その日、テレビの前には父と夫君と私の3人がおりました。 たまたまつけたテレビでは、高校生講座の化学と思われる番組が流れておりまして、そこで「原子核の周りには電子殻があり、内側から順番にK殻・L殻・M殻云々…」と先生が説明されておりました。 で、高校時代全っっっっく理数系ができなかった私が、超絶理数系の父と得意分野は化学な夫君に、「なんで”K”から始まってるの?」と尋ねたわけです。 だって普通に考えたら、A・B・C…でしょ。 なんで突然、物凄く中途半端な”K”からスタートするのさ? 私ねえ、本当に理数系苦手なんですよ。びっくりするほど理解できないの(笑) そんな私だから知らないのであって、得意分…