルながら絶妙なバランスがあり、 味わった人は虜になると友人から聞きました(#^.^#) 行ってみたいし、食べてみたい(^^)/ 昨日は、お買い物の日☆久しぶりに県外に行きました。 新しいお店が沢山、人が沢山。いい運動にもなりました☆ 今日はゆっくり、おうちタイムです。 娘は、テスト前。大変です。。がんばれ(^^)/ 今日も皆様の1日が…
最近は、土日のどちらかは車を使わずに、 家とご近所だけでゆっくり過ごすようになりました。 (夫は仕事で日中不在) 月1ペースでお家ピザ会。 宅配ピザがない田舎…。涙 よって手作りです。 安いし、簡単で気に入ってます。 トッピングはあるもので。 この日はベーコン、コーン、ブロッコリー。 子どもたちも張り切って生地こねたり、トッピングや 部屋の片づけを手伝ってくれるので助かります。 作り方はコレを参考に↓ ズボラな私でもできてます。 午前中ピザをぼちぼち仕込み…お昼に食べる! この日はジュースOK! ポテチも最初から開封! (もらいもののポテチを消費したい) 食べながらプライムビデオOK! (私と…