伊勢神宮皇大神宮(内宮)の前にある観光地。
伊勢内宮前 おかげ横丁
1993年7月16日、伊勢神宮内宮門前町「おはらい町」の中ほどで、お伊勢さんの「おかげ」という感謝を込めて開業。江戸から明治にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現されている。物販店や飲食店が軒を連ねるが、テーマパークではなく、入場料は徴収しない。
先週の木曜日はお休みで。 伊勢までドライブ☆ 伊勢神宮へ参拝に行ってきました。 まずは内宮に到着。 参拝後、今回はお昼を外宮ではなくコチラで摂る予定でしたがお目当てのお店が定休日で、、、 で、調べたら外宮の同じ系列店はやってるようだったので外宮へ移動。 「豚捨」 で、コチラがそのお目当てのお店☆ 結局今回もおかげ横丁です。 昨年の1月にもコチラへ訪問。 GW明けの平日って事で空いてました。 「牛丼」 今回もコレ。 見て下さいよぉ~美味しそうでしょ? 大手チェーン店のそれとは完全に一線を画すヴィジュアル☆ 今回は生卵も追加しちゃったww ちなみにお値段1,380円也。 色濃い牛肉&玉ねぎ。 国産…
皇大神宮(こうたいじんぐう)での天照大神へのご挨拶を終え一段落。 皇大神宮の北側にある繁華街へ出た。 伊勢街道。伊勢街道は津市から始まるお伊勢参りの参道で、GoogleMapで追いかけるのは結構大変。
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをしています。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 前回、愛犬🐶になるべく優しい犬連れ旅を4月17日(木)から4月18日(金)に、奈良県から三重県の伊勢志摩周辺に一泊2日の旅に行って来ましたので3回に分けて紹介しましたが、今回、総集編です。鳥羽市と志摩市間は車で1時間程度で往き来でき、余裕のある犬連れ旅ができますので愛犬とそれぞれの場所でゆっくりしてください。 ただし、ゴールデンウィーク中、伊勢神宮周辺の道路は交通規制が有りますので注意⚠️が必要です…
{ "@context": "http://schema.org", "@type": "Article", "headline": "【三重県伊勢市】1泊2日 旅行記ブログ 後編・2024年9月", "author": { "url": "https://kaerutravel.com/entry/2023/02/10/163241", "@type": "Person", "name": "かえる" }, "datePublished": "2025-04-28T15:18:18+09:00", "image": "https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images…
名古屋を早朝に出発して、更に外宮、内宮と2時間も歩けば、私の話には満腹かも知れませんが、胃袋の方がそろそろ欲するタイミングでしょう。 伊勢には食の神様がおられるので、何か美味しいものを頂いて帰ることが良いこととされるので「おかげ横丁」へと移動します。 wisteriaplus622.hatenablog.com 行きたいお店はいっぱいあっても、次々と入る胃袋と出ていくお金があるわけでも無く… ならば土日に行列の出来る店を狙って美味しいものを頂こうではないですか♪ 伊勢ならば、やっぱり郷土料理の「手こね寿司」ではないでしょうか? 美味しいお店は数々ありますけど、私のオススメは「すし久」さんです。…
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをしています。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、愛犬🐶になるべく優しい犬連れ旅を4月17日(木)から4月18日(金)に、奈良県から三重県の伊勢志摩周辺に一泊2日の旅に行って来ましたので3回に分けて紹介します。 前回、「愛犬と行く三重県伊勢志摩周辺の旅(鳥羽グランドホテル編)令和7年4月17日①」の記事で紹介した愛犬と一泊2日の伊勢志摩周辺の旅の宿泊施設でした。記事につ いては下記のリンクをクリックしてブログを見てください。 愛犬と行く三重県…
わたしたち家族は節目ごとにお伊勢さんに行く。 今年はこの春から息子(9)が塾に通うことになったのでその道中が守られるように、また、甥が来年大学受験をするためそのお守りをいただくために行くことにした。 朝6時半のおせんべい 先日訪れた京セラ美術館のそばの小倉山荘で買ったおせんべいを、朝ごはんのパンのあとに車の中で食べた。小倉山荘にはいろんなおせんべいやおかきがあるけれど、この嵯峨乃焼が大好きすぎて、他のおせんべいはほぼ買ったことがない。 愛する赤太郎を発見! 京都の自宅を6時前に出発して、夫がノンストップで運転してくれたので、8時に五十鈴川の駐車場に到着(よく停める内宮すぐそばの駐車場は満車だっ…
内宮での参拝後、おはらい町へ 素敵な街並み プリンソフトは冷凍で現地のコンビニでも販売されている 昨夜ホテルの部屋で食べた😋 お昼は何を食べようか 昨夜到着してすぐに居酒屋でてこね寿司を食べたので 違うものが食べたい 赤福本店 ずらし旅のクーポンで無料の赤福 美味しく頂いた おかげ横丁 伊勢うどんのふくすけ 伊勢うどん うどんはふわふわ柔らかく 黒いたまり醤油の汁は 見た目の想像と違いしょっぱくない 初めての食感と味 でも美味しい😋 おかげ横丁は猫推し 各お店に可愛い猫が飾られていた 宝くじ売り場の上にも猫 おはらい町の路地を入った とうふや ずらし旅クーポンで頂いた豆腐田楽 丁寧に焼いてあり…
okageyokocho.comおかげ横丁としか思っていなかったですが おはらい町というのもあるんですね。 ハニポテです。 唐揚げ棒 小籠包 豆腐ソフト ほうじ茶ソフト 抹茶ソフトでした。いつも食べて楽しみにしていた 豚捨 のコロッケ、ミンチカツは 長蛇の列で諦めました。史上初! おかげ横丁公式ガイドブック 『 伊勢神宮とおかげ横丁 』ワニブックスAmazon累計販売数28万個突破!ハニポテ6個セット 伊勢のおはらい町店名物 松治郎の舗価格: 3996 円楽天で詳細を見る
(伊勢神宮別の宮・倭姫宮/luca ©) こんにちわ こんばんわ 今日は、前回の続きで伊勢神宮参拝記 パート2をお送りします。 前回、書ききれなかった 倭姫宮(’やまとひめのみや) についてお伝えします。 倭姫宮は伊勢神宮・別の宮で 神宮徴古館と皇学館大学に隣接した ひっそりとした佇まいのお宮です。 ここにお祀りされているのは 倭姫命(やまとひめのみこと) 第10代崇神天皇の皇女で、 天照大御神の御杖代として 伊勢神宮を創設し、生涯、 神様にお仕されたお方。 日本武尊の叔母上にあたり、 東蝦討伐に向かう日本武尊 に草薙剣を与えています。 日本武尊は地元の焼津神社に お祀りされている神様というこ…