Hatena Blog Tags

刺身

()
さしみ

一般的には、生の魚介類を薄く切って醤油と薬味をつけて食べる料理。「お刺身」、「おつくり」とも。
盛り付けには大根、大葉、海藻などが付け合せとしてもちいられ、これらは刺身の「つま」と呼ばれる。

由来

室町時代から「刺身」の言葉はあったとされている。
魚の切り身であるが「切る」という言葉を嫌ったため「刺身」となったという説や、刺身を盛り付ける際に魚のヒレを刺して種類を区別する習慣があったためという説がある。

隠語として

隠語の「おさしみ」は「接吻」を意味する。
江戸時代に遊女の間で使われたという。

魚介類以外の刺身

生の獣肉やこんにゃくの刺身など肉感ある冷製薄切り料理であれば、魚介類以外であっても刺身と称することがある。

肉以外の刺身

こんにゃく刺し、かまぼこ刺しなど

刺身関連のネットスラング

刺身の上にはしばしばタンポポが載っているが、刺身にタンポポを添えるだけの単調な仕事という意味で「刺身タンポポ」というネットスラングが存在する。


日本海の海の幸!刺身セット

日本海の海の幸!刺身セット

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ