アイナメ 鮎並、愛魚女、愛な女、相嘗。漢字の書き方がいろいろある。「鮎に似ているから」、「鮎のように縄張りの主張が強いから」など語源も諸説ある。 それだけではない。初めて大阪に転勤したとき、標準和名のアイナメは東京の呼び方で、関西ではアブラメと言うと知った。油を塗ったように光っている油魚から来ているらしい。 検索すると、油子(アブラコ、アブラッコ)、アブシン、根魚(ネウオ、ネウ)、ポン、シジュウ、シジョウ、シンジョ(寝所)、ツムギ、エイナ、アイナ、モズ、ヤスリなど無数の呼び名が出てくる。 広島ではモミダネウシナイ(籾種失い)と、もはや何の名前なのかわからないものもある。来年の苗を作るために残さ…